dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
PC内にあるWMA形式のファイルを、iTunesに最も高音質な状態で取り込むのにはどのファイル形式がよいのでしょうか?やはりWMAより容量が大きくなる形式(WAV等)にすることは意味がないのでしょうか。
インポート方法:
1,ACC エンコーダ
2,AIFF エンコーダ
3,Apple ロスレス エンコーダ
4,MP3 エンコーダ
5,WAV エンコーダ

お願いいたします。

A 回答 (3件)

>WMAより容量が大きくなる形式(WAV等)にすることは意味がないのでしょうか。


決して意味が無いわけではありません。ただ、無駄が多いだけです。

WMA、AAC、MP3などの非可逆圧縮形式にエンコードする際には、必ず変換前より音質がいくらか劣化します。一方、Apple ロスレスなどの可逆圧縮、AIFF、WAVなどの非圧縮では変換前と音質は変わりません。
説明を判りやすくするために、元のCDの音質を1、WMAに変換時の音質保持率を0.95という数字で表したとすると(実際にはこんな数字はありません、イメージとして捉えてください)、音質はこんな感じ。
1)Apple ロスレス、AIFF、WAVに変換すると、劣化は無いので音質はWMAと同じ0.95のままです
2)AAC、MP3などで現行WMAより高いビットレート(音質保持率は仮に0.98とします)にすると、0.95×0.98=0.931の音質になります。
3)AAC、MP3などで現行WMAと同等のビットレート(音質保持率は同等の0.95とします)にすると、 0.95×0.95=0.9025の音質になります。

1)はファイルサイズが大幅に増えるのに音質は現状維持ですから非常に無駄ですが、音質を現状より絶対落としたくないなら選択肢としてはありえます。3)はファイルサイズは現行同等ですが、現状より更に音質を低下させることになります。2)はその中間の結果となります。後はサイズと音質を秤にかけて貴方がどれを選択するか、という話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!大変納得のいくご解説参考になりました^^

お礼日時:2008/06/29 19:38

>やはりWMAより容量が大きくなる形式(WAV等)にすることは意味がないのでしょうか。



意味なし。

CDからWAV形式でitunesに取り込み、それをそのままipodに
WAV形式のままで転送するなら話はわかりますが。

この回答への補足

みなさんさっそくのご回答ありがとうございます!!では元のWMAより容量の小さい形式に変換するしかないのですね。ではどのインポート方法が最も劣化が少なく(WMA形式に近く)取り込めますでしょうか?
お願いします。

補足日時:2008/06/29 16:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!容量が増えるだけで、音質は良くならないのですね。

お礼日時:2008/06/29 19:37

再エンコードをする時点で劣化します。


現時点以上の音質になることはありません。
それがたとえファイルサイズが大きくなったとしてもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!現在の音質以上にすることは不可能なのですね。

お礼日時:2008/06/29 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!