dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯プレーヤーで音楽を聴くために
音楽CDからoggに変換したいのですが
どのツールを使えばいいか迷っています。
MP3への変換では、たとえばiTuneは音質がよくないようですが、
oggでもツールによって同じビットレートでも音質に差が出るのでしょうか。
もし差が出るなら
なるべくいい音で聞きたいと思うのですが、
いいツールがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ogg は Ogg Vorbis のことですね?


(Oggだけだとコンテナのことになっちゃうので省略するならVorbisとした方がよい。)

> oggでもツールによって同じビットレートでも音質に差が出るのでしょうか。
エンコーダによる差は出ます。
今のところaoTuVの評価が高いようです。

aoTuV
http://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/


CDからということならリッピングをする必要もあるので
CDexなどのリッピングツールを使ってください。

CDex
http://cdexos.sourceforge.net/

なお、CDex 1.70 (Beta 2) には aoTuV beta4.51 が含まれているので
このバージョンでかまわないならaoTuVを別途導入する必要がなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツールの紹介、ありがとうございます。

>なお、CDex 1.70 (Beta 2) には aoTuV beta4.51 が含まれているので
このバージョンでかまわないならaoTuVを別途導入する必要がなくなります。

「このバージョンでかまわないなら」というのはどういう意味でしょうか。
何か「このバージョンでは困る」ようなことがあるんでしょうか?

お礼日時:2008/06/07 12:25

> 「このバージョンでかまわないなら」というのはどういう意味でしょうか。


aoTuV beta4.51 でかまわないならということです。
なお最新版はbeta5.5です。

> 何か「このバージョンでは困る」ようなことがあるんでしょうか?
バージョンアップによる変更点はANo.1に載せたaoTuVの公式サイトを見てください。
基本的には音質が変わります。


ちなみにANo.2さんが紹介しているBonkEnc1.0.7では
aoTuV beta5 が使われているようです。

aoTuVは高い評価を受けているだけあって
Vorbisのエンコードができるソフトが
内部的に使っていることも少なくないようです。
知らず知らずのうちにaoTuVを使っているという人も結構いるかもしれませんね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/AoTuV
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、疑問が解けました。
ていねいに解説いただいてありがとうございます。

お礼日時:2008/10/24 14:28

わたしは手軽に使えるBonkEncを使っていますね。

音質を気にするならビットレートを高くすればいいと思います。不可逆圧縮をする以上、音質の劣化は避けられませんし、容量が増えてもいいのならFLACなどの可逆圧縮を利用するという手もあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/ …
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/flac …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

BonEncも使いやすそうですね。
>容量が増えてもいいのならFLACなどの可逆圧縮を利用するという手もあります。

あまり容量が増えても困るんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!