アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。Word2010を使用しています。
辞書の小口に段々に色が付いていて「あ、か、さ、た、な、・・・」のようなインデックスが付いていますが、あのようなインデックスを作ることは可能でしょうか?(小口から見て、色が付いたブロックが見えればOKです。)
全てのページの端に文字枠を配置すればできるとは思うのですが、ページ数が多く大変です。
良い知恵があったら教えて下さい。
なお、印刷にはフチ無し印刷が可能なプリンタを使用しますので、ページの端に文字枠を配置することができれば、小口(紙の断面側)から見て、その部分が着色されているように見えるようにはなると思います。
とりあえず、Wordで対応できればと思っていますが、他のソフトでも構いません。

質問の書き方が悪くて分かりにくかったら、御質問下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

希望していることは不可能ではないですが、作業は面倒だと


思いますよ。章ごとにセクション区切りをして[前と同じ]を
解除して、色つきの図を配置するのが一番簡単な方法ですが、
セクション区切りを使うのに問題がある場合は、以下で説明
している手順などを使うことになります。

ヘッダーを開いて右または左余白ぎりぎりにレイアウト枠を
縦長に配置します。
その中に見出しスタイルを参照するフィールドコードである
StyleRefフィールドを使って章を参照します。
そのままでは章の内容などが参照されるだけなので、これに
IFフィールドを使って条件で内容を変えます。

{ IF {STYLEREF "見出し 1" \n}="1" "図" "" }
図を行内にした色の枠型の図を使えば配置できます。
図の高さで行間ができるように段落書式で設定。
="1"の部分を変えたものを次の段落に配置。
{ IF {STYLEREF "見出し 1" \n}="1" "図" "" }
{ IF {STYLEREF "見出し 1" \n}="2" "図" "" }
のようなものを必要な分配置します。
章内容が変わると図は表示されないので、条件が一致をした
段落だけに図が表示されます。

簡単な説明ですが、フィールドコードを理解できていれば、
段落書式との組み合わせで不可能ではないことが理解をする
ことは可能だと思います。
[レイアウト枠]を使わないと小口にStyleRefを配置しても
見出し内容が同じ内容になるだけで参照してくれません。
[テキストボックス]から変換するなどして[レイアウト枠]を
使うようにしてください。

添付画像は見出し参照したもので、2ページ単位で見出しが
変わった文書です。左右へと同じものを配置していますが、
印刷するものによって左右別指定するなどして対応をして、
見出しが変わったページでずれるように作ってみてね。
(添付画像はセクション区切りは全く使っていない文書)
「Word印刷で冊子の小口にインデックスを」の回答画像3
    • good
    • 1

No.1です。



> 辞書のように、章ごとに色のブロックを上から下に順番にずらして配置したいのですが、ヘッダーを使う限り難しそうです。

自動的にはムリですが、「セクション区切り」を挿入しておられるなら、セクションごとに色のブロックを手動で移動すればご希望のように出来ると思います。
    • good
    • 1

> 辞書の小口に段々に色が付いていて「あ、か、さ、た、な、・・・」のようなインデックスが付いていますが、あのようなインデックスを作ることは可能でしょうか?(小口から見て、色が付いたブロックが見えればOKです。


> 全てのページの端に文字枠を配置すればできるとは思うのですが、ページ数が多く大変です。
良い知恵があったら教えて下さい。

「ヘッダー」に「章番号」などを入力した「テキストボックス」か色分けした「図形」を挿入すれば出来ると思います。

文字や色が変わる部分には「セクション」を区切る必要がありますが、
「アウトライン」を使って「見出し」スタイルが設定されている場合は、既に「セクション区切り」が挿入されていますので、簡単に「章番号」を表示することが出来ると思います。

「ワード2010基本講座:章番号や見出しをヘッダーに表示する」
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

この回答への補足

早速の御回答ありがとうございます。
辞書のように、章ごとに色のブロックを上から下に順番にずらして配置したいのですが、ヘッダーを使う限り難しそうです。
やはり、そのような事はできないのでしょうか?

補足日時:2013/05/01 07:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています