
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ナゴヤドーム前矢田は市営地下鉄の駅ですから名古屋までの切符しか買えません。
大曽根駅の方は、JR、名鉄、市営地下鉄の駅で、どの路線に乗るかで全然話が変わります。一般的にはJRを使うでしょうから、ここではJR限定の話にさせてもらいます。
大曽根駅で岡山までの乗車券と名古屋~岡山までの自由席or指定席特急券を買う方法を方法1とここでは呼びましょう。
方法2はとりあえず名古屋までの乗車券だけを買っておいて、名古屋で名古屋~岡山の乗車券と特急券を買う方法です。
方法1の場合はみどりの窓口か自動券売機で上記の切符を買います。大曽根駅では乗車券だけで入札し、名古屋駅の新幹線乗換改札を乗車券と特急券で入札するという流れです。
方法2の場合は自動券売機で名古屋までの乗車券を購入し、名古屋駅では出札しないで、新幹線切符売場で名古屋までの乗車券を係員に手渡して、岡山までの乗車券と特急券を買って、それを新幹線乗換改札に入札するという流れになります。
どちらの場合も結局同じ料金になります。どう乗り換えたところで必ず名古屋駅での乗換が必要ですから、十分余裕を持ったスケジュールにしてください。
名古屋駅構内図|JR東海
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/sh …
大曽根 えきから時刻表 駅時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301021/up1_ …
名古屋 東海道新幹線 えきから時刻表 駅時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/down …
No.5
- 回答日時:
JR名古屋駅の在来線からは通常の改札からではなく中2階の北通路か南通路で案内板の通りに進めば新幹線改札があり新幹線のホームへ行けます。
移動はホームからホームという感じなので3,4分もあれば。地下鉄は駅が多く乗り換えを含めると10駅、30分ぐらいかかりそうですが JR大曾根駅まで行けば中央線の普通電車でも13分で名古屋駅へ着きます。ドーム前矢田駅までもドームとつながっているといっても結構歩き人も多いので7,8分以上はかかりそうです。
JR大曽根駅まで1kmほどありますが徒歩でも行けます。タクシーのが早いですが 徒歩で急いで10分ぐらい、15分もあれば行けます。
ドーム前矢田駅のほうではなく イオンの横にある広い矢田南デッキという歩道橋の先端まで行き左へ降りて少し行き最初の道を右折して進みます。JRの高架下の道をくぐり右折し線路横を北方面に進めば大曾根駅です。
新幹線の切符は2枚1組タイプと1枚とか回数券をばらした金券ショップの切符とかありどのタイプになるかわかりませんが 名古屋市内~岡山とかなっていたら大曾根駅から乗れます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>ナゴヤドーム前矢田から名古屋駅、もしくは大曽根駅から名古屋駅に行き、新幹線で岡山まで行こうと思っ ています。この時、乗る駅での切符は新幹線のものを使っても大丈夫でしょうか?それとも名古屋駅までの切符を買い名古屋駅へ行き、そこから新幹線の切符を使わないといけないのでしょうか?
この場合は大曽根から中央線で名古屋へ行くときに限り新幹線で使う乗車券で名古屋まで移動できます。乗車券の券面には「名古屋市内-岡山」と載っているはずです。
他の方々がおっしゃっている通りナゴヤドーム前矢田はJRの駅ではありませんので、そこから乗る場合は市営地下鉄の運賃が別に必要です。
では、お気をつけて。
No.3
- 回答日時:
JR大曽根駅で岡山までの新幹線の切符買って.
名古屋駅でそのまま.新幹線乗り場で切符を改札にとうしていけます。
新幹線の乗り換えJRからでしたら名古屋超簡単です。
No.2
- 回答日時:
ナゴヤドーム前矢田駅が名古屋市営地下鉄でJRとは別会社であることは前の回答者が指摘しているとおりです。
地下鉄はJRとは別料金ですので乗車券は別々に購入する必要があります。
manaca(乗車券と電子マネーが1枚になったデポジットカード)を使った乗り継ぎができると思いますけど、自分は詳しくないのでパスw
名古屋駅で地下鉄からの乗り換えを考えているようですが、自分は名古屋駅での乗り換えはお薦めしません。
日時や時間帯にもよるのですが混雑状況が酷いときがあります。
大曽根駅または金山駅での乗り換えをお薦めします。
大曽根駅、金山駅ではJRへの乗り換えをしてください。名鉄への乗り換えは上記の理由でお薦めしませんし、料金もやや高くなります。
JR駅で岡山までの乗車券(名古屋市内→岡山)と新幹線の特急券(座席指定/自由席)を購入してください。
名古屋駅では改札を出ず17番ホームへ向かい、新幹線乗り換え口で乗車券と特急券を重ねて改札の乗車券投入口へ入れて通過し、出てきた乗車券と特急券を取って17番ホームへ向かいましょう。
なお、大人一人で
大曽根で乗り換える場合、11,180円
金山で乗り換える場合、11,240円
になります。
所要時間は2時間30分から3時間くらいを予定しておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線で名古屋駅に来た友人と...
-
メトロプロムナード
-
名古屋駅に詳しい方
-
コメダ珈琲エスカ店
-
名古屋駅1時間でお土産を買いたい
-
特急くろしおへの乗り方につい...
-
近鉄の無人駅でiPhoneのApple p...
-
東京から広島へこだまかひかり...
-
名古屋栄からセントレアまでのバス
-
JR名古屋駅から中部国際空港まで
-
皆さんは分割乗車券を購入して...
-
名鉄バスセンターから名鉄名古...
-
名鉄(名古屋鉄道)の魅力
-
名古屋市交通局の領収書
-
名鉄「各務原線」の駅名について
-
JR東海について
-
名古屋~東京の夜行バス(至急...
-
名古屋市営地下鉄金山駅ホーム...
-
豊橋から志摩スペイン村までの...
-
近鉄特急は、混みますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線で名古屋駅に来た友人と...
-
名古屋地下鉄桜通線
-
名古屋駅での赤福購入について
-
名古屋駅の地下鉄東山線ホーム...
-
高岡駅駅から新高岡駅までの乗...
-
名鉄国府宮駅のタクシー乗り場
-
名古屋駅から鶴舞へ行きたいの...
-
名古屋駅での在来線から新幹線...
-
近鉄名古屋駅からJR名古屋駅へ...
-
JR名古屋駅と名鉄名古屋駅は歩...
-
静岡県の浜松駅の分かりやすい...
-
名古屋駅の新幹線切符売り場と...
-
久屋大通駅について
-
「特急しなの」の入線時刻を教...
-
名鉄名古屋駅下車から太閤通口まで
-
尾張一宮駅から蒲郡駅まで
-
近鉄線から三岐線への乗り換え...
-
メトロプロムナード
-
名鉄名古屋駅の西改札口について
-
コメダ珈琲エスカ店
おすすめ情報