
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
用紙サイズに往復はがきがあるかどうかはプリンターに依存します。
なければユーザー定義で作成できるはずです。
*それでどうして、「1.用紙を往復はがきサイズに指定し」ということができるのでしょうか?
いずれにしても横書きで設定し、あて名の部分は縦書きのテキストボックスを使うのがいいでしょう。
段組でもいいんですが、「余白タブ>(印刷の形式)袋とじ印刷」もいいです。
プレビューが変という問題もありますが。
でも、往信のあて名はどうするんだろう?
やっぱりそのウィザード?
用紙ってプリンターによるんですか!
ずっと「なんであったりなかったりするんだろう」と不思議でした。疑問が解けました。
けっこう力技で、そのまんま作ってしまいました(^_^;)。真ん中がここだから、本文はこの辺かなー、みたいな。
郵便番号が適当でけっこう決まったので、嬉しかったです。
宛名は、手書きと入力では手書きの方が早いらしいので、手書きにしたようです(^o^)。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 用紙サイズにハガキはあっても、往復はがきはなかった
おや? 用紙サイズ設定ではがきのすぐ下に往復はがきがあるはずですが……
とりあえず、宛名を印刷するなら「はがき宛名印刷ウィザード」をお勧めします。用紙サイズを往復はがきに設定すれば、往信側の宛名と返信側の文面、返信側の宛名と往信側の文面がそれぞれ同時に編集・印刷できます。
ウィザードで縦書きを選んでおいた後で、本文だけ横書きに設定し直せば、「宛名は縦書きで、本文は横書きです」というのも可能です。
ただし、文面(通信面)に「はがき文面印刷ウィザード」を使う場合は、設定が面倒になります。
そういうのもありましたね!
……しかしこれで往復はがきのレイアウトを選ぶにはどうしたらいいんでしょうか。使い方がよくわかりませんでした。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
同様の質問になってしまいます...
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
なぜワードで開けず互換性ソフ...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
正の字の入力
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空...
-
chatgptで、2000000トークンと...
-
ワード レイアウトの崩れ
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word差し込み印刷で、ハガキ宛...
-
筆王 作成したデザインファイル...
-
2016 ワード
-
2013年に一番最初のSurfaceを買...
-
筆王で洋数字を漢数字に変換したい
-
はがき作家
-
ワードのウイザードを使って往...
-
Word で年賀状の宛名印刷
-
StarSuite8 はがき宛名印刷
-
キングソフトのツールバーのは...
-
筆ぐるめ・筆王で・・・
-
ワードで往復はがきのレイアウ...
-
Microsoft Word のはがき宛名印...
-
筆ぐるめVer.18 宛名について
-
年賀状印刷、住所録一覧管理で...
-
お礼状などを、ハガキに印刷したい
-
筆ぐるめ(ver.6)・宛名書きに...
-
年賀はがきの家族欄の設定の仕方
-
Wordで年賀状作成-マンション...
-
エクセル2003で、宛名印刷...
おすすめ情報