アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MMDで8000フレームのものを無圧縮で出力し

出力し終わったAVIを見たのですが

映像はほぼ止まっておりたまに動く程度、
音声は時々止まり壊れたCDのように同じところをループしたりするんです

前回作ったものは9000フレームとこれより長かったにもかかわらず
しっかり出力してくれたのですが…

なぜ前回のものよりひどいことになっているのでしょう?

エフェクトも前回のものより1つ多いだけです。

エフェクト1つでこんなにも変わるものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

・出力した動画のサイズ(縦x横),フレームレート(fps)


・動画ほ保存場所(内蔵HDD,外付けHDD(接続方法)..)
・使ってるPC(CPU,メモリ)
はどのようになっているのでしょうか?

前回も書きましたが、PCの能力不足が原因ではないか、と思われます。
動画は正常なものでも、それを正しく再生するだけの能力が無いように思われます。

MMDで、(エフェクトを沢山使うなどして)普段の再生ではコマ落ちするような状態でも、AVI出力では1枚ずつちゃんと出力するので、フレーム飛び等は起こりません。
動画編集ソフトでも同様でしょう。

・スロー再生やコマ送りができる再生ソフトでゆっくり再生する
・動画変換ソフトを使って、再生確認用動画を作成する(圧縮形式の変更、解像度の変更等) 編集用には元の無圧縮で。
等の方法で、確認してはどうでしょうか?



無圧縮で出力すると、1フレームあたり 画面の縦×画面の高さ×3(RGB分) バイトのデータ量があります。
初期状態の512x384,30fpsで、1秒間に約17Mバイト、ビットレートで言えば140Mbpsになります。
縦横2倍の1024x768になると、データは4倍で、560Mbpsと、USB2.0の転送レートを越えます。外付けHDDに保存してあったら、表示に必要なデータを読み出すのに時間が足りない、ということになります。

一旦、メモリに全部読み込んでから再生すれば、ディスクからの転送速度は関係なくなります。
ですが、その分のメモリが足りないと、結局、ディスクからの読み出しに頼ることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!