
皆さん、いつもお世話になっています。
今、フリーのレンタルCGIをいくつか
HPにアップしているのですが
ちょっと疑問に思ったことがあります。
私はFFFTPを使ってcgi-binという
ディレクトリにファイルをアップロードしているのですが
例えば、「DATA」というフォルダを
cgiーbinというディレクトリに
アップしたいとします。
ところが、すでに、cgiーbinのディレクトリの
中には、同じ名前の(別のCGI)「DATA」という
フォルダがあったとします。
この場合、前者の名前を変えてアップロードしても
CGIは機能するのでしょうか?
また、その場合、パーミッションの数値は
変わってしまうのでしょうか?
この点が、今レンタルCGIを使っていて
最も分からない点です。
どなたか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>この場合、前者の名前を変えてアップロードしても CGIは機能するのでしょうか? また、その場合、パーミッションの数値は変わってしまうのでしょうか?
この文章どうにでもとれるのではと思いますが私が憶測して回答させていただきます。
サーバ上にある「DATA」ディレクトリはそのままにあなたのパソコン内にある「DATA」ディレクトリを「DATA01」というように変えてサーバにアップロードすると解釈します。
cgi-bin
|
+--DATA/
+--DATA01/
そうなると問題ないです。パーミッション設定は、ファイルをアップロードしてから行うものです。だから数値が変わるとかという風にはならないものなのですが...
もし、サーバ上にある「DATA」ディレクトリにパソコン内にある「DATA」ディレクトリをそのままあげるつもりならエラーの原因になりますから止めた方がよいでしょう。それに元々サーバにある方を今後も利用するならば管理が面倒になりしますし。逆に利用しないつもりだったら一旦サーバ上にあるディレクトリを削除してからの方がいいでしょう。ただその場合パーミッションの設定を新しくしてあげないといけないのですが。
cgi-binというディレクトリにcgiプログラムをおくとするならばプログラムごとにディレクトリは作った方が無難です。その場合「jcode.pl」などはcgi-bin直下においてすべてのプログラムで共有することをおすすめします。
勘違いしている可能性があると思いますので補足していただければと思います。
では。
No.3
- 回答日時:
どうせそのCGIスクリプトperlでかいてあるとおもうから
ソースおっかけていけばディレクトリの指定があるから
それを変更すればいいんでは?
わからなかったらPerlで検索かければPerlの文法書もでてくるし
本屋にもPerlの本もたくさんあるからそちらをみるのが確実だよん
No.1
- 回答日時:
同じファイル名を使う場合、動かない場合があります。
普通は、cgi-binの中にchatとかbbsとかフォルダを作り、
その中にプログラムを置きます。
レンタル【rental】
料金をとって,短期間貸すこと。賃貸。「―-ビデオ」
(http://dic.yahoo.co.jp/bin/docsearch?p=snj335213 …
御三方の回答、非常に参考になりました。
分かりにくい文章に答えていただいて
ありがとうございました。
今後、またなにかありましたら
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSIからCGIを起動するときのパ...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
-
ラジオボタンのグループ化
-
apache で /cgi-bin/にアクセス...
-
tplファイルのプレビューの方法
-
close(STDOUT)するとCGIが終了...
-
転送先のサーバー名
-
相対パスか絶対パス??
-
perl 矢印演算子 -> の使い方
-
CGIの掲示板で使うBBcodeなどつ...
-
vbでFTPサーバーに対して、サー...
-
エラーの意味がわかりません
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
-
.htaccessによるPCと携帯(各...
-
買い物カゴのCGI エラーIntern...
-
ASPから既存のexcelブックを開...
-
VBScriptで、ファイルから任意...
-
プロバイダで定められたPerlへ...
-
FTPにて553エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CGIでjcode.plを読み込めなくな...
-
FFFTPでアップロードできない?
-
CGIが読み書きするデータファイ...
-
なぜフォルダ名がcgi-binなの?
-
イントラネットのwebページのア...
-
WIn32API ディレクトリ内ファイ...
-
インクルードファイルのエラー
-
CGI実行環境下の.jsや.cssが動...
-
FTPにてパーミッション一斉変更...
-
iniファイルを呼ぶバッチファイ...
-
Cで作ったexeファイルをCGIとし...
-
CGIの設計について教えてくださ...
-
KENTさんのところのサイト内検...
-
これらの2つの違いを教えて下...
-
.htaccessを2つ以上設置した場合
-
ISWEBのCGI設置方法、分...
-
フォームに入力後、送信ボタン...
-
CGI 設置方法
-
ODNのアクセスカウンタ
-
レンタルサーバーlolipop cgiの...
おすすめ情報