
FOMA携帯からスマホへの買替を検討しています。
昔は何も考えずに、DoCoMoショップで携帯を購入していたのですが、
ふと、YAMADA電機等の家電量販店で購入した場合と何が違うのだろう?
と思いました。
DoCoMoショップで質問してみたのですが、なにかうまくはぐらかされたようで、
的確な回答や、DoCoMoショップで購入するメリット等はわかりませんでした。
後日、家電量販店でも同じ質問をしてみるつもりですが、
DoCoMoショップと同様の回答では意味無いので、
同様の疑問を持ち、調査してそれなりの回答を得られた方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家電量販店は殆どの場合、「売りっぱなし」です。
(稀に正規代理店だったりするのですが)
つまり、買った携帯電話本体に初期不良や不具合などがあったとしても、それらの対応は全てショップ(直営、もしくは正規代理店)が行います。
普通は、商品が不良品だったら買ったお店に持っていきますよね。
でも量販店などで購入した携帯電話は、買ったお店に持っていっても対応してもらえないのです。
更にややこしい事に……
例えばmicroSDを一緒に購入した場合、microSDに問題があれば、買ったお店(またはメーカー)で対応してくれます。
もし、メモリカードを認識しないようなとき、本体の不具合なのかメモリカードが不良品なのか判別できませんから、ショップと販売店を往復するようなことにもなりかねません。
そういう面倒を嫌うなら、ショップのみを利用する事になります。
ショップでも携帯電話の利用に必要なものは扱っていますので。
また、不慣れな人には操作方法など親切に教えてくれますし、設定も一緒にやってくれたりもします。
契約上の細かなことも全部教えてくれますので、不安な人にはショップの方が便利かな、と思います。
その分……ドコモショップは割高というか、そのレベルを超えた殿様商売だったりもします。
頭金1万円とか、あービックリした!
ケタが違いますね。
もちろん、売りっぱなしの販売店であっても利用者にメリットはあります。
大量ポイント付与で端末代金の殆どが棒引きになる事もありますし、(MNPなしの)新規一括0円セールも見かけました。
そんな感じで、オトクに購入できる機会が多いです。
ただし、量販店は不良在庫を抱えたりしないので、ホットモックが展示されているからといって、その機種を扱っているとは限りません
その代わり、売れる機種は在庫を押さえているそうです。
マイナーな機種が欲しい場合は、ショップの方が確実に購入できると思います。
どちらも一長一短ですけれど、自分にとって都合のいい方で買えばいいんじゃないかと思っています。
メリット(有益性)って人によって違いますので。
詳細なご回答ありがとうございました。おかげさまで自分のメリット(有益性)を判断できる情報を頂きましたので助かりました。家電量販店の携帯売り場の店員さんに家電量販店で購入するメリットを伺った所、特にdocomoショップに対するメリットはなく(今は教えて頂いたようなセールを行っていない)、料金的にも差が無いようですので、docomoショップで購入する方向で考えていきます。
No.2
- 回答日時:
No.1の方とだいたい同じ回答ですが、ドコモショップと家電量販店では価格はそれほど変わらず。
(ドコモショップだと頭金とかかかる場合があるかな?)
違いは家電量販店のポイントが使える点ですかね。
あとは、ドコモショップの店員さんの方が機種毎の特徴とか詳しいかな?
もし若干複雑な質問しても、本部?かどっかに電話して聞いてくれますしね。
これが町中のケータイショップ(も○も○○○キーとかテ○ルとか)だと状況が変わる場合があります。
ドコモショップや量販店では一括で購入すると数万円の機種が、場合によっては0円で売っていたり。
まぁでも、そういうセールなんかは土日オンリーだったり、早いうちに転売ヤーさんなんかに狩られたりする可能性は大ですが。
話が逸れて申し訳ないです。
ドコモショップと量販店のどちらで変えた方がいいと聞かれたとしたら。
自分の場合は、欲しい機種があったとしたら価格.comなどで評判やスペックなどを徹底的に調べてから買うので、
ポイントとかが使える量販店かなぁ。
でもなければ、詳しい説明してくれるドコモショップがいいかと思います。
長文になってしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。それぞれの場合のメリットがわかって助かりました。家電量販店のポイントはあまり貯まっていませんで、詳しい説明を聞きたいので今回はdocomoショップでの購入を考えたいと思います。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ずいぶん昔と異なって、今となっては、docomo ショップから購入しても、
家電量販店から購入しても、基本、その購入価格は同じです。
異なる点は、家電量販店でポイントを貯めているなら、
それを購入時に使うことができます。
今では、せいぜいそのくらいの違いです。
そして、店によっては、期間限定や特定の日に、
「20,000円、キャッシュバックキャンペーン」などが行われることがありますが、
これは、docomo ショップでも家電量販店でも、どちらでも行われることですから、
これを狙うなら、各店へ直接出向いて情報を得るしかありません。
今はdocomoショップから購入しても家電量販店から購入しても特に変わりがないということがわかり、安心して自分で選択して購入できます。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋松坂屋ヨドバシカメラの...
-
docomoショップでスマホを新規...
-
端末等代金分割支払金って何で...
-
白ロム携帯を買った場合のドコ...
-
ノジマのバイトを受けようと思...
-
ドコモ機種変更時の価格について
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
機種変更する予定なのですが、 ...
-
My docomoで全部の契約を表示す...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
数ヶ月前の着信履歴が知りたい。
-
docomoからahamoに契約変更なの...
-
携帯電話 通話契約のみ
-
スマホ090電話で自分の声が...
-
携帯電話の通話料について
-
携帯料金未納について(名義変更)
-
彼名義のDoCoMoの携帯を使用し...
-
ドコモのスマホプランのアマゾ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
端末等代金分割支払金って何で...
-
今日購入したスマホをやっぱり...
-
ノジマのバイトを受けようと思...
-
家電量販店でスマホを新規契約...
-
ahamo
-
ドコモ機種変更
-
FOMAからスマホに切り替え
-
携帯の機種変更トラブル
-
回答よろしくお願いします 私は...
-
電気屋での携帯の機種変更について
-
FOMAの能力
-
携帯のローンが終わる前に機種...
-
ドコモの個別信用購入あっせん...
-
ドコモユーザーです。先日ケー...
-
ドコモショップでは無く、ヨド...
-
DoCoMoショップと家電量販店で...
-
今でも、0円の携帯はありますか?
-
スマホの購入 携帯ショップか...
-
白ロム携帯を買った場合のドコ...
-
携帯 返品 交換
おすすめ情報