
知り合い(1級建築士)が家の間取り図面(チラシに載っているような)を見せてくれたのですが、壁線も引き違い線もjw_cadであるような硬い線ではなく、柔らかい線で書かれていました。少し丸いような感じです。知人に聞いたのですが、何となく教えてくれませんでした。私は趣味でjw_cadを使用して間取り図面を書いていますが、柔らかい線で書かれた図面は非常に綺麗で、見栄えも良いので気にいっていますが、柔らかい線などはjw_cadで書けるのでしょうか?それともオートcad?もしも分かる方が居られましたら教えて頂けませんでしょうか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の方と同じ方法だと思います。
線属性のダイアログの下の方に
(1)~(5)キー:ランダム線 (6)~(9)キー:倍長線種
とあると思います。
線色を設定する時にキーボードで1~5を押していくと見本の線が変っていくので好みの線で設定すると良いと思います。
因みに6~9だと破線の長さが長くなります。
手書き風との事なので少し好みのものは無いかもしれませんが、参考までに。。。
非常に分かり易い説明を有難うございました。試して見たところ画面上は大きな波線でしたが、印刷してみると、そんなに大きくないので、多分これでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>線が真っ直ぐではなく、微妙なタッチの手書きな感じなんです。
ツールバーの連線で手書線にチェックを入れれば
手書きになります。
そんなんで作図したのでは時間がかかりすぎるので
一旦普通に描いてから他のレイヤに手書きで端点を取って
そこだけ作図したのではないですか。
もっと低い縮尺で描いて縮小したとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jw_cadで消えない線があります...
-
グーグルマップに謎の線が出ます
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
Illustratorで描いた線をでこぼ...
-
JWWで画面上、赤線のみ太く表示...
-
desk top 画面を4分割
-
Keynoteでは波線が引けないので...
-
TV 急に緑の線
-
Auto CAD2023で丸文字を太くし...
-
DXFからJWに変換後、SXF対応拡...
-
JWW、CADで基点軸より、線の...
-
PDFについて
-
MICRO CADAMでの線(要素)の着...
-
エクセルのオートシェイプ
-
印刷時の線色について(jw cad)
-
みなさんにとっての幸せの形を...
-
パソコンの充電コードを見ると...
-
JW_CADの印刷で線幅が全て一緒...
-
jwcad 印刷時の線幅について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jw_cadで消えない線があります...
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
TV 急に緑の線
-
グーグルマップに謎の線が出ます
-
Keynoteでは波線が引けないので...
-
ウィンドウ枠固定の線を非表示(...
-
PDFについて
-
desk top 画面を4分割
-
JWW、CADで基点軸より、線の...
-
JWでDXFを開いたとき、SXF線種...
-
JWWの初期画面の用紙枠の線...
-
MICRO CADAMでの線(要素)の着...
-
AutoCADで太い線の端を角張らせ...
-
jwcad 印刷時の線幅について
-
autoCAD 円に接する角度指定...
-
ブロックの線太さの変更
-
JWWで画面上、赤線のみ太く表示...
-
オートキャドで線種を変更する...
-
jw-cadで線の太さを変えたい。
おすすめ情報