dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像編集ソフトで10pxじゃなくても10.5pxでも作れるのはなぜですか?
画像はピクセルではないのですか?

A 回答 (5件)

お金の最小単位は1円ですね。


でも、2個で5円などは理論上は2.5円です。

ピクセルも同じ事で、実際の画面上は整数しかあり得ないものです。
しかし、理論上は0.1ピクセルなどもあってもよいのです。

たとえば、2ピクセルの幅の線を描いて、これを1/10に縮小すれば、
理論上は0.2ピクセルとなります。
しかし、画面上では1か0でしか表せないので何らかの処理が必要です。
0.2ピクセルを四捨五入して0ピクセルにすると線が見えないので、
誤差を拡散して5点中の1点だけを1にして残りの4点は0にするような
処理が必要となります。

この辺りの処理がうまくできているのはAdobeのAcrobatReaderです。
縮小した場合の、中間的な(小数で表される)ピクセルが、うまくグレースケールで
処理されています。

この回答への補足

0.5ピクセル移動の場合はどうですか?
http://d.hatena.ne.jp/neriu/20091026/p2
には「0.5pxずつ移動してしまう」とあるのですが。

補足日時:2013/07/03 00:01
    • good
    • 0

このツール ComicStudioの場合、ピクセルが最小単位の「ラスター画像」と、そういう制限の無い「ベクター画像」の両方を扱うことができるようです。



ベクター画像にとっては、「画素」は、方眼紙の升目でしかありません。升目にピッタリ合せる必要はありません。
    • good
    • 0

最小単位はピクセルです。



しかし、お示しになった
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/req …
のソフトでは、確かに1ピクセル未満の設定も可能なようです。

かと言って、実際に1ピクセル未満の線が描けるわけではないので、
「何らかの方法で」
それっぽく見せるしかありません。

このソフトでは、「線をかすれさせる」事によって実現しようとしているみたいですが、
あまり上手くいっていないようです。


ごく単純な方法としては、「色を変える」事も考えられます。
画像は、Excelで2行目と4行目を1ピクセルにして、色を変えた例です。
自信はありませんが、ぱっと見には下の方が細く見える(かも)知れません・・・
「0.5ピクセル?」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像つきでありがとうございます。

お礼日時:2013/07/03 00:12

>画像編集ソフトで10pxじゃなくても10.5pxでも作れるのはなぜですか?



具体例を挙げてください。

仮に作成可能であったとしても、表現できませんから意味は無いでしょう。

この回答への補足

http://www.clip-studio.com/clip_site/support/req …

補足日時:2013/07/02 21:59
    • good
    • 0

0.5ピクセルは作れません

この回答への補足

理由は何ですか?

補足日時:2013/07/02 21:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!