
メールに記載した文面について終えてください。
文面は、通常文字数25から30文字に抑えて行換えをするようにして打っています。
ところが、当方の作成時文書は、その文字数でも、
うけっとた方の文字数が、画面いっぱいに長くなっています。
人に指摘されたので、送付済みフォルダから確認したところ、
作成した時の文字数とは全く異なって、
受け取った人の長さと同じで横いっぱいになり、レイアウトも作成時文とは全く変わっていました。
なぜこうなるのでしょうか?
他の送付済み文章も確認してみたら、やはり同じでした。
どうも、作成時にキーを打って作成した文書は、その通り変化無いようですが、
その下に、他の文章をコピーして張り付けた文章が長くなってしまうようです。
作成時の文字数、レイアウトにするにはどうすればよろしいのでしょうか?
設定方法等を教えて下さい。
メールソフト;OUTL00K EXPRESS
PC OS;XP
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#6ですが、少々追加で。
レジストリを変更した場合、自動折り返しの設定で入力する数字は半角の文字数分になります。
30で設定すると、半角では30文字で全角(日本語)では15文字で折り返しになるようです。
全角で30文字にしたい場合は、設定は60になります。
今回は、人から指摘されたようで、その人は多分PCでメールウインドウを最大化にしているか、かなり大きなウインドウサイズで見ていると思います。
人によっては小さなウインドウで見ることもあり、そうすると余計な改行は逆に読みにくいものです。
他の方から、へんな改行で読みにくいと言われたら、その人は小さなウインドウ(画面)で見ているのだなと思ってください。
想像ですが、質問者さんは小さめのウインドウでメール作成をしていて、ウインドウの端近くなったらEnterキーを押して改行しているのではないでしょうか?
自分でタイプした文章の下に、他からコピーしてきたものを貼り付けて、ウインドウの幅を広げてみてください。
最大化にするとよくわかると思います。
自分でタイプしたものはウインドウの幅で改行されきれいに揃っていて、コピーしたものは幅いっぱいになっていませんか?
コピーしてきたものも、改行を入れてやらなければ揃えられません。
但し、「自分で文末以外で改行を入れる」と「送信時に自動折り返しする」を組み合わせると、へんなレイアウトになることがあるので、どちらか片方にしたほうがいいと思います。
NO6ともありがとうございます。自動折り返しが日本文だけの時働かないことも知らず又、自動設定数が半角であることさえも気がつきませんでした。途中できちんとおり返し開業することで解決するようです。大変勉強になりました。
No.6
- 回答日時:
自動折り返しの設定がありますが、これは日本語(2バイト文字)のみを使った場合は適用されません。
1バイト文字で、且つ半角スペースを含むものに適用されます。
これはOEの仕様ですので、OEの設定では「日本語のみのものに自動折り返しを適用する」ということはできません。
ご自分でタイプしたものは改行されて、ほかのところからコピーしてきた長文は改行されないということですが、自分でタイプしたものは適当なところで改行をしていませんか?
コピーしてきたものは改行が入っていないので、自分で改行したいところでEnterキーを押して改行する必要があります。
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ
↑このような文を10文字で改行させたいという場合は
あいうえおかきくけこ (←ここで改行をいれる)
さしすせそたちつてと (←ここで改行をいれる)
なにぬねのはひふへほ (←ここで改行をいれる)
という具合に、自分で改行をいれなければなりません。
一応お知らせしておきますが、OEの自動折り返しを日本語でも有効にする方法はあります。
レジストリを変更する方法なので、間違えないように気をつけてください。
http://support.microsoft.com/kb/883806/ja
No.5
- 回答日時:
A.No2です。
>自動折り返しは30に設定してしています
貼り付けとのことですが、Outlook ExpressはIE6(今はIE8?)のレンダリングエンジンを使って表示していると思いますが、Wordなどの他の媒体からコピーして貼り付けると、テキスト形式でもコピーもとのフォントのデータをそのまま表示しないですか?
また、全角文字の15文字以上の連続した文章を手動入力や貼り付け時に、両方とも、30(半角文字)で折り返し表示しますか?
折り返しがない場合や、自動で折り返すのに、送信すると送信済みメールで折り返しが無くなる場合は、OEに問題が起きたのかも知れませんね。
因みに、私のメインのThunderbirdで、デフォルトの72文字(半角)折り返しを20に変更して、テキスト形式で貼り付けや、手動入力の両方で、20で折り返し、送信済み、受信(Outlook Expressで受信したものを含む)とも作成画面のレイアウト表示のままの表示です。
また、Outlook Expressは76文字半角がデフォルトですが、どうも自動折り返しが現在は効かないですね。余り使っていないので、不具合かも知れませんが。
No.4
- 回答日時:
>HTML形式では無くテキスト形式を選択しています。
本来テキスト系市区で作成されていれば レイアウト といった概念そのものがありません
(1行の文字数 しかありません)
テキスト形式を選択しているということですが
設定を正常に認識できてない可能性がありますので
一度HTML形式に設定してテスト・その後テクストに設定してテストを行って
どうなるか確認してもらえるでしょうか
テストは自分自身に送れば誰にも手間をかけません
(変更前に状況再現できてることは確認してからやってください)
HTML形式は、セキュリティー上よろしくないと聞いていましたので、テキスト形式にしていましたが、レイアウト概念がないのは、良く考えてみればそうなんですね、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
OutolookがメールをHTML形式にしているからです。
メールの国際標準はテキスト形式です。Outolookなど幾つかのメールソフト以外はテキスト形式のメール文を扱っていますが、その規約に合っていないからです。そう言うことを考慮せず、勝手に非標準のHTMLメールを送りつけるのは迷惑な話です。私もしょっちゅう迷惑に感じていますよ。この回答への補足
早速の御教授ありがとうございます。ところで私のOEは、HTML形式では無くテキスト形式を選択しています。そういうことで何かヒントは有りませんでしょうか?尚自動折り返しは30にしています。
コピーで貼り付けるとその部分だけ自動が聞かなくなるということは有るのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
自動折り返しの設定がどうなっているのかわかりませんが、次を参考に確認して、テスト送信をしてみてください。
通常は、自動折り返しを有効にしていますが。
(Outlook Expressでメールの自動折り返しを設定する方法)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
(Outlook Express、自動改行の解除)
http://www.kanshin.com/keyword/976535
No.1
- 回答日時:
入力と表示のフォントや文字間隔が違うとか。
> 作成時の文字数、レイアウトにするにはどうすればよろしいのでしょうか?
相手が40文字表示できるPCで表示するのか?12文字で折り返すケータイで表示するのか?8文字で折り返すような文字のデカイケータイを使うのか?分からないです。
余計な折り返し入れて、6文字で折り返すと思って送ったものを5文字で折り返して表示すると、
こんな風に
な
って読みに
く
くて仕方あ
り
ません。
折り返しは相手の端末に任せて、余計な改行入れずに送るのが真っ当だと思います。
どうしてもレイアウトが重要って案件なら、画像で送るとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Word(ワード) ワードの表、別文書からコピペすると、レイアウトが崩れる 3 2022/04/17 14:59
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- Outlook(アウトルック) メールアドレスをうーんと長く 2 2023/01/13 16:59
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
HTML形式のメールがテキスト形...
-
返信のとき>にしたいのに縦線...
-
Thunderbirdで受信トレイの送信...
-
WinMailの受信文が添付ファイル...
-
Beckyで受信したメールのコピー...
-
件名から[Spam]の文字を消した...
-
『件名』の文字の大きさ、はど...
-
フォント(outlook2003)のサイ...
-
作った後のメールの文章が変な...
-
HTMLで返信する時に一行あ...
-
サンダーバード・返信した時、...
-
パソコンからのメールの文字サ...
-
Outlook 受信日時の表示形式
-
Outlook Expressにてメール作成...
-
添付ファイルが勝手にくっつく
-
メール文面の1行あたりの文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Thunderbirdメール」の送信文...
-
OUTLOOK ハイパーリンク返信時...
-
Outlook Express 受信時間が長...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
HTML形式のメールがテキスト形...
-
重要な受信メールの文字色を赤...
-
Thunderbirdで受信トレイの送信...
-
返信のとき>にしたいのに縦線...
-
Outlookのマイテンプレートの改...
-
メール件数表示
-
HTMLで返信する時に一行あ...
-
『件名』の文字の大きさ、はど...
-
「RSSフィード」とは?
-
Beckyで受信したメールのコピー...
-
Outlook 受信日時の表示形式
-
添付ファイルが勝手にくっつく
-
写真や文書を右クリック→送る→...
-
作った後のメールの文章が変な...
-
Outlook Expressにてメール作成...
-
HTML メールに、テキスト返信す...
おすすめ情報