重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

父親が本当に好きです。
もう二十歳になりますが、
父以上に好きになったり尊敬できたりした男性がいません。
結婚するなら父のような人、というか父がいいです。

幼い頃から本当に可愛がってくれて、
学校行事への参加は欠かしたことがありません。
休みの日もコンサートや映画、食事によく連れて行ってくれます。
彼氏とのデートより父と出かける方が余程楽しいです。

彼氏ができても、どうしても父と比べてしまいます。
父親からの愛は無償の愛情だろうし、
比べるのは間違っていると思うのですが…
どんな人と付き合っても、なんでもっと大事にしてくれないんだろう、可愛がってくれないんだろうと思ってしまいます。
(もちろん私も彼氏を大切に思っているつもりでした)

頭を撫でられたり、手を引かれて歩くのが大好きです。
付き合う人も年上じゃないと嫌、と思ってしまいます。
精神的に幼いままなんでしょうか…

極め付けは、母に死ぬほど嫉妬することです。
母がいなければ私は生まれませんでした。
それはわかっています。
わかっていて尚、今も父と二人で仲良く暮らしている母が羨ましいです。
(私は通学のため一人暮らしをしています)

たまに帰省しても、母が仕事休みだと邪魔だなあと思ってしまったり。
夫婦仲が非常に良いので、今でもデートや旅行に行く二人なんです。
その話を聞くたび羨ましくて…
父はもう家族旅行はしないそうです。
友達なり彼氏なりと行った方が楽しいだろ、勝手に行け笑、と。

家族三人でテレビを見ながら「ここ行きたいね~」となっても、
すかさず父は「お前は自分で行け笑」と突っ込みます。

なんだか質問の意図がわからなくなってきてしまいましたが、
多分悩みの中心は「どうしたら父親離れして、良い恋愛ができるか?」と言うことだと思います。
ちなみに父には恋愛話をよくしますが、
母にはしたことありません。
母は未だに私が彼氏を作ることを許さず、
朝晩と毎日電話をかけてくるくらいなので…
もうとにかく母が苦手です。
父親にもっと構ってほしいのに、母親からは過干渉と感じてしまっています。
でも母はきっともっと娘と話したいと悲しんでいるんでしょうね…
できれば母親との関係改善も目指したいです。
アドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

一人暮らしはしたほうがいいでしょう。


親の方も子離れできてないみたいなんで。
物理的に距離ができるとより冷静に相手を
見られるようになりますので感じ方も変わり
ますから。

あとは誠実であることでしょう。
誠実であるとは自分の期待を相手に押し付ける
ことではありません。自分の考えてることを
オープンに相手に伝え、相手の考えてることも
オープンに聞いて理解するということです。

そういう意味では馴れ合いの親子関係では
誠実な関係を築くのは難しい。お互いの話を
ニュートラルに聞き合うという考えにならないので。
相手に依存したいと思ってしまったり相手を
支配したいと思ってしまったりする。
それはありのままのお互いを認めない、
ある意味思いやりのない不誠実な態度です。

相手には相手の考えがある。自分には自分の考えが
ある。そこを認め合った上で何ができるかが
いい関係を築くのに必須なことでしょう。

でも母親の方には聞く耳なさそうですから、
そういう場合には物理的に距離を取るしかありません。
    • good
    • 0

質問文からだけで判断する限り、あなたのお父さんはマトモな方です。


お母さんはやや過干渉気味なとこはある?  
でも、お父さんが好きとか言っちゃう小学生レベルの娘なら心配で当然かも。

恋愛できる精神レベルじゃないんだよ。
彼氏ってのは対等なパートナーで保護者じゃないんだから。それをごっちゃにしてる時点でなんか違う。
子供として扱って欲しいと思っても無理。

親離れしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!