dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

現在、息子は高校2年生で、元々は薬剤師になりたいと言い、私立の薬学科に通学しています。
しかし、高校1年生の時に、学校の取り組みで、プレゼンする機会があり、優勝しました。
その時期あたりから、お笑いを大好きになり、毎日 ネタを作っています。
また、先日も高校生の漫才甲子園で地区予選ですが、一位通過しました。
本人は、とにかく お笑いの道しかないと聞きません。

私自身、親に反対され音楽の道に進めず、断念しましたが35歳で学校に入り、現在は講師として
お仕事させてもらっています。

なので、息子の気持ちが痛いほどわかるんですが、将来を考えると不安で仕方ありません。
周りのお友達はほとんど、薬学部のある大学に行きます。
はじめは、大学に通学しながら インディーズでお笑いをする約束でしたが、
どちらも中途半端になりそうだし、とちらも片手間には出来ないと言い出しました。

今日も学校の懇談会でしたが、先生も困っておられました。

本人は高校卒業後、お笑いの養成所に入り、相方を見つけ、バイトしながら 頑張ると言います。

やらせてあげたい気持ちと、現実の厳しさを知ってるだけに、とても悩んでいます。

アドバイスなど、ありましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

人の敷いたレールの上で道を踏み外したら


その責任を
レールを敷いた人の所為にしてしまうものです

失敗しても、今ならまだ
やり直すだけの体力と知力を身につけられる時期です
大きな失敗を経験させてあげましょう

人は経験から学ぶ生き物です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

悩んで 胃が痛み ここに相談させて頂きました。

私自身 35歳で学校に行き、すごく苦労しました。

で、なりたかった仕事になれたらなれたで、色々な悩みも増えているのが現状です。

心決めて、話し合います。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:19

誰かお知り合いで「夢破れた人」はいませんかね。

音楽でメシを食おうと頑張ったけど結局食えなかったって人。
そういう人に会わせるのが一番ですよ。どうにもそのお年頃だと親の言葉は反抗したい年頃ですからね。学校の先生というのも泥にまみれた経験がないので説得する言葉を持ち合わせないのですよ。

実際にそういう経験をした人から懇々と諭されるとすげー胸にきますよ。

ただ、赤の他人からの無責任な意見としては、漫才甲子園に地区予選1位通過ってのは才能はありそうな気がしますね・笑。
私が息子さんと話す機会があったら、君には才能がある気はするけど、才能だけで成功できるほど甘いものではない。芸人が薬剤師になるのは不可能だが、薬剤師が芸人になることはできるし、それをネタにすれば話題にもなるだろう、だからまず薬剤師の免許をとれ。芸人になるかどうかはそのときに決めればいい、というかな。薬剤師芸人て面白いよお前!ドラッグストアのイメージキャラクターの仕事が来るぜ!っていうかな。
これ私の人生経験からくる勘なんですが、天賦の才能を持った人というのは世間がどうなろうと導かれるようにその道に行くような気がするんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

そうですよね・・・薬剤師から芸人は出来ますよね。
そう何度も話しましたが、今!今!やりたいと、聞きません。

私の意思をかためてしっかり向き合って話します。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 18:58

一度やらせてみれば良いでしょう。


但し条件を提示する。
その条件とは、二十二歳の誕生日が来る年いっぱいで結果が出なければ、諦めて薬剤師の道に進む。

芸能プロダクションが開設しているお笑い養成所ってレベルが低い。
師匠に付いて礼儀作法から社会の厳しさを学んだ方が、息の長い本当のお笑いを提供する芸人と言えるでしょう。
養成所を出ただけではテレビを観ても判る様に礼儀もなっていないし、社会性も乏しい。
要するに品がない!
しかも養成所を出た人達は芸人とは言えない。
話術でお客さんを楽しませる事等出来ていない事を誤魔化す為に、騒いだりオーバーアクションを取ったり、相方を叩いたりとレベルが低い。
芸人擬きとしか言いようがないし、素人芸と何処が違うの?と言うレベル。
本当のお笑い芸人になりたいのなら、師匠の下で礼儀作法から教えて貰うべきですね。
但し、師匠は選んだ方が良いです。
自らも師匠から色々教わり苦労してきた本当の芸人に付くべきでしょうね。
養成所出身者の礼儀知らずがお笑いと言ってネタをやったところで、一回聞けば飽きますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。お笑い養成所は、講師の色に染まるから、内容にはあまり興味をしめして
いませんが・・・事務所に入っていないと 漫才のコンクールなど出れないらしいです。

息子が目指すのは、しゃべくり漫才のようです。
身体をはるような芸人にはなりたくないと言います。

夏休みに、色々な養成所の体験に行くようなので、現実をみて欲しいと思っています。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:02

× 高卒→芸人養成所→芸人



 売れなきゃ超貧乏生活 今の時代バイトも見つかりにくい
 
○ 高卒→大学薬学部卒業→薬剤師の資格取得→養成所→芸人+薬剤師のバイト

 芸人で売れなくても、薬剤師のバイトは高収入なので生活していけるでしょう
 芸人で失敗し、引退しても、薬剤師として就職も可能でしょう。

◎ 高卒→大学薬学部卒業→薬剤師に就職し 趣味でお笑い芸人

 あくまで趣味、サイドビジネスのような形で、お笑い芸人をするのが一番いいと思います。
 親の安心 子の満足 を両方保証されます。


どうあっても高卒後養成所に行くなら
 芸人になるなら、生活面で一切(お金の)援助はしないと約束する、、、
 養成所にいくお金は親は1円も払わないと約束する、、、
 一人暮らしをするとしたら、どれだけお金が必要なのかなどを
 しっかり教えこむ、、、
 
有名なお笑い芸能人のほとんどが大卒であることも教えてあげること。
ネタ考えるのも大学で勉強しながらもできるし、思考力もパワーアップするので
大学にはいくことが条件と納得させることが大事ですね。

今の息子さんは、今すぐお笑い芸人になりたい という子供っぽい(子供なんですが)発想であること、
今、高校2年~の人たちは、高卒で就職するか、大学にいくか悩んでる人は多いと思います。
その中で就職せずにお笑い芸人になるのは、かなり厳しい状況で、
売れるまで10年 もしかしたら30年とか時間がかかるかもしれないので、
息子さんには、親がどれだけ心配で不安で、何のために今の高校に通っているのか
をよーーーっく話し合う必要があります。

あと高校生の漫才大会で良い成績だったからといって
プロで通じるかは完全に別世界でしょう。

お笑い芸人のあの人は早稲田卒、 あの人は・・東大卒・・
という感じで売れてる芸人はみんな大卒だぞーと言って聞かせてみるのも
一つの手ですね。
有名な大学を卒業してるからこそ、ネタを常に考えることができるんだっ とか。

息子さんも一時の「今やりたいこと」かもしれませんし。

最初は薬剤師になりたいと言っていたのなら、今後、高3や高卒後に
「やっぱり○○になりたい」なんて言い出す可能性もあるので、

とりあえず私立の薬学科に通学している以上は最初の目標を目指してもらうことに
するのでいいのではないでしょうか。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

大学で学べる事も糧になると私も思っています。

苦労も何もしていませんからね・・・

私の心ももう揺れないように、話し合いします。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:04

お笑いの現実は相当厳しいです。

面白ければ売れるわけでもありませんし。
一方薬剤師は安定しています。

お笑い芸人で売れている人は何でも要領よくこなします。なので副業も飲食店など、そこそこヒットしています。
まぅ薬剤師の資格を取ってからにしろというべきです。
薬剤師の資格もとれないやつが、芸人で一番になれるわけはない、くっていけるわけはありません。
片手間いいますが、今殆どの芸人はバイトで生計を立てています。



大学時代の知り合いで卒業後に吉本に入った奴がいました。親は大反対でしたが、俺は何でもできるといって親のまえでふるちんになったようです。それで親も愛想をつかし養成所に入ったようですが、今はなかなか厳しいようです。養成所は3ねんだか5年で自動的に卒業です。
面接についてはただ、月謝が払えるかの確認だけとの噂も笑。まぁ数千人いてテレビ出れるのは10人いなく、レギュラーともなれば1人いるかいないかですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

現実が厳しい事は、私も承知しています。

どの世界も厳しいですよね。

私の意思をかためて、話し合います。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:06

質問者さんは、親の反対にあい、諦めていた音楽を35歳で再復活できたでしょうが、息子さんのお笑いは、一度諦めてから35歳で復活は出来ないですよ。



ですが、大学の薬学部には、本人の努力次第で35歳からでも入学出来るでしょう。

地区予選で1位通過で有れば、本選でどこまで通用するのかが見て取れます。

本線で挫折するかもしれませんし、あるいは本線でも好成績を残すかもしれません。

親としては賛成でも反対でも無く、息子さんのやる気を確認にする事に徹するべきだと思いますよ。

お笑いの道を断たれ、親から強制的に大学の薬学部に入れられ、途中で挫折をして、大学中退では何の意味もありません。

17歳で、そこまで打ち込めるものがあるって、とても良い事だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

そうなんです。。。大学中退が一番恐れています。

ネタを作りだすと、どんどんわいてきて!とPCにネタを書きためています。

中学生の時に、色々とあって 毎日 吐いたりしていました。
その姿をみているので、好きな事もさせてやりたいとも・・・悩んでいます。

自分の意思をかためます。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:10

月並みですが、自分の武器や売りを増やすためにも学歴はつけとけと諭す。

ロザンの宇治原さんは確かお笑いやるために大学出たとか言ってましたし。
周りの友だちと比べると反発しそうだから、学歴があるからこの芸人さんはこんな番組に出れるんだよと、プラスの方向で説得するとか。

夢追いかけるのに遅い時はないとお母さんの経験もあわせつつ、ちょうどテレビでやってましたが、スクールもお金かかるみたいだし、お金を貯めてからにしろと言ってみるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

確かに、芸人さんも高学歴の方 多いですね。

クイズ番組でも、本当に良く知っておられるな~って思っています。

皆さんの意見を聞かせて頂き、私の意思をかためて、話し合います。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:12

>アドバイスなど、ありましたらよろしくお願いいたします。



どんなに厳しい世界の道でも、夢と希望をもって
前進し続ける努力が苦痛でなければ才能ありです

ということは、泣き言が少しでも出るようだったら
才能なし・・諦めてもらいましょう
そこをキッチリ・ガッツリ言い含めて本人に
岐路の判断をこの際任せてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

捕捉させて頂きます。

息子は中学ですごくひどいいじめにあって、それでも学校を休まずに行き、結果 適応障害になり、
現在も薬を服用中です。

そんな事も含めて、話しあってみます。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:14

芸人ですか。


明日売れるか、10年後に売れるか、誰にも分からない世界ですよね。

今は芸人も大卒が、当たり前になって来ました。
お笑い一本だと、引き出しが少なくて、苦労するかも。
おもしろい社会経験とか、専門的な趣味のこととか、
テレビに出るために、若手は必死にアピールポイントを作っていると聞きました。
薬剤師の資格を持ってたら、ポイントも高いでしょう。
たとえ中退でも、芸人にとっては損にはならないはずです。

というような方向から攻めてみる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

まずは学生は勉強ですね。

未来を考えると、みなさんの意見も正しいのかと思っています。

私の心をしっかり決めて、話し合います。

有難うございました。

お礼日時:2013/07/23 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!