dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小説や記事などの縦書きの文章で使われる
『!?』は二つで一文字分として、表示されています

これをワープロなどで表示することはできないんでしょうか?
もしできるのなら、教えてください

A 回答 (4件)

>『!?』は二つで一文字分として、表示されています


>これをワープロなどで表示することはできないんでしょうか?

質問を読みましたが、『何』を『どのように』表示したいのか理解しかねましたので
想像で添付図の場合を説明します。

ア、イ、は皆さん回答通りワープロがWORDなら「拡張書式」の「縦中横」機能使用
エ、全角英数入力すれば、『!?』は二つで一文字分とはなりません。
ウ、については、ア、イ、と同じ手順では失敗するかも知れません。
 (正常な方法があれば、私も知りたいですが)とりあえず次のように回り道します。
 『!?』 の間に 全角スペースを1文字挿入して、『! ?』にしてから
 『!』と『?』を ア、の方法で縦にした後 スペース『 』を削除する必要がある。
「縦書きの『!?』」の回答画像4
    • good
    • 0

例えばワープロソフトの「WORD」では、「縦中横」という機能を使って添付図のように表示させることができます。



やり方を調べてみても出来ない時は、普段あなたがご利用のワープロソフトの名称と、バージョンもしっかり添えて、改めてご相談を投稿するようにしてみて下さい。
「縦書きの『!?』」の回答画像3
    • good
    • 0

http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …


縦中横で書いてみては?
    • good
    • 0

Wordなどのワープロソフトでは、縦中横という機能を使って


半角の「!?」を縦書きにしてひとマスに入れることができます。
2ケタ以上の数字も同じように縦書きにできるので
ワープロソフトで文章を書く機会の多い方は覚えておくと便利ですよ。
http://blog.goo.ne.jp/office2010/e/ac52f5ce634fb …
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!