dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OperaでWebの画像を右クリックで保存しようとすると、その画像のもともとの拡張子で保存されているようですが、jpegの画像もjpgで保存したいです。
この二つの拡張子は同じ意味だと思ったので、簡潔なほうが好ましいと思ったからです。
今まで使っていたIEではどの画像でもjpgで保存されていたので、Operaでもそうしたいのですが、どういった設定を行えばよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

右クリックから「画像を保存」をクリックすると、保存場所を指定する「名前を付けて保存」という小窓が開きますが、その際ファイル名の拡張子を.jpegから.jpgに打ち直してから保存ボタンを押せばその通り保存されます。



どうしても自動で、というのならおせっかいでしたごめんなさいm。。m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまい失礼します。
どうしてもというわけではないので大丈夫です。回答感謝します。

お礼日時:2013/12/07 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!