dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指輪をプレゼントする場合
カラット数やシルバーかどうか本物かどうかなどその指輪の価値を言ったほうが良いのでしょうか?
言うとやらしく聞こえるし、言わないで偽物と思われてもたまりません
みなさんはどうなされてますか?

A 回答 (11件中1~10件)

 偽物でも


 綺麗だし似合うと思ったから・・・・

 というなら、うれしいよ。

 鑑定書とか要らない。カラット数も関係ない。それをいうなら自分で選びたいと思うもの・・・・。

 偽物はまずいんですか?

 よく、代々伝わるジュエリーってあるじゃないですか。あれって本気で本物?と疑いたくなるものもありますが、当時のことを思えばそんなにきれいに作れるわけないしなあなどと考えておきます。

 アンティーク好きなんで目利きはあるほうですから、物が良ければ、偽物でもいいと思います。

 よって、堂々と「似合いそうだから」とプレゼントすればいいだけじゃないのかな。

 自分の為に選んでくれたならそれだけでうれしいと思う。私はね。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偽物疑ったらきりないですしね
鑑定書もお金を払えば発行してもらえるけど
そんなものつけてもしょうがないですしね
数十万もする宝石なら別かもしれませんが

綺麗だったから、似合うと思ったから買った
それがガラス玉でもプラスチックでも気持ちがあればそれは本物の贈り物ですよね

お礼日時:2013/08/08 09:21

本物だと、きちんと刻印がありますよ。


シルバーならSILVER925
金やプラチナなら国からの認定の刻印とK18などの質の刻印。
石の大きさも、もしダイヤなら大きさを刻印されます。
されてないものは、ある意味偽物と思われても仕方ないかも。
刻印されてなくて、本当に本物なら、鑑定書つけるのが妥当でしょうね。
まず、きちんとした物の場合、そんなことはないと思いますけども…。
でも、本当に好きな人からもらうものなら、本物とかそういうこと関係なく、
「似合うと思うから選んでみた」って言われたら、嬉しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとした贈り物なので気にしないことにしました

お礼日時:2013/08/11 23:33

鑑定書はダイヤモンドにしか発行されないものなのでこの石は○○ですという鑑別書になると思います。



鉱物であれば墓石や河原の石でも本物であり鑑別書はとれます。

女性が何カラットか?に興味があるとしたら

一般的なものとして
ダントツ一番にダイヤ
ルビー サファイヤ エメラルドあたりなどの石になり
その他大勢の石まで
「それ何カラット?」と女性同士の会話の中ではありません。

指輪の素材については
お相手が高校生ぐらいですとシルバー台にかわいい色の石が入っているものなど喜ばれると思いますが

成人なら
周りの友人などが金やプラチナを持つようになりますので
シルバーを本物と言わなくなります。
クロムハーツなどのブランドは別ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高級な品じゃなかったら、綺麗だったら別にどうでもよさそうですね
洋服もデザインと作りがよければ有名かどうかはどうでもいいですからね

お礼日時:2013/08/11 23:36

#6です



ではわたしは高い物ではないんだな
本物の地金でもないんだな と思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう思われて結構ですね
紙切れは重要ではないので

お礼日時:2013/08/08 16:11

#6です


では偽物かどうかわからない場合
鑑定書を発行してもらうことになりますね

刻印がない場合本物だよ、と渡しても
基本偽物だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鑑定書は発行してもらえますが
そこまでこだわってないので良いです
相手がどう思うかなと思っただけなので

お礼日時:2013/08/08 13:26

こんにちは



本物なら刻印がありますし
石のキャラットの刻印もありますので

そして鑑定書、鑑別書、保証書が付くような指輪であれば
別に書いてありますので
言わなくてもわかると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刻印ないです
鑑定書もないです
だから困ってるんです

お礼日時:2013/08/08 07:48

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/wsp/diamond/4c.html


カラット・カラー・カット・クラリティ

指輪をデザイン変えする受付の人が
ttp://domani.main.jp/a-loupe-1.htm
ttp://clear.cdx.jp/A20.html
ルーペを持っていました。

ttp://www.mint.go.jp/operations/exam/operations_certification-02.html
貴金属製品の品位区分と証明記号

自分が偽物でなく本物を確認できれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店の人が本物といってたのでそれを信じてます
私のスキルでは海外では騙されてしまうでしょう

お礼日時:2013/08/08 02:33

言わなくても本物なら鑑定書がついて来ますし、本体にも金属の種類が刻印されてます。



ダイアモンドの価値はカラット数もありますが、等級も重要ですので、“良い石みたいだよ”くらいで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりよい石ではないみたいで、鑑定書などはありませんでした
それでも綺麗だったので購入しました

お礼日時:2013/08/08 02:00

指輪や装飾品の価値は、言わなくてもわかる人にはわかります。


価値のある指輪にどういう扱いをすればいいか、もです。
それをわからない人には、そもそも本物をプレゼントする必要がありません。

当然ながら、聞かれてもいないのにカラット数や本物・偽物を言うのはすごく嫌な感じです。
むしろあえて本物を「偽物だよ」と言って渡すのが金持ちっぽくて粋だと思います。
もし婚約指輪なら、価値をわからず偽物だと疑う人とは婚約自体をやめるのをおすすめしますよ。
猜疑心だけ強くて、物の価値がわからない人と一緒になっても苦労するだけですから。
ただ、相手の人に「こういうものが相応しい人間になってほしい」と思うのなら、そのことを指輪の価値と一緒に伝えてもいいと思います。
相手がバブリーな感覚を全く持っていないのなら伝わらない可能性も高いですが、少なくとも私はそういうのもアリだと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚約指輪ほどいいものではないのですが、
一応本物の石であることは伝わってくれれば感動も増すかなと

やっぱり本物の輝きは違いますから見れば分かりますかね
自分は宝石とか興味ないのですが、魅入ってしまいました
これが宝石の魔力かと
言わないほうがいいみたいですね
ありがとうございました

お礼日時:2013/08/08 01:58

鑑定書がついていればそれで十分にはなりませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

安く買ったので鑑定書はありませんでした。。

お礼日時:2013/08/08 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!