
No.5
- 回答日時:
>A列の計・・・×が連続している
=SUM((FREQUENCY(IF(A1:A9="×",ROW(A1:A9),""),IF(A1:A9<>"×",ROW(A1:A9),""))*(FREQUENCY(IF(A1:A9="×",ROW(A1:A9),""),IF(A1:A9<>"×",ROW(A1:A9),""))>1)))
★この式は「配列数式」です。式を入力後、CtrlとShiftを押しながらEnterを押して式を確定させてください
★式が確定すれば、式の両端に、{ }がつきます
>B列の計・・・○と□が連続している
=SUM((FREQUENCY(IF(B1:B9={"○","□"},ROW(B1:B9),""),IF(B1:B9={"×",""},ROW(B1:B9),""))*(FREQUENCY(IF(B1:B9={"○","□"},ROW(B1:B9),""),IF(B1:B9={"×",""},ROW(B1:B9),""))>1)))
★この式も「配列数式」ですので、CtrlとShiftを押しながらEnterを押して式を確定させてください
>C列の計・・・□が連続している
=SUM((FREQUENCY(IF(C1:C9="□",ROW(C1:C9),""),IF(C1:C9<>"□",ROW(C1:C9),""))*(FREQUENCY(IF(C1:C9="□",ROW(C1:C9),""),IF(C1:C9<>"□",ROW(C1:C9),""))>1)))
★この式も「配列数式」ですので、CtrlとShiftを押しながらEnterを押して式を確定させてください
No.4
- 回答日時:
作業のための表を作って対応するのが最も分かり易く簡単な方法です。
例えばお示しの表が1行目は空白としてA,B,C列の2行目から9行目までにあるとします。
そこで例えばE2セルに次の式を入力してG2セルまで横方向にドラッグコピーしたのちに9行目まで下方にもドラッグコピーします。
=IF(A2="","",IF(OR(A2=A1,A2=A3),MAX(E$1:E1)+1,""))
お求めの答えをA10セルからC10セルに表示させるのでしたらA10セルに次の式を入力してC10セルまでドラッグコピーします。
=MAX(E1:E9)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelで連続するデータの個数をカウントする方法を教えてください
Excel(エクセル)
-
エクセル、○が連続する回数を数えるには?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
エクセル2010 同じ数字や文字が連続する数をカウントするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルで直近の連続回数を求める
Excel(エクセル)
-
5
エクセルで連続した回数を数える方法を教えてください
Excel(エクセル)
-
6
条件を満たす数値が連続して100個以上続いた場合、セルの色を変える方法
その他(Microsoft Office)
-
7
エクセル関数/連続した○◎●をカウントする関数
その他(Microsoft Office)
-
8
エクセルで同じ値が連続しているセルに色をつける方法を教えてください。
Excel(エクセル)
-
9
Excelで連続データのカウント
Excel(エクセル)
-
10
Excelで連続したデータの個数を調べる方法
Excel(エクセル)
-
11
【エクセル】シフトで○が6個以上の場合に色を自動で変更したい
Excel(エクセル)
-
12
【EXCEL】連続データの個数を抽出する方法を御教授ください
Excel(エクセル)
-
13
EXCELで連続した同じ値をグループと見なして数を数えるには?
Excel(エクセル)
-
14
エクセルで同じ数字が連続している個数を関数でセルに出力
その他(Microsoft Office)
-
15
【エクセル】シフトで○が6個以上の場合に色を自動で変更したい Part.2
Excel(エクセル)
-
16
元データから連続5日以上だった人を抽出したい
Excel(エクセル)
-
17
エクセルで連勤チェックをしたいです。
Excel(エクセル)
-
18
Excelの条件付き書式設定の太い罫線
Excel(エクセル)
-
19
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
20
IF関数で、時間を条件にしたい場合の式について
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルでフィルターした値を...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報