dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付画像で示しておりますが、“バッテリ駆動”の方の電源プランを全て「なし」に変更するコマンドが必要です。

“電源に接続”の方の設定コマンドは完成しているのですが、バッテリ駆動の方をなしにするコマンドが分かりません。

どなたかお力をお貸し下さい。電源プランのバッテリ駆動をすべてなしにするコマンドです。以上、よろしくお願いいたします。

「コマンドプロンプトで電源プランを設定する」の質問画像

A 回答 (2件)

マイクロソフト サイトに説明がありますので参照してください。


質問部分は添付画像参照。
---Powercfg のコマンド ライン オプション
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc748 …
「コマンドプロンプトで電源プランを設定する」の回答画像2
    • good
    • 0

>“電源に接続”の方の設定コマンドは完成しているのですが、バッテリ駆動の方をなしにするコマンドが分かりません。



「電源に接続」が判ればacがdcに変わるだけなので難しい話ではないように思います。
画面にあるように「高パフォーマンス」の設定を変えるのならばこんなコマンドになると思います。

(1) powercfg -setdcvalueindex SCHEME_MIN SUB_VIDEO VIDEODIM 0
(2) powercfg -setdcvalueindex SCHEME_MIN SUB_VIDEO VIDEOIDLE 0
(3) powercfg -setdcvalueindex SCHEME_MIN SUB_SLEEP STANDBYIDLE 0

OSが書かれていませんでしたので画面からWindows7と推測しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!