dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無視するのは悪いことだと思いますか?




学校内、グループ内、会社内、家庭内、等であると思います。
話しかけられたら話したくない人や、話したくない時や、話したくない事でも話すべきだと思いますか?こっちの気も考えずに、話しかけられても相手にするべきだと思いますか?
いじめで自殺する人の原因で無視もあります。

A 回答 (9件)

集団の無視は悪い部類だと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/17 16:35

こんばんは



自分が勝手に自分だけで、相手を無視してる。。というのはいいと思います
合わなかったり、関わりたくなかったりですから。。。

ただ、公然で無視する行為は人として大人げないし、最低の行為に値するかも知れません

話したくなくても、どんな最低の人間だとしても「公然」で、その人を無視する行為は、尊厳の問題ですよね(どれだけ、人間として最低だとしても、公然で無視するのは、その人の立場的なものもあるので、人として、どうかなと、個人的には思いますね)

無視をする行為。。。とても怖い。。。してはいけない行為だと思います。
でも、難しいな。。話したくない人は無視ではなく、挨拶程度に大人の対応が良いかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

公然とは・・・不特定または多数の人が知ることのできる状態にあるさま

多数の人が知るところで目立とうとしたりして、くだらない話、一人でいっぱいしゃべってる人いますよね。無視する感じにするのは悪い事なんですか?

逆に、多数が知るところだとのけものにして、1対1だと仲がいい感じにする人けっこういますよね。あれはどうなんでしょう。

お礼日時:2013/08/16 23:00

【とりあえず、話しかけてかきた人には応じる】という姿勢の方がいいと思います。


相手ももしかしたら、【仕方なしに、やむを得ず、話したくもないこいつに声をかけなければ】という【心境を曲げて話し掛けてくれてる】のかもしれません。
中には、悪意を持って、さも親しそうに話し掛けてくれてるくる奴もいると思うので、そこら辺は質問者さんの洞察力で見破って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>【仕方なしに、やむを得ず、話したくもないこいつに声をかけなければ】という【心境を曲げて話し掛けてくれてる】のかもしれません。
どういう状況なのかいまいち想像ができません、仕事中のことでしょうか。

>悪意を持って、さも親しそうに話し掛けてくれてるくる奴もいると思うので、
悪質な勧誘、セールスの事でしょうか。

お礼日時:2013/08/16 22:40

時と場合によります。



自分と合わない人や邪魔をしてくる人とは、
無視して、距離を置いたほうがいいです。

合わない人と関わるなんて、ムリは良くないですね。

だからって、「アイツ無視しようぜ」みたいに悪意があって、
弱いものいじめしたら、それはダメでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無視するだけの相当の噂、理由などを言われて「アイツ無視しようぜ」っということになったら悪意がある事になるんでしょうか?

お礼日時:2013/08/16 22:31

故意の無視は良くないと思います。



特に仕事中の無視は自分の評価を下げるだけですからね。。。

話しかけられたくなければ、その人の視界からいなくなればいいのです。
話したくないときは「今ちょっと忙しいから」と逃げればいいし、話したくないことはきっぱりと「話したくない」と言えばいいだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕事中は、必要な話を無視するのは当然悪いことですが、
無視した方がいい場合もあるとおもいますが・・無駄な話をする人などに対して

お礼日時:2013/08/16 22:27

無視する事は悪い事ではないと思います。


自己防衛のひとつだと思います。

でも、自分の地位を確保するには面倒だが、相手と状況を考えて行うのが良いかと思う。
大抵の大人はこうして世渡りをしてるかと思います。



無視はしたくなる原因があるんだろうし、何もいきなりみんなが無視するんじゃない。
周りの友達の忠告を無視する行為が多数の方から無視られる事に発展。
私が知ってる無視される方はそうでした。

こんなのをイジメとは言わないでもらいたい。
でも現実はイジメと言うし、無視した側を悪く見る。


職場などでは世渡り上手に生きて行くのがよろしいかと^ ^
私は下手で無視どころか「うっとしいから黙れ!」とか何でも言っちゃうんで特にそう思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「うっとしいから黙れ!」
こういうこと言ったり、無視したり、だとイジメだと悪く思われてしまうということですね。

っで問題になると部外者が入ってきて、「何でそんなひどいことするの!」っとか言い出す、なんとも・・・

堂々とそういうことする必要があったからしたっと言えばいいんですかね。

お礼日時:2013/08/16 22:20

無視するのは失礼な事やき



話し掛けられたら
話をしないと駄目だよね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/16 22:11

私は、余裕で無視しますよ、職場でも嫌いな人は。

挨拶されてもシカト。
嫌いな人から、新年に、『明けましておめ。。』と言われた所で立ち去りました。
相手はもちろん怒るらしいけど、私に嫌われるだけの理由がある事を周囲は理解出来るから、楽勝(^-^)v
仕事上の信頼を普段から上司と築けていれば、恐いものなしです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつも回答ありがとう。

確かに嫌いな人とは挨拶したくないものです。

でも仕事ができない信頼できないと会社で確かに、角においやられますが、その人も悪気があってやってるわけではないので、そこをみきわめて下さい、仕事ができない人に対しての限度という物も確かにありますが。

お礼日時:2013/08/16 16:19

集団でターゲットを決めてやるのは良くないと思います。



個々の関係で、無視するだけの理由があるのなら、別に問題ないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつも回答ありがとう。

確かにターゲットを決めて無視してる場合もあると思いますが、個々の関係からみても多くの人から無視されてしまう人もいると思います。それが結局集団で無視してると同じことになってしまうのではないでしょうか。

お礼日時:2013/08/16 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!