dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片思いの女性がいます。
相手は同僚で一度告白もしており、保留にのような形に
なっています(約3ヶ月前)

その後も2人・複数問わず出かける機会もありましたが
距離が近づく手応えが感じられず、疲れてきました・・・
むしろ相手が警戒?しているような感じを受けます。

ここで相手に「諦めます。今までありがとう」的な連絡を
するのは自分勝手すぎるでしょうか?

A 回答 (9件)

06さんに賛成です!



警戒してたら二人きりで出かけませんよ。

告白されたことに気付いてないのでは?
    • good
    • 1

同僚と言うことなので、職場の雰囲気にもよりますが、



3か月も保留で、なんとなく警戒しているような感じって疲れますよね。

私なら、どっちの立場でもいいかげんはっきりさせたいです。

「イエスかノーか、どっちですか?」
と聞くのでもいいし、
「もう諦めます。」
でもいいし。

彼女の方から言い出しにくいのかもしれないし、
あなたの方から言っちゃっていいんじゃないですか。
案外、彼女もホッとするかもしない。

言った後、なんか気まずい、とか、噂が流れて・・とかあるかもしれないけど、
恋愛ってそういうことはつきものなんだから、がまんするしかない。
時が過ぎればすべて片がつきます。
    • good
    • 5

三ヶ月は長いね。


その後も、変わらずで手ごたえなし。
むしろ警戒。
これが答えだね。
はっきり言う方が思いやりだけど、それがないようだね。
告白前の友達関係というか同僚関係は崩したくないが、その先はないということを「態度」で示しているよね。
ならそう言うのが、思いやりだと思うけどこれもないね。

とにかく、はっきり言葉としては言いたくないということだろうね。

あなたは、彼女と友達関係を維持したいわけじゃないようだけれど、彼女の方は友達関係は維持したそうだよね。
この違いだろうね。

妥協案だけど、ある意味彼女の意図は明白なので、
今後、彼女と「出かける機会」を減らそう。
友達が断るレベルまでね。
理由は、「今日は先約があるから」「ちょっと体調が悪い」とかでもいい。

それがはっきりすれば、逆に彼女の「警戒」は解けるからね。
分かってくれたんだと思うだろうから。
「態度」には「態度」で示すのが、伝わりやすい気がする。

>「諦めます。今までありがとう」
個人的には、この手の思いやりのない女に「筋」を通す必要はないと思う。
あなたが一方的に傷つきすぎだよね。
誠意なさ過ぎだよ。
    • good
    • 9

 あなたは、彼女を想うのに疲れてしまった様ですが、今でも彼女を好きですか?好意自体がなくなってきているなら、ご提示の



 「諦めます。今までありがとう」

のセリフで、あっさりと見切りをつけていいと思います。これは、あなたにもうお付き合いする気がなくなったという意思表示でもあります。

  ☆  ☆

 出来る事ならお付き合いしたい!と思っているなら、白黒つける言い方をしましょう。「白黒」ですから、お付き合いの可能性もある言い方です。

 「同じことを何度も言うのは申し訳ないとは思いますが…、僕の事、どう思ってくれていますか?」

 彼女は、どう応えるでしょう?二度も保留というのは、なかなかない事だと思うので、何らかのはっきりした答えをくれると思います。彼女から言ってくれていないから、ダメの可能性のほうが高いとは思いますが、彼女にも、さんざん待たせてジラした負い目はあるかもしれませんので、答えを催促しても、あなたに悪印象はそれほど抱かないでしょう。

  ☆  ☆

 告白されて、保留して、それでその男性と2人でお出かけしますか?もしその気がないなら、会うけど警戒、などではなくて、まず会わないと思うのですが、オジサンの私には、よく理解出来ない心理です。彼女の「警戒」、もしかしたらどう返事したらいいか、どんなタイミングで返事したらいいか、迷っているのかもしれませんよ。緊張と言ってもいい。
 もしこちらなら、彼女はあなたからの催促は大歓迎ですから、いいお返事も期待出来ます。

 だから、「諦めます!」と自己完結した言い方ではない言い方をしましょう。彼女の気持ちを聞くのが優しい言い方ですし、例え残念なお返事であっても、「この三ヶ月、あなたの事を考えて気持ちがモヤモヤしていたんです。はっきり言ってくれてありがとう。」と言える様に心構えをしておきましょう。

 恋愛は「思いやり」と「思い切り」。頑張って!
    • good
    • 3

悔いがなければ言ってもいいけど、悔いが残ると思えば言わないようにした



方がいいと思います。
    • good
    • 2

三か月も前で、返事ないんですか。



「ゴメン避け」ってやつですね・・・ 
これやる人、相手のこと考えていない事なかれ主義者だなと思います。

ゴメン避けされた側は、
断られているの分からないで不安になったり、相手に食い下がったりするでしょう。


言わない方がよいと思います。
「察する」ことに重きをおく人です。
白黒つけたがる人はイヤなんですよ。
    • good
    • 0

>むしろ相手が警戒?しているような感じを受けます。



昔似た様な感じのふられかたをしました。最終的には自然消滅に持ち込まれてね。


経験上……もし本当に相手が警戒しているなら、少なからず質問者さんに恋愛感情は無いんだと思います。
恋愛感情ではなくあくまでも同僚として、又は状況によっては友達くらいにしか思ってないのかもしれません。

いいと思いますよ?「あきらめます」メールを送るのは。
たとえ自分勝手な男!…と思われる様になっても「もう十分待った!次行くぞ次!」と強い気持ちで未練を振り切る事が出来るならば傷もこれ以上深くならずに済むかもしれません。

もし俺が質問者さんの立場なら、素直に「あきらめます。今までありがとう」と送ります。
最悪、自分勝手な男と呼ばれても構いません。今の人生は1度きりなんですからその場に踏み留まり続けるより、フットワークを軽くしつつ、良くも悪くもその場その場でやれることはやっておきたいんです。
勿論全ての相手には常に真剣に向き合うことを前提に、ですが。


「自分はどうしたいのか?」、これが問題解決の鍵です。


悔いの無い行動・選択を出来る事を祈っております。
    • good
    • 2

no1さんの意見に激しく同意します。



まさに的確って感じです。
    • good
    • 1

自分も同じような立場ですが、する意味あるかなと思います


本当に諦めるならフェイドアウトすればいいだけだし
向こうに気がない場合、そんなこといわれても困るだけじゃないでしょうか

戦略的にするのであれば
もし向こうに少しでも気があるなら、
言わなくても引いた態度を見せるだけで寂しく思うはずです

それよりも最後に押して(再告白のような形で)
保留を許さない形で決を取れば良いんじゃないでしょうか
「おれはお前じゃないと駄目なんだ」ぐらい言ってもいいかもしれません
自分はそうするかもしれません
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A