
タイトルのまんまです。
You Tubeの友達が今回の質問のようなことを相談してきて
自分ならこの曲かな・・・と思い返信はしたものの
他にもあればと思いまして・・・。
あくまで個人的趣味でこの2曲を薦めています。
本音はあんまり知らないです。
洋楽に詳しい皆さんならどんな曲を思い浮かべますか ?
やはりディスコミュージックやレゲエの曲でしょうか ?
ちなみに私は洋楽音痴です・・・。
http://matome.naver.jp/topic/1M2CC
出来ればお薦めを教えて下さい ! !
BANZAII 【VIVA AMERICA】 .
Boney M - Bahama Mama .
http://www.youtube.com/watch?v=8N5NgZa9ldE

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No6です。
再度すみません。昔に流行った南米(ブラジル)の唄を1曲追加します。
セルジオ・メンデス&ブラジル'66 の マシュケナダ
これは聞いたことがあるかもしれませんね。
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
再回答、ありがとうございます。
>Sergio Mendes & Brasil '66 - Mais Que Nada .
はい、この曲は聞いて知っています。
ヒットしたという曲は結構聞いているつもりです(笑) すぐ忘れてます。
マスカラ? でしょうか、あの音は。
南米となれば、こういうノリのいいサウンドが多い気がしますね。
ご回答、ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
No11さんのセルメン。
懐かしいですね。懐かしさついでに。
BITTERSWEET SAMBA
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
再回答、ありがとうございます。
>Bittersweet Samba - Herb Alpert and the Tijuana Brass .
あっ懐かしい ! これってオールナイトニッポンのテーマソングですよね。
本当にいつ以来でしょう、この曲聞くのは。
一度聞いたら忘れない曲ですよね~
深夜放送を聞くようになったきっかけの曲です。
勉強は全くしませんでしたが、深夜放送は良く聞いていましたね(笑)
久しぶりに聞けて嬉しいです。
ご回答、ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
映画音楽ですが、ガトー・バルビエリが南米のサックス奏者。
他の曲も雰囲気がありますが、聞きやすい曲と思うので。
リベンジャー
舞台もカリブ海なので。
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>リベンジャー FirePower(1979)End Title(Single Record&Movie) .
これが映画音楽なんですか、いい曲使っているんですね。
この音はやっぱりサックスなんですね、何の楽器かなって思っていて。
打楽器もいいですね、ティンパニ ? 自信がないですが。
舞台もカリブ海ですか、それに合わせて作った曲なんでしょうか。
007シリーズで使われても良さそうな曲に思いました。
雰囲気のある曲ですね。
ご回答、ありがとうございます。

No.9
- 回答日時:
Los Lobos(ロス・ロボス)~ La Bamba(ラ・バンバ)
人気絶頂期を迎える直前に航空事故死した、メキシコ系アメリカ人ミュージシャンのリッチー・ヴァレンスの生涯を描いた映画の主題歌です。
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
パッと見て、あの曲かなと思ってはいるのですが・・・。
>.Los Lobos - La Bamba
当たってました、この曲明るくていいですよね。
でもこの曲はそういう映画で ? そうでしたか・・・。
悲しい出来事ですね。
曲はもうノリノリの曲ですよね、さすがに私でも聞いていました。
ラ・バンバ・・・ってここしか知りませんが(笑)
ご回答、ありがとうございます。

No.8
- 回答日時:
キャプテンカリブ
ジャズのジャンルですが有名曲 作曲のリー・リトナーをはじめ多くのギタリストが
とりあげる名曲
イントロが軽快で あっきから私の頭の中でメロディーが鳴り響いてとまりません。
ステキな曲です。
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>Lee RitenourCaptain Caribe .
https://www.youtube.com/watch?v=6JcL2OzymEQ
聞いたことあります(笑) あ~この曲なんですね。
タイトル全く覚えていないし・・・。
ジャンルはジャズなんですか ? 普通にポップスでも大丈夫っぽいです。
おっしゃるようにイントロではそうですね。
高中さんが弾いても良さそうな感じの曲ですよね。
後で高中さんの曲も合わせて検索してみます。
ご回答、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
ずばり、エンヤのカリビアン・ブルーです
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>Enya - Caribbean Blue .
https://www.youtube.com/watch?v=Y1L8uRApYeQ
そういえば先日の質問で回答をいただいた中にあって
初めてこの曲を聞いたんですよね。
いかに洋楽音痴かと思っていて、この曲いいですよね。
どちらかといえば、こういうメロディは環境音楽とでも言うんでしょうか。
ゆったりとした気分にさせてくれますよね。
映像がまた最高の動画ですね !
ご回答、ありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
南米というよりはカリブ海系の曲になると思いますが、
キューバ生まれのLucreciaの陽気な感じの歌で、
El Manisero (エル・マ二セロ:ピーナッツ売りの歌)「♪まめ~」で始まります。
Que LLueva (こちらはサルサになると思います)
https://www.youtube.com/watch?v=XwLy89i6Uis
などはいかがでしょうかね。
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>Lucrecia | El Manisero .
これはポルトガル語でしょうか・・・軽快な音楽ですね。
当然今初めて聞いています、あの打楽器みたいなのは何でしょうね。
いい味出していますね、って素人の私が言っても説得力ありませんが(笑)
>Lucrecia - Que llueva .
はいはい、南米特有のノリのいい曲ですね ! !
サルサというのは言葉としては文字として見ていて知っていますが
こういう音楽をサルサというのですか。
日頃洋楽でも1970~1980年代の頃の曲は聞きますが
特にこういうジャンルは全く知らないので聞いたこともないんですよね。
なのでこういう質問した時しか聞く機会がないんです。
南米に行った気分になれますね。
ご回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは(⌒∇⌒)ノ"
マドンナ主演映画エビータより
『ドントクライフォーミーアルゼンティーナ』
私はこの歌が聴きたくてエビータのレーザーディスクを買いました。
(当時はDVDは無かった)
もう1つはbondが演奏する『Victory 』
PVの撮影場所がキューバかな(?)
中南米っぽいです。
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>Evita(1996) - Don't cry for me Argentina .
https://www.youtube.com/watch?v=m9CQwYQ_nmg
私の超苦手な映画音楽じゃないですか(笑) 本当に苦手なんです。
この曲はもう全く初めてです、静かでいい曲ですね。
レーザーディスク ? 画質もいいままですよね。
5:05あたりからオーケストラのようになるんですね。
>Bond - Victory .
https://www.youtube.com/watch?v=j3nBuwOPu8A
再生回数見てたまげました → 3,471,873
この動画見ていると撮影場所はわかりませんが南米っぽいです。
これがPVなのかは勿論知りませんが。
これだけ再生しているというのも、そして評価数も多いし。
いい演奏でしたね、さすがbond通ですもんね。
ご回答、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
「La Cucaracha 」が浮かびました。
クカラーチャとはジャンボ・ゴキブリの事ですが、南米らしく
カラッと軽快な歌です。
「メキシカン・ハット・ダンス」も。。
http://www.youtube.com/watch?v=q-Rqdgna3Yw
お勧めとしてはボサ・ノヴァですが、我々の世代が聴いているものは
たいていアメリカで(文化に合うよう)作られたような作品が多い筈
なので ”南米の曲”といっていいのかわかりません。 (Sushiとして
人気の高い「カリフォルニア巻き」が日本料理か、というのと同じで。。)
例: Astrud Gilberto & Stan Getz: The Girl From Ipanema
https://www.youtube.com/watch?v=UJkxFhFRFDA
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
>La Cucaracha
これはまた明るい曲ですね~ でも意味は(笑)
マラカスも入っている音ですね。
南米、ラテン音楽ってこんなに明るいのが多いんでしょうね。
日頃アイドル聞いているので・・・。
>El Jarabe Tapatio-The Mexican Hat Dance .
これまたいいサウンドじゃないですか ! ! メキシコの国旗だったんですね。
ほらね、やっぱり知らないでしょ、初めて聞きます。
230万回再生しているのに、全く聞いたことがないです。
>Astrud Gilberto & Stan Getz: The Girl From Ipanema- 1964 .
この曲なら耳にしたことは何度もあります、雰囲気ありますよね。
こういうタイトルなんですね・・・初めて知りました。
こういうジャンルがボサノバというのですか(笑) それすら知らなくて。
ご回答、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
では、レゲエの神、ボブ・マーリーの曲から
私が、どわい好きな1曲を。
Bob Marley - Sun is Shining
こんにちは。
いつものように聞きながらお礼させていただきます。
さすが洋楽名人さんです。さっと浮かぶなんて。
あっ、ついこの前までボブ・マーレイって思っていました(笑)
>Bob Marley - Sun is Shining (Original) [HQ] .
レゲエのヘアスタイルですね。レゲエの神なんですか ?
どわい好きなって(笑) とてつもなく好きって表現なんでしょうね。
こういうサウンドがレゲエなんですね。
日頃全くこういうジャンルは聞かないものですから。
なので、なんで私に聞いてくるかなって、勘弁してくれって(笑)
ご回答、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 織田信長や豊臣秀吉が生きていた時代は、音楽の教科書に載っているようなクラッシックの作曲家は一人も生ま 3 2021/11/16 00:01
- 洋楽 中国や韓国の音楽も「洋楽」のジャンルに入れても良いのかな? 6 2021/11/04 17:18
- クラシック ブラームスのピアノ曲の楽譜について 1 2021/12/13 15:14
- クラシック ラヴェル『亡き王女のためのパヴァーヌ』ピアノと管弦楽 2 2021/12/12 11:59
- 洋楽 秋が深まると聴きたくなる秋の洋楽といえば ? 15 2021/10/30 07:07
- 音楽配信 Androidで好きな楽曲を着信音にする方法 2 2023/07/23 14:15
- 洋楽 こういう洋楽の曲目、何と言うジャンルに該当するか? 5 2023/03/21 14:43
- 洋楽 「洋楽」で聴いていて爽やかな曲と感じる曲は ? 13 2022/05/12 19:51
- 音楽・動画 スマホ機種602KC/パソコンから取り込んだ音楽ファイル/曲を最も簡単に呼び出す法は? 2 2021/11/28 14:20
- 楽器・演奏 ビービッビーと鳴るホイッスル(笛)の音が入っている音楽 11 2021/12/26 16:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesのプロパティ
-
体育祭のダンスの曲。。。
-
ナ~ナーナ ナナナ~♪ ナナナ...
-
突然ですが、皆さんの好きな曲...
-
懐かしくて新しいディスコサウ...
-
泣ける曲を探しています・・・
-
過ぎ去ったあの頃を・・、そん...
-
★長年探している曲があります。...
-
アイ・ラブ・ユーがたくさん出...
-
私、何でも信じすぎて鵜呑みに...
-
CMソング「ガテン」(求人雑誌...
-
職場の好きな女性から映画を勧...
-
SoundEngineの速さ調節について...
-
創作ダンスの曲
-
子供神輿で歩くときの音楽
-
小学校3年生が楽しく歌えるの合...
-
PVしか覚えていませんが、教え...
-
1950年代後半のアメリカン・ポ...
-
洋楽で元気になる曲
-
キマッてるBGM、ハズシてるBGM
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナ~ナーナ ナナナ~♪ ナナナ...
-
1,2,3,4(カウント)がかっこい...
-
カラオケで友人が同じ曲を…
-
CMソング「ガテン」(求人雑誌...
-
テレッテ、テレッテッテッテッ...
-
「短調なのに、めっちゃ明るい...
-
アイ・ラブ・ユーがたくさん出...
-
昔、discoでかかっていた曲につ...
-
飛行機が飛ぶシーンでよく聞く...
-
職場の好きな女性から映画を勧...
-
「金曜日のおはよう」 という曲を...
-
Sunshineで歌詞が始まる曲のを...
-
Linkin Parkの曲で、笑い声や拍...
-
卒業式でよく使われているこの曲
-
曲名を探しています。
-
思い出の歌
-
小学校3年生が楽しく歌えるの合...
-
あなたの好きな80’sって何で...
-
後藤真希とGacktの曲について
-
キマッてるBGM、ハズシてるBGM
おすすめ情報