重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やはり都会に出たほうがいい?

私は、茨城の実家暮らしの28歳の女です。

高校卒業後すぐに地元に就職しました。

最近、東京に就職した友人数人と都内で会い彼女たちの都会での充実した話や彼女たちの姿を見て

私も都会に憧れるようになりました。

それに加えて友人は、都会に出て視野が広がったみたいで会話をしていてもそれが出てきて私の視野の狭さを感じさせられました。

今までは、地元の茨城が大好きでずっとこの土地に住もうとも思っていました。

しかし、上記のことがあり一度20代のうちに上京してもいいかなと思うようになりました。

そこで、みなさまに質問です。

1,都会での暮らしは、どのようなものですか?東京の方だけでなく全国の都会に住む方の意見を聞きたいです。
2,もうすぐ30になりますが今更都会に出ては遅いでしょうか?
なお、貯金はありすぐにでも引っ越し出来る状態です。
今は、23区内のどこかに住もうと考えています

A 回答 (11件中11~11件)

1,都会での暮らしは、どのようなものですか?


出身は神奈川なので当初あまり違いは感じませんでしたが、ど、真ん中に住むとちょっと違いました。スーパーが少ない。雑貨もそろってない。物価の安い店を探して自転車で渋谷、六本木走り回る。そういう意味で意外に不便。つまり専門店は多いが、地方のショッピングモールの方が断然買いやすい。
四季で景色が変わらないので(人工的風景だからでしょう。)、一か所に居ると飽きるのが早い。つまり四倍速い。引っ越しを繰り返す。有名人に会いそうで合わない。たまにスーパーで合うけど慣れると感じなくなる。

2,もうすぐ30になりますが今更都会に出ては遅いでしょうか?
遅いとかは無いです。そんな大そうなものではありません。

まずこういう考えを持ってるなら一度は住むのもいいけど、中途半端な場所でははっきりは分からない。山手線内南側に住んでみる。友達も恐らく知らないあなたに話す事で自分を高めてるだけです。だって東京に住んでる人同士でそんな事話しても仕方ないですよね。つまり自分も慣れてない。びっくりしてるだから話したくて仕方ないのに、近くで話しても仕方ないのでうずうずしていたのです。
でもその憧れだけで勝手に東京のイメージを作り、一生住む人も居ますよ。満足感を得てるわけですよ。実際に暮らしやすいって本来は月収百万以上ないと楽しめないのが都会です。それ以外は田舎の方が絶対快適です。その他は自分で納得させているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに住んでみます

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/09/04 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!