
No.6
- 回答日時:
今回のケースでは対策がいくつか考えられます。
すでに他の方が書かれている通り、当該メアドはDDIポケットで使われているメアドです。
迷惑している度合いによってどの対策を用いるかは変わってきます。
まず着信拒否をする場合。
これは方法などは取説かキャリアに連絡して確認して下さい。
それでもしつこく相手がメアドを変えて送信してくる場合は、証拠のメールを残しておいてキャリアに直接連絡する方法。
この方法は着信拒否をしているのにも関わらずメールが送信されてくる場合にとる方法です。キャリア側でとる方法にも色々あるらしいので相談という形になるみたです。
それでも駄目な場合は・・・伝家の宝刀を振りかざすことになります。
その伝家の宝刀とは法的手段に出るということです。
これは迷惑メールによって多大な被害を及ぼされていると(本人の主観において)思われる場合にとる方法です。
有名なところでは警視庁ハイテク犯罪対策センターがあります。
しかし実は他にも相談窓口は(全てではありませんが)各都道府県警にも設置されています。あまりにひどいメールの場合はこちらに相談をしましょう。
(参考URLを載せておきます)
ちなみにメアドから本人を特定することは一応キャリア側だけでも可能です。
今回出てきたpdx.ne.jpというドメインについては匿名性を持っている訳でもないですし、またキャリア側でも課金情報を管理しなければならないので「一番最初に自動的についた電話番号アカウント名」から現在利用されているメアドへの変更情報は記録されていると思われます。
しかし実際にはキャリア側から被害者へ直接調査結果(加害者名)が公表される訳ではありません。加害者を特定させるためには法的手段を使うことによって可能なことなのです。原則として名義人か請求対象者以外の者が通信履歴(特に発信者情報)を検索するには裁判所の令状を必要とします。これは通常警察が行います。
その事を実証した例があります。
最近の事件ですが、京都で起こったメル友がらみの殺人事件は犯人である被害者のメル友を大して時間もかけずに簡単に割り出せたのは記憶に新しいですよね。
まぁそこまですることもないのでしたら、まず着信拒否から始めましょう(^_^;)
一応の対策を順序を追って書き出してみました。
乱文にて失礼しました。m(__)m
参考URL:http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-soda …
No.5
- 回答日時:
皆さんが回答されている通り、DDIポケットのH”のメールアドレスです。
そして、@pdx.ne.jp は比較的早くメールアドレスを取得したもののはずです。
私は一昨年末か昨年の早い時期にメールアドレスを取得し、@pdx.ne.jp だったのですが、昨年の途中からは
ドメインがもう1つ増えていました(よく覚えていないのですが、pdxとneの間に、もう1つ区切りがあったような)。
ですから、迷惑メールの送り主は、比較的早い時期にH”を使い始めた人のはずです。
No.4
- 回答日時:
DDIポケットのPHSから送られてくるメールです。
私も利用しているので間違いありません。
本人を特定する方法については、わかりません。
受信拒否の設定をするのが、手っ取り早いのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ドメインについてはすでに回答がでてますね。
で、本人を特定することについてですが・・・。
まずできないと思います。
もしその「~@pdx.ne.jp」というアドレスがFromヘッダのデータならば
そのアドレスの信憑性自体も怪しいですし・・・。
仮にそのアドレスが本物だったとしても、DDIが個人情報を教えてくれる
とは思えません。
agv6cavoさんのおっしゃるような、着信拒否を使うしか対策はないと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールが 多すぎる 4 2022/08/11 11:58
- Gmail Gmailについてです。 ある特定のメールだけ届かないのですが、何かの不具合の可能性はありますか?し 1 2022/04/09 21:40
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- ルーター・ネットワーク機器 ルーターについて 5 2022/04/01 03:37
- 迷惑メール・スパム ソフトバンク関係の方にお伺います。いわゆる迷惑メールが一日あたり100件位送られきます。 迷惑メール 2 2023/05/24 19:54
- その他(メールソフト・メールサービス) メールを出して何の応答もありません。 3 2023/03/24 06:09
- 数学 高校数学の確率の質問です。 私の答えが合っているのか分からないので、分かる方お願いしたいです。 ある 1 2023/08/12 03:48
- 事件・犯罪 オーストラリア在住日本人からのネットを使ったの誹謗中傷は特定して捕まえる事は可能ですか? 日本の警察 2 2022/12/27 05:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- Outlook(アウトルック) amazon を装った迷惑メール 2 2022/07/18 09:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
MACアドレスが変更される原...
-
NSIドメイン登録トラブル(失っ...
-
プロバイダー変更で・・・
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
AOLのパスワードリセット
-
アップルIDパスワード
-
IPv6のアドレスが3アドレスや4...
-
eo光のインターネットユーザー...
-
数字から始まるサブドメインっ...
-
ネットワークアドレスが無効と...
-
Beckeyで送信できるのに受信で...
-
Thunderbirdの3で、自分から自...
-
××××@blue.ocn.ne.jpはどんなメ...
-
ホームページを作るのに、ドメ...
-
ocnのメールについて@の後のところ
-
異なる複数のURLのどれを選んで...
-
携帯の受信メールは送信者の特...
-
〇〇-u.ac.jpのようなアドレス...
-
YBBで他社のメールアドレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
MACアドレスが変更される原...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
ybb.ne.jpのアドレスで他プロバ...
-
ISP乗り換え(ぷららから)
-
IP MessengerのIPアドレス変...
-
IPアドレスは教えていいもので...
-
メール送信の後、エラー?メッ...
-
同じメールアドレスで別別の部...
-
迷惑メールがきて困ってます
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
メールアカウントの使い方を教...
-
eo光アドレス(eonet.ne.jp)とマ...
-
ホットメールとEメール違い
-
AOLのパスワードリセット
-
自宅パソコンのプロバイダーア...
-
IPアドレスについて教えて下...
おすすめ情報