
No.6
- 回答日時:
今回のケースでは対策がいくつか考えられます。
すでに他の方が書かれている通り、当該メアドはDDIポケットで使われているメアドです。
迷惑している度合いによってどの対策を用いるかは変わってきます。
まず着信拒否をする場合。
これは方法などは取説かキャリアに連絡して確認して下さい。
それでもしつこく相手がメアドを変えて送信してくる場合は、証拠のメールを残しておいてキャリアに直接連絡する方法。
この方法は着信拒否をしているのにも関わらずメールが送信されてくる場合にとる方法です。キャリア側でとる方法にも色々あるらしいので相談という形になるみたです。
それでも駄目な場合は・・・伝家の宝刀を振りかざすことになります。
その伝家の宝刀とは法的手段に出るということです。
これは迷惑メールによって多大な被害を及ぼされていると(本人の主観において)思われる場合にとる方法です。
有名なところでは警視庁ハイテク犯罪対策センターがあります。
しかし実は他にも相談窓口は(全てではありませんが)各都道府県警にも設置されています。あまりにひどいメールの場合はこちらに相談をしましょう。
(参考URLを載せておきます)
ちなみにメアドから本人を特定することは一応キャリア側だけでも可能です。
今回出てきたpdx.ne.jpというドメインについては匿名性を持っている訳でもないですし、またキャリア側でも課金情報を管理しなければならないので「一番最初に自動的についた電話番号アカウント名」から現在利用されているメアドへの変更情報は記録されていると思われます。
しかし実際にはキャリア側から被害者へ直接調査結果(加害者名)が公表される訳ではありません。加害者を特定させるためには法的手段を使うことによって可能なことなのです。原則として名義人か請求対象者以外の者が通信履歴(特に発信者情報)を検索するには裁判所の令状を必要とします。これは通常警察が行います。
その事を実証した例があります。
最近の事件ですが、京都で起こったメル友がらみの殺人事件は犯人である被害者のメル友を大して時間もかけずに簡単に割り出せたのは記憶に新しいですよね。
まぁそこまですることもないのでしたら、まず着信拒否から始めましょう(^_^;)
一応の対策を順序を追って書き出してみました。
乱文にて失礼しました。m(__)m
参考URL:http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-soda …
No.5
- 回答日時:
皆さんが回答されている通り、DDIポケットのH”のメールアドレスです。
そして、@pdx.ne.jp は比較的早くメールアドレスを取得したもののはずです。
私は一昨年末か昨年の早い時期にメールアドレスを取得し、@pdx.ne.jp だったのですが、昨年の途中からは
ドメインがもう1つ増えていました(よく覚えていないのですが、pdxとneの間に、もう1つ区切りがあったような)。
ですから、迷惑メールの送り主は、比較的早い時期にH”を使い始めた人のはずです。
No.4
- 回答日時:
DDIポケットのPHSから送られてくるメールです。
私も利用しているので間違いありません。
本人を特定する方法については、わかりません。
受信拒否の設定をするのが、手っ取り早いのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ドメインについてはすでに回答がでてますね。
で、本人を特定することについてですが・・・。
まずできないと思います。
もしその「~@pdx.ne.jp」というアドレスがFromヘッダのデータならば
そのアドレスの信憑性自体も怪しいですし・・・。
仮にそのアドレスが本物だったとしても、DDIが個人情報を教えてくれる
とは思えません。
agv6cavoさんのおっしゃるような、着信拒否を使うしか対策はないと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yahooが使えません(2回目です)
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
ソネットのミニコについて
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
WAKWAK 解約させてほしい!!
-
VDSL方式から 光配線方式へ切替...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
niftyの契約について(教えて下...
-
GMOとくとくBBを解約した後も、...
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
通信の制限について
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
ぷらら メールのみ解約の方法
-
GMOのドコモ光(東/戸建)契約で...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
賃貸 インターネットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイッターのアドレスって…?
-
AOLのパスワードリセット
-
JCOMのメールアドレスを変更したい
-
MACアドレスが変更される原...
-
@pdx.ne.jpってどこのプロバイ...
-
OCNのサブドメイン名(?)の意味
-
会社で使うメールアドレス変更...
-
ぷららから割り当てられるIPア...
-
アドレスの変え方を教えてくだ...
-
IPv6のアドレスが3アドレスや4...
-
プロバイダZEROのメールアドレ...
-
迷惑メール
-
アップルIDパスワード
-
AtermDL180V-C IPアドレス変更
-
サイボウズのメールの移行
-
ウィルスバスターの更新できた...
-
ybb.ne.jpのアドレスで他プロバ...
-
OCNに割り当てられたIPアドレス
-
@niftyIDを変更して既存のメー...
-
gooフリーメール
おすすめ情報