No.7ベストアンサー
- 回答日時:
封筒は分類上、「文房具」として扱われます。
よって、ノートや絵の具が郵便局で売っていない理由と同じです。
売りたいけれど、「官」だから売れないのです。(^_^;)
ナゼ封筒は文房具か?と言うと切手が貼っていないから。
切手が貼っていないから、郵便以外の目的でも使うことが出来るから。
封筒は、切手を貼るまでは「袋」「包装紙」扱いだそうです。
はがきのように、切手の印刷をしてある封筒なら、売ってます。
郵便局が民営化されれば、文房具屋さんと競争することになり、封筒も置くようになります。
ココで新たな問題・矛盾?少しおかしいことに気がつきましたでしょうか?
封筒が売れないのは、文房具屋さんという民間企業を圧迫しないためと理解できますが、
ユーパックの段ボールはどうでしょう?
段ボール製造会社は、圧迫しないのかい?って、
トコロを詳しくつっこんで聞いてみたところ、
「文房具屋さんで段ボールは売ってないから、郵便局では売れる。」
と、おかしなことを言ってました。
今どき文房具屋さんなんてほとんどないのに変ですね。(^_^;)
段ボールも封筒もホームセンターって言う一つのお店で売ってるのに。
この話をまとめると、
1.封筒は文房具である。
そして封筒を売らないと決めたときの、何十年も前の基準・考え方が今でも尾を引いているため、基準となっている民間企業は、商店街の文房具屋さんである。
2.よって、段ボールは売れるけれど、封筒は売れない。
参考にしてください。
No.6
- 回答日時:
手紙をその場で書いて投函する人がいないからじゃないですか?
普通は家などで書くから・・・
それと、単価が安いから。
書留に使う封筒は一通10円です。普通の茶封筒だったらもっと安くなるし、そもそもその辺のお店で買っても安い物だから。
箱とか袋は単価が高いからじゃないかな。
何だかちょっとなぞなぞみたいですね((^_^)
私はその辺のお店よりちょっとぐらい高くてもきっと買いますよ。別にバラじゃなくても10枚とか20枚セットでも、あとこういうサービスがあればうれしいなと思うのが音声入力で郵便番号を検索・印字してくれるサービス。これって今のパソコンならそんなに難しくなくできますよね?1件10円ぐらいなら出してもいいなぁ
No.4
- 回答日時:
目から鱗が落ちました。
良いところに目を付けましたね。No.3
- 回答日時:
まさに的確な疑問ですね。
以下に問い合わせれば、明快な(不明快な?)答えが
得られること請け合いです。
http://www.post.yusei.go.jp/annai/annai.htm
1 「郵便サービス案内センター」の設置
郵便に関するお客様からの電話によるお問い合わせ等にお答えする「郵便サービス案内センター」を設置しています。
2 インターネットを通じたお問い合わせの受付
郵便サービスセンターにメールを送信することができます。
参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/annai/annai.htm
No.2
- 回答日時:
そこがお役所体質だと思いますよ。
「こうすれば業績が上がるのに」と思っても
営業努力をしない。
そしてネットのおかげで郵便物が減って、
郵政局の赤字は国民の税金にかかって来るというシステムです。
一昨年の年賀はがきのくじの賞品で切手がありましたが、その当選発表からすぐに郵便代の値上げで
その切手も使い勝手の悪いものに。
そのときも「あーお役所だな」と思いました。
民間企業ならもっとお客様第一で動くのでしょうが。
No.1
- 回答日時:
そういえばそうですね.まあいえば,民間業者を圧迫するからか,それとも民間のほうが安くできるからかでしょうか.国営封筒では高くなるかもしれませんが,封筒にも各々の好みもありますので,それに対応できるシステムにはなっていないのではないでしょうか.ケ-スは大中小がありますが,あれも民間で作っていると思います。
でなければ,刑務所かもしれませんが.,ミニレタ-(郵便書簡)60円 が封筒代わりにもなりますが,幅が狭いですが,使えますよ.写真も入れられます.ただし,規定の重さが超えると、料金は普通郵便になることでしょうか.切手つき封筒というのも昔はありましたよ.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 ラクマで生写真1枚が売れたのですがかんたんラクマパック(日本郵便)となっていて、この場合って封筒だけ 2 2023/02/17 01:16
- 郵便・宅配 手紙を送りたいのですが送り方などが分からないので教えて頂きたいです(ファンレターです 百均とかに売っ 7 2023/03/24 22:50
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 郵便局で封筒と切手を購入した後、その場で封筒に手紙を入れて窓口で手続きをし郵送は出来ますか? 5 2022/11/30 04:04
- その他(悩み相談・人生相談) 郵便局で切手を買ったあと、その場で封筒に入れて郵送をお願いしたら迷惑ですか? 7 2023/01/27 09:45
- 郵便・宅配 郵送の仕方を教えてください 3 2022/09/26 21:45
- 郵便・宅配 手紙が7日経っても届かないw郵便局 事故に合い、保険会社とやり取りしてますが 隣の県へ7日前に返信用 6 2022/04/25 09:27
- 郵便・宅配 定形郵便の封筒で送ろうと思っているのですが、厚みが1cmを超えます。その場合、封筒も定形外郵便に変え 2 2022/09/28 23:26
- 郵便・宅配 郵便局で、例えば同じ局内の人が転職活動をしていて、応募書類の封筒の送り主にその人の名前が書いてあった 5 2022/03/29 14:19
- 郵便・宅配 長型形4号の封筒はいくらですか(郵便局で買う場合) 3 2022/08/15 20:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
郵便局員の社員割引
-
料金後納郵便の封筒について
-
切手の効率的な貼り方を教えて...
-
ゆうパックの送り方
-
切手がはがれたら
-
依頼信と書かれた封筒について...
-
こんな状態の切手は使えますか?
-
スティックのりのキレイが剥が...
-
教えて下さい。 受領書を返送し...
-
封書やはがきの表にシールはOK?
-
1度封筒に切手を貼ってしまった...
-
切手のギザギザが欠けてしまっ...
-
郵便を送って、差し出し局を相...
-
あて名不完全で戻ってきた切手
-
貼り損じの切手を再利用したい...
-
切手を貼付した郵便物を窓口で...
-
封筒の再利用について
-
差出有効期限が過ぎたハガキ。
おすすめ情報