プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ザ・ビートルズといえば、当時は絶大な人気を誇り、数多くのアーチストに影響を与え、今もなお大勢の人に聞かれているグループかと思いますが、さて、そのザ・ビートルズを越えたと思うバンド、グループは誰だと思いますか?
それとも、ビートルズ以上のバンドはいまだに現れませんか?

“越えた”という解釈は、皆さんの主観で結構です。
国内外を問いません。

ちなみに、ザ・ビートルズを知らない人もいますか?

A 回答 (10件)

こんにちは



 ザ・ビートルズを越えたと思うバンド、グループは?…、わたしは、いまだに現れていないように思います。

 ザ・ビートルズが世に出した曲がすべて今もって最高なのだ…と言うつもりはありません。後世にはいろいろ良いものを持ったグループが生まれ、彼らの手によって数多くの名曲が生まれている事も確かですから。

 ですが、ザ・ビートルズが特に優れている…と思えるのは、まず最初に、彼らがリリースした曲のいずれもが、それまでに類型を見ないまったくオリジナリティに満ちた作曲法から生まれているということです。

 ザ・ビートルズが彼らなりのオリジナル曲を引っ提げて世に出るまでは、美しいメロディというものは、古くからの民謡などの旋律を彷彿とさせる雰囲気…、いつかどこかで聞いたことがあるような耳触りの良い曲の流れ方、もっと言えば、やや極端にはなるけれど、結局は古典的な楽典を踏襲した、その意味で破綻がなく、誰が耳にしても抵抗のないものであったし、だからこそ安心して受け入れられ流行もしたのだと思います。

 しかし、ザ・ビートルズの作曲法は、…といっても作曲者によっても違いがありますが…、概してそれまでは常識とさえ考えられていた楽典に基づいた作曲法を逸脱したメロディーラインを、彼らは平然と取り入れていることです。時にはインドの古代民謡の不可思議な旋律や和音を取り入れたり、かと思うと、地方の学生たちが高歌放吟する音楽的にはやや粗野な旋律まで見事に取り入れている。それだけに、ある面では衝撃的に「新しさ」を感じさせられ、ある面ではしっかりと「奇異」といった印象も受けた。だからこそ、そのパンチで大衆に熱狂的に受け入れられたのではないでしょうか。言い方がややこしくなりましたが、日本人がはじめてコカコーラを飲んだ、あの時の感覚に似ていると言っていいでしょうか。

 ところが、その一方で、彼らは作詞には、また少し違ったとても特異な才能を見せています。これが不思議なのです。わたしはジャスやポップス系の曲の訳詩を趣味にしていますが、概して多くの洋物の曲の歌詞はとても日本語に訳しにくいものです。ところが、ザ・ビートルズの曲は概して、とても訳しやすいと感じるのです。持って回った言い回しでなく、さらりと心情を文字に置き換えでいます。しかし、そでもなお、彼らは不思議なほど丁寧に「韻」を踏んだ、律儀なまでにルールを守った作詞を心がけていたように思えます。そこには、意欲たっぷりでありながら、あくまでもリヴァプールの若者たちだった彼ら、そのことがとてもほのぼのと伝わってくるのです。

 ザ・ビートルズといえば『Yesterday』、たとえばこの有名な曲の歌詞の一部を日本語に翻訳して見てみましょう。訳詩はわたし自身の直訳です。なお、「韻」とは、たとえばアウエイ・ステイ・イエスターデイなどと、同じ感じに聞こえる単語でリズムを作ることを言います。

Yesterday all my troubles seemed so far away
Now it looks as though they're here to stay 
Oh I believe in yesterday

昨日まで ぼくの苦しみなんて みんなどこか遠くのことだと思ってた
なのに 今はその苦しみがどっかりと ここに居座っているみたいだ
ああ、昨日までは本当に幸せだったんだとつくづく思い知らされる

Suddenly I'm not half the man I used to be
There's a shadow hanging over me
Oh yesterday came suddenly

突然 ぼくはこれまでのぼくではなくなってしまった (英国風の慣用句)
ぼくの上に暗い影が重くのしかかっている 
ああ、昨日までの幸せな日々が突然来てくれたら (came は願望の仮定表現)

Why she had to go
I don't know she wouldn't say
I said something wrong
Now I long for yesterday

どうしてあの人は行かなくてはならなかったのだろう (had to=must )
どうして言ってくれなかったのか、それも分からない
何かまずいことでも言ったのだろうか
今はただ、昨日に戻れたらと願うだけ  (long for=wish )

以下省略

 ポールが愛する母親を亡くしたその悲しみの中で書いたといわれるこの『Yesterday』。何も言わず去ってしまった愛する恋人を想う若者の心情に置き換えて書き上げたこの詩は、とても美しいし、純粋な若者の気持ちが口語体の詩によって強く伝わってくる、素晴らしい才能から生まれた珠玉の歌詞のひとつだと思います。

 こうしてみると、彼らザ・ビートルズほど、オリジナリティに溢れ、全世界を魅了するだけの作曲をこなし、美しい詩を書き上げ、それでいて少しもリヴァプールっ子の純朴さを失っていない。これだけの才能を見せるグループは、まだひとつも世に出ていない…わたしはそう思うのです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほど、歌詞からそういうことが分かりますか!
Nさんはかなりの筋金入りと見ました。
ジョージがインドカルチャーに傾倒する中で、楽曲をめぐってメンバー間に軋轢が出てきたことが解散の遠因になったような見方もありますが、どうだったのでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 08:37

主観ですので(笑)



私にとっては「キャロル」です。

あの矢沢が生まれたのはキャロルがあってこそでしょう。

ビートルズは曲は良いのですが、海外アーティストによくあるように歌詞がダメダメ。

日本人の繊細な気持ちを表現するのは、やはり日本人でなければ。

あと、「ラッツ&スター」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お、キャロルが出てきましたか!
そうですね、永ちゃんのキャロルですね。
EYAZAWAのタオルが欲しかったです。永ちゃんの永は、永遠の永ですね。
ラッツ&スターも一世を風靡しました・・・でも、メンバーもいろいろありましたからね。
解散ではなく休止中みたいですが、どうなるのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 08:10

ビートルズ<ずうとるび



好きなんだ♪ 好きなんだ♪ 逆立ちしたいほど タカオー♪

山田君は紅白に出ましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずうとるび、すっかり忘れていました。
笑点がデビューのきっかけだったんですね。
いずれも60に手が届くようないいオッサンですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 22:49

そうですね~。


客観的な部分では越えようが無い、というのが実際でしょうか。
売上で比肩するのはマイケルとエルビスだけですが、どちらもバンドではない。
次点はクイーンなんですけど、フレディが亡くなって20年。ここからさらに売上が伸びる事はないでしょう。
同郷で第2の~と呼ばれたバンドもいくつかありますが、越えられないまま今に至ります。

エルビスやマイケルもそうですが、時代の節目となったアーティストでなければ難しいのかなあ、と。
世界を席巻する様な新しい音楽を生み出し、その後の流れをがらっと変えてしまう存在。

と言う訳で、散々言い訳した上で、敢えて選んでみます。

The Rolling Stones
言わずと知れたロック界の生ける伝説。徐々に寡作にはなっていますが、まだ創作姿勢は衰えていません(最新アルバムは2005年)。
日本でのブレイク度は英米に比べていまひとつな気がしますが、ビートルズと同じ時代を過ごした数少ない現役のバンドです。
今でもツアーをすれば満員御礼、10万人単位の観客を集める事も珍しくありません。
信奉者の数も数えきれません。ビートルズとの一番の違いはあくまでポップスではなくR&Bをベースにしたロックであり続けた事でしょうか。
瞬間最大風速では勝てなくとも、50年もの間解散せず、しかも第一線を走り続けている事の価値はビートルズに負けないと言える気がします。

今一番良い位置に居るのは…コールドプレイでしょうか。UKでは5枚連続、USでも3枚連続1位を達成。
このご時世にデビュー当時から1000万枚クラスを連発した上に4枚目で3000万枚を越えるなど破格のセールスを記録しています。
既に私の世代ではありませんので、感覚的な所は分かりませんが、英米の若者には強いインパクトを残しているのではないかと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

クイーンですか・・・
フレディ・マーキュリーは独特の風貌で、かの「イカ天」でもコピーバンドが出るくらい人気がありましたね。
で、ローリングストーンズ!
このあたりは別の意味で不動の地位を確立していますね。
クイーンもローリングストーンズも、そして仰っているコールドプレイもいずれもUKですね。
ビートルズを筆頭に、そういうバンドが出る土壌なのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 22:44

 こんばんは。


 やっぱり、ビートルズはすごいと思います。
 ビートルズ以上のバンドは居ませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりいないですか・・・
やっぱりビートルズは偉大でした。
それにしても、ジョン・レノンの死はつくづく悔やまれますね。
早すぎました・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 21:05

ビートルズは、ロックの原点のようなものだから、原点になりえるバンドは、ひとつしかないでしょう。


どんなに売れても、所詮後続だから。。
ちなみに、私、ビートルズが泊まったホテルに泊まったんですよ!南仏のニースのネグレスコというホテルです。ビートルズが宿泊した時の写真が飾ってありました。ちょっと自慢~(^-^)v
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>南仏のニースのネグレスコというホテルです
あ、この名前のホテル、なにかの曲で聞いたような気がします。
http://www.uta-net.com/movie/3524/
これですね。
有名なホテルなのでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 21:03

こんばんは



ザ・ビートルズを40年聴いてます
超える事は出来ないと思います
原点の様な人達なので、
以降は皆、何処か同じで何度も聴くと飽きてしまう
ビートルズは聴けば聴くほど好きになりますね、
何度聴いても飽きないです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>以降は皆、何処か同じで何度も聴くと飽きてしまう
なるほど、それだけさまざまなアーチストに影響を与えたということでしょうか・・・
ビートルズを目標にした人も多かったと思います。
40年でしたら筋金入りですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 20:56

私も、“越えた”バンドはないと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりいないですか・・・
やっぱりビートルズは偉大でした。
それにしても、ジョン・レノンの死はつくづく悔やまれますね。
早すぎました・・・
もしそれがなかったら、ひょっとしたらファンが喜ぶ何かがあったかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 20:30

少なくとも現状では存在しないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりいないですか・・・
やっぱりビートルズは偉大でした。
ジョン・レノンの死はつくづく悔やまれますね。早すぎました・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 20:28

ごめんなさい。

ありません。

ツェッペリンでさえ、越えていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、レッド・ツェッペリンも及びませんか・・・
解散して30年にもなりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!