
さくらサーバを利用しています
そのサーバにあるphpMyadminの利用で質問させてください
テーブルAにレコードA1~A1000までの1000件のデータがあります
そこに1001件目のレコードを追加したいのですが、フィールドが
700項目程度あり、そこに1項目ごと入力するのが大変なので、
A1~A1000のデータの中から、類似の1つのレコードをCSVでダウンロードして
パソコン側でそのデータを修正してアップロードしたいと思います
そこでphpMyadminを利用しての次のような手順でデータ操作しようと思っています
phpMyadminのメニューにあるエクスポートで該当のレコードをPC側に抽出し
そのデータをエクセルで必要な所を修整します
そして、A1~A1000にないID番号を振り、そのデータをphpMyadminで
インポートさせようと思います
そこでお聞きしたいのは
この1件のデータをインポートをさせた時、サーバ側にある1000件のデータにプラス
されて1001件になるでしょうか
それとも、1000件の上にインポートされたデータがかぶせられて、1000件の
データがなくなり1件になってしまうのでしょうか
自分では前者のように1001件になると思うのですが万一後者になったら
大変なため質問させていただきました
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> この1件のデータをインポートをさせた時、サーバ側にある1000件のデータにプラスされて1001件になるでしょうか
いえ~すざっつらいと。
> それとも、1000件の上にインポートされたデータがかぶせられて、1000件のデータがなくなり1件になってしまうのでしょうか
の~!
ただ、CSVでデータをやりとりするのはお勧めしない。Excelが悪さをする事もあるし。SQLでエクスポートした方が安全かも。
それに、phpMyAdminを使ってるんだったら適当な行を表示してコピーすればいいんじゃない? 行を表示した時にチェックボックス、編集、コピー、削除って出てるでしょ(phpMyAdmin 3.5.7で確認)。そこでコピーを選ぶと、元のデータが全列に入った状態でinsert画面になる。そこでちょこちょこっと値を書き換えて登録した方が楽チンだと思うけどな。
早速回答いただきありがとうございました。
安心できました。
また、SQLでの操作方法について教えていただきありがとうございました。
SQLで実施したことがなかったものなので・・・
後で、実施してみたいと思います
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Sheet2の日付をキーにオートフィルターで2023年1月のデータを抽出し、Sheet3へ書き出すた 2 2023/03/06 23:57
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数ブックシートごとにデータを統合する方法について 4 2022/05/20 14:23
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Visual Basic(VBA) エクセルについて教えてください。 3 2023/06/28 09:11
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 処理スピードを上げたいのですが。 6 2023/03/31 20:52
- Excel(エクセル) 【VBA】A列にある連続したデータの1番下に文字列を入力したい 1 2023/01/28 04:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accessで複数年度のデータを蓄...
-
Macでの0データ書き込み消去に...
-
c言語の問題です。これを踏まえ...
-
iPhoneのシステムデータ、3日前...
-
Orcle10gのDATAPUMPとFASTUNLOA...
-
DBソフト比較
-
銀行系DBの堅牢度
-
Postgresのデータ許容量について
-
AS400を使ったインフラ構築
-
区分ごとに2番目に新しいデー...
-
応用情報技術者試験とccnaを持...
-
自分が今使っているPCのbitを知...
-
コメント欄の更新間隔
-
「データが反映されるのが遅い...
-
別のシステムのデータを引っ張...
-
システム開発における各知識に...
-
基幹システムの開発方法につい...
-
ITa、ITbという言葉の意味を教...
-
CGIを設置するには何が障害なん...
-
システム更新とシステム更改の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Null同士の結合
-
教えて頂けないでしょうか
-
accessで複数年度のデータを蓄...
-
iPhoneのシステムデータ、3日前...
-
SELECTでn行目から最後もしくは...
-
c言語の問題です。これを踏まえ...
-
Oracleクライアントの共存方法...
-
アップデート処理時間について
-
トランザクション処理について
-
IMPORT処理速度
-
DBの更新と更新後のDBの参照
-
アクセスでこんな条件って可能...
-
超大規模システムはどのように...
-
Web上のDBをAccessで処理したい
-
AccessとSQL Serverの連携について
-
SQL サーバのCPU使用率が高い
-
アクセスと統一伝票
-
Orcle10gのDATAPUMPとFASTUNLOA...
-
テーブル設計において
-
Apache, PHP, MySQLの役割
おすすめ情報