
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一つはトランザクションとロックの問題
ちゃんとした処理をいれていればアクセスごとに最新のデータが見えるようになります
もうひとつはキャッシュの問題
キャッシュがある限り常にユーザーのデータが最新かどうかはわかりません
サーバーにそう頻繁にデータを取りに行くことはないし
かりに取りに行っても更新がないとジャッジされれば同じデータが返ってきます
キャッシュを回避する方法としては毎回ユニークなワンタイムトークンを発行することです
No.2
- 回答日時:
>>このリロードというのは、画面のリロードですよね。
?画面ではなく、DBからのデータの再読み込みです。
>>又、リロードする事によって、画面がちらつく事にはならないでしょうか?
画面がちらつくことはないですが、DBからのデータの読み込みと、それに続く処理があるから、再表示されるまで待たされる時間が増えるはずです。
No.1
- 回答日時:
>>別画面でリロードすると、更新したDBの内容が反映されます。
これは、原因は何が考えられるでしょうか?
まあ、それは普通のことで、異常ではないと思います。
別画面で、単にデータ参照するだけだと、以前に読んだ古いデータを保持していて、それを表示することはありえます。そうするほうが効率的で応答が早いから。
リロードすると、DBから最新データを読むので、時間がかかるけど、最新の更新されたデータが表示される。
ですから、データ参照する場合、常にリロードすればいいと思います。
ちなみに、私もWebシステムを開発しています。
応答速度を上げることと、システムの負荷を下げるため、管理画面には、キャッシュ設定がいくつもあります。
ただし、それらを有効にすると、「プログラムを修正したのに修正されていない!データを修正したのに古いままだ!!」ってことがあるそうです。
マニュアルを読むと、「システムj開発中は、キャッシュをOFFにしてください」なんて書かれていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
DocuWorksでの印刷
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
テキストボックスにコントロー...
-
sqlite(spatialite_gui)での...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
20万行あるデータを動かしたい
-
はじめてのAccess 2019 について
-
ファイルメーカーへネットワー...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
更新クエリをリンクデータベー...
-
manana というやつで、間違って...
-
データ復旧にかかる時間
-
googleフォームでインストール...
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのシステムデータ、3日前...
-
公的データ等のシステムについて
-
教えて頂けないでしょうか
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
accessで複数年度のデータを蓄...
-
c言語の問題です。これを踏まえ...
-
DBの更新と更新後のDBの参照
-
ビューのWITH READ ONLYとWITH ...
-
phpMyadminを利用してのデータ...
-
Null同士の結合
-
5分ごとのデータ取得
-
セブンイレブンの7payの開発費...
-
アップデート処理時間について
-
Oracleクライアントの共存方法...
-
Apache, PHP, MySQLの役割
-
IPVPN経由で使用する業務...
-
mysql で読み込み中です。の画...
-
ナンバーディスプレイで住所を判別
-
Fetchについて悩んでいます
-
Orcle10gのDATAPUMPとFASTUNLOA...
おすすめ情報
このリロードというのは、画面のリロードですよね。?
全ての画面にリロードを入れるという事になるのでしょうか?
又、リロードする事によって、画面がちらつく事にはならないでしょうか?