電子書籍の厳選無料作品が豊富!

尤もらしく聞こえる様な事を言うだけで実際の行動が全く伴わない。そう思っていながら改善ができない。(しないが正しい表現になると思いますが)
根本から改善しなくては変わらない(変える事ができない)と思いどうにかしたい気持もあるけど結局どうにもできていません。

尤もらしく聞こえる様な事を言うとは言っても、自分が『尤もらしく聞こえるだろう』と思っているだけで実際には『何言ってんだこいつ』と思われる様な内容だったりするのかも知れません。ただ、『解っているなら何故』『そう思うならどうして』と自分でも思う事ばかりなんです。

例えば日常生活において、自分は片付けができないタイプです。散らかすのは大得意で、片付けは苦手。
片付いている方が何かと便利だし、片付いた状態であるべきで大抵の人は散らかっているよりも片付いた状態の方が好ましいと感じると思います。片付けが苦手なら日常的に散らかさないようにすれば良い。それが出来ず散らかすのだから、それならばどこかのタイミングで意を決して片付けに取り組むしかない。そうするべきだと思います。
そう思いながらも、別に散らかっていても気にならないし困らない、片付ける必要性を感じないなどと言い訳にもならない言い訳をして中々片付けに取り掛からない自分がいます。
本当に気にならないのか…普段は『散らかってるな』と思う程度ですが来客が有るとなれば『これはまずい』と思うので、気にならない訳ではないと思います。
本当に困らないのか…急な来客などを考えれば困ることになるし、使いたい物が必要な時に見つからず時間が掛かったり、結局見つからず買い直す事になって後から見つかったり。その他にも片付けさえしていれば、と思う事は多々有るので必要性を感じないと言うのも違うと思うのです。
「なら片付けたら?」「そうなんだよね…」で結局その場で行動を起こす事は無く違う事をしたり、少し取り掛かってはみたものの途中でやめてしまったり。最終的には来客などで必要に迫られその場をしのげる程度に片付け(と言うよりは誤魔化し)て終り、また散らしてを繰り返してしまいます。

本当に気にもならないし困らないし必要性を感じないのなら片付けをする事をせず散らしていても問題はないのかも知れません。実際にはそれでも問題なのかも知れませんが。少なくとも自分でも気になるし困るし必要性を感じないわけではないのなら、片付ける必要がありますよね。なのにやらない。「なのにやらない。」ではなくやれば済む話では?その通りなんですが…

片付けは一例に過ぎず、何につけてもそうなのです。
頭では解っていて、それなのに行動には繋がらない。繋げない。解っていて、解ってないからそうなるんじゃないのか。やれば済む。できない、やらない。

考えるよりも先ずやれる事から一つずつ実行に移して改善を目指すべき。そう思ったりもするのですが…ループして(させて)しまうんです。
どうしてこんなにも考えと気持ちと行動が噛み合わないのか。
その理由が解れば根本から改善できるんじゃないかと、少しずつでも行動に移すと言う改善策を見出しながらもそれから目をそらしてしまいます。そうしている自分にも嫌気がさして変わりたい変わらなくちゃと思ってまた…無限ループです。
ループの抜け道として『やる(行動を起こす)』と言う選択肢が見えているにも関わらず、色んなやりたくない事からどうにかして逃げたくてそれを回避しているから抜け出せないだけ。やりたくない事から逃げる自分のままで居たいのが本音で、どうにかしてそれを正当化したいだけなのかも知れないと思ったりもします。それが事実なのかも知れませんがそんな自分を受け入れたくはないし、逃げてやらないままな自分で良いとも思えません。それでもいざ行動となればやはり動く訳でもなく、消えてしまいたい、何かの弾みでこの世から存在が無くならないだろうかと結局逃げ道ばかり探してしまいます。
何かの弾みで死んでしまわないだろうかと漠然と思う事はありますが、自殺をしようと考えた事はありません。
死んでしまった方が良いと思った事はありますが、色々な事を考えればそれはそれで周囲に迷惑が掛かると思いそれでは駄目だと思いました。
死んでしまった方が良い、死んでしまえたらと思うだけで強く死にたいとも死にたくないとも思いません。
色々と考え込んだ時や、ふとした瞬間に漠然と消えてしまいたい、と思うんです。ただの逃げなんだと思います。

ここまで来ても尚自ら行動に繋げる努力をしないとなれば、今の自分を自分の力だけで変える事はできないと感じます。それなら何らかのサポートを得て改善して行くしかないのではと。これも逃げで、甘えでしかないでしょうか。

こんな自分を改善するにはどうしたら良いでしょうか。

「やるべきことは見えているじゃないか、やりなさい。」
それに尽きるようにも思います。そういった言葉でも構いません。何かアドバイスを頂けないでしょうか。この質問を見ての率直な感想等でも構いません。多くの方のご意見を伺えたら幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

先日、これと似たような内容の質問に回答したな。


あぁ。デジャヴ。。。

その時の質問者も、君と同じ事を言っていたよ。
「やるべき事は分かっているのに出来ない(やらない)」って。

「甘え」だって一言で言うのは簡単だけどさ、それって本当に甘えだと思う?

君もけっこう自分自身の事、詳しく分析しているようだけど、それはきっと半分正解で半分間違いだな(笑

「出来ない(やらない)事」が「甘え」なのでは無く、「考えている事」が「甘え」なんだよ。
分かるかな?

何て言えばいいんだろう。。。
君は「考え過ぎてしまう」んだろうね。

テストの答えじゃないんだ。
どんなに考えたって、「考えるだけ」では何もしない事と一緒だし、考えて分かるような答えなら、最初から分かっていた答えだという事だ。

>「やるべきことは見えているじゃないか、やりなさい。」
>それに尽きるようにも思います。

それに尽きてどうする(笑
君が長々と説明した「片付けの例」は、「それがそう簡単にも行かないんだよ!」と言う事の説明なんだろ?

言い訳なんかしなくても、現実はもっと簡単で、もっと単純だ。

「やるべき事が分かっているのに出来ない(やらない)」のは、そりゃー「やるべき事では無かった」って事だよ(笑

人にはね、必ず、その時その時に「優先」しているものがあるんだ。
そしてそれは、いつもがいつも、ずっと同じでなんかいられない。

部屋が汚い状態を、まずいと思ったり駄目だなと思ったり。
それはそれでいいけれど、いざ「じゃー片付けますか」って場面に立てば、面倒くせーと思うんだろ?
仕方ないじゃないか。
面倒臭くてやりたくないと思うんだから(笑

でも君は、それに対して「尤もらしい理由」を付けようと考えを巡らせるだろ?
だから、どんどん気持ちばかりが肥大していく。

「行動」を起こすのは、いつも「気持ち」なのに、それを頭で否定していくからそうなるんだよ。

まぁ、「尤もらしい理由を付けれる事」自体、最初から「その程度のものでしかない」って事でもあるけどね(笑

人間、どんな些細な行動でも、どんな小さな事でも、いつも何かしら選択(優先)しながら生きている。
その「自覚」と「責任」が無いからこそ、自分が今何をしているのか?何をしたいのか?が分からなくなるんだよ。

やりたくない事を、「やりたい」なんて思う必要なんてどこにもない。
でも、やりたくないなら「やりたくない」と言う気持ちに「責任」を持て。

君の考える「尤もらしい理由」は、君に取って「一番中途半端な言い訳」なんだよ。

それとね、「甘え」とか「逃げ」とか言ってるけど、そんな言葉で簡単に納得できるほど、現実って甘いもんじゃねーぞ。
「厳しさ」を分かってなきゃ、何に「甘え」てるのかも分かんねーし、「勇気を持って進む」自覚が無ければ、どこに向かって「逃げ」ているのかも分かりゃしない。

人の心がどんなに変わったって、他人の目には何の変化も分かりはしないんだ。
そんな不確かで危ういものを目標に、君はこれから努力すると言っているのだから、それぐらいの覚悟は当然あるのだろうな?

ドンシンク(考えるな)フィール(感じろ)
それが、「君のやるべき事」だ。
頑張りなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を読んでいてはっとしました。至る箇所で『その通りだ』と納得し、何だかストンと落ちた感じです。
自分の選択に自覚と責任を…そうですね。自分にとって一番中途半端な言い訳と言うのも正にだと思うのでそれをやめて、自分の選択に責任を持つ様にしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 01:02

頭(思考)と心(感情)は別物。

それがわかっているだけで十分だと思います。


感情を無視して自分を思考で縛りすぎると、後々心に後遺症が残って大変ですよ。

大事なのは、どう心を納得させるかに尽きるのではないのでしょうか。


他人と比べるのではなく、自分が幸せに暮らせるためには?と心に問いかけてみましょう。


そこで出た答えがあなたの本当にやるべきことだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう心を納得させるか…自分が幸せに暮らせるためには、難しい様にも思いますが考え込まず自然に出てくる答えを素直に受け止める様にしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 01:39

こんにちは。


正直な方ですね、気に入りました。
思考して見ましょう。
>やりたくない事から逃げる自分のままで居たいのが本音。
→やりたくない、やらなくても困らない自分。と逃げる自分。
>どうにかしてそれを正当化したいだけなのか?
→正当化と言う自分と、間違いを認識する自分が居ます
>そんな自分を受け入れたくはないし、
→そんな自分と、そうではない自分が居ます。
>逃げてやらないままな自分で良いとも思えません。
→逃げてやらないままの自分と、逃げないでやらない自分が居ます
>それでもいざ行動となればやはり動く訳でもなく、
→いざ行動をとる自分と、行動しない自分が居ます。
>消えてしまいたい。何かの弾みでこの世から存在が無くならないだろうか!
→思考する自分と漫然と状況を見ているだけの自分が居ます。
>結局逃げ道ばかり探してしまいます。
→結論ですね!2者の中から選択をしない自分が居ます。
→まず、2者選択をしますと目標が定まります。
→目標への努力を失敗を繰り返しながらする事です。
→前提が有ります。(ジェームズ・アレン)より↓
身体のしつけ
=怠惰な癖や身勝手さを克服します。毎日早起き、日々の日課や義務を
キチンとこなす。食事は規則正しく、出来るだけ質素。
ベットの中で食べたり、目覚めた後で白日夢にしたったり、しない。
言葉のしつけ
=他人を中傷しない、噂話にうつつを抜かさない、口汚い言葉を吐かない、
軽薄な言葉使いをしない、他人のあら捜しをしない。
性格のしつけ
=私心を持たずに義務を果たす、清廉潔白さ、限りない許し、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選択をしていないから目標も定まらないままだったんですね。今すぐ前提の部分に則って行動する気にはなれないと言うのが率直な感想ですが、前提に記載された内容を頭において少し意識する様にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 01:23

【考えと気持ちと行動が噛み合わない自分を改善するには】



↑まず、「考えと気持ちと行動がかみ合わない」原因についてです。
同じ失敗繰り返さないための教訓として考えられる根本原因は、ご自身特有の行動パターンにあります。これに気付くことです。例えば、毎日、何時に何かを実行すると決めたけれど、出来なかったという場合、次の様なことが言えます。

1,今日は他に急用が出来たから。2,忙しかったので。3,別の用事をしていたので。4,忘れていたから。等々色々と計画が実行できなかったことの言い訳があるようです。これらの言い訳によって実行項目の1回飛ばしが始まります。1回飛ばしが2回になり、3回になりその内いつの間にか立てた実行計画が無かったように思われ無気力な状態になるのです。
これらの原因は自分自身の無意識のものの考え方、感じ方から来る行動のパターンに気付くことが大切です。

従いまして、ご自分をよりよく向上させるために立てられた実践項目を実行に移すには、無意識に表されるご自身の言動のパターンを事実として認め、無意識の好ましくない点を改善した方が良いと分かり、(自覚して)立てた計画と共にやるぞ、と強く心に言い聞かせることです。 「計画が挫折するのは、無意識のご自身のものの考え方、感じ方、行動と、自覚されて立てられた計画が一致しないからです。」

【自分を改善するには】

↑立てられた計画を実践項目を実行に移すには。
※予定表を作る。
※予定された実行項目の中の優先順位を付ける。
※優先順位通りに実行する。(この時余計な事を考えずに実行する。)
※予定は、1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3年、5年、10年、という単位で、ご自分にあった単位の予定表を作る。

まず、明日する事を予定表に書き出し、実行の優先順位を付ける。後は何事が起ころうとも記された優先順位の通りに実行する。これで頭で考えた事が実行に移せます。まず、実行してみて下さい。上手く行くこと請け合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予定表を作ってそれ通りに…小学生くらいの頃そんな感じの課題が有った気がします。その課題に真剣に取り組んだ記憶もないので、実行してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 01:10

あまりにも長くて途中読んでいませんが。

。。

考えと気持ちと行動が噛み合って自分を改善する事ができる人は、
将来を見据える事ができて、自分を律する事ができて、意志が強い人だと思います。
そうしないと自分の望む未来はやってこないとわかっている人。

質問者さんの悩みは、
実際は誰にも迷惑はかけていない。
怒られることもない。(敢えて言うなら親に叱られるくらい?)
困るのは自分だけ。

だから行動に移せないのですよね。
なかなか間食が止められず、運動もせず、ブクブクになってしまう私の言い訳と似ています。

ちょこっとだけですけど、私が実践しているもので、
『+1分の法則』があります。
歯を磨いた時、トイレに行くとき、お風呂に入った時、台所に立った時、
どんな時でもいいのです。『+1分』だけでいいんです。
ちょっとだけ行動を付け足すのです。
それが積もり積もればかなり改善されます。
きっと。
私が歯を磨いている時のつま先立ちや軽いストレッチみたいに。
効果は全く見えていないけど。
でも部屋の掃除については、旦那にとやかく言われたことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文失礼しました。
『+1分の法則』なるほど、小さい事からコツコツと、ですね。意識してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/28 01:03

脳科学の研究者はみな口を揃えて「脳は行動に引っ張られる」といいます。

どうやら、これは完全に証明されたようです。
面倒くさいなあと思って始めたことが、始まると段々乗ってきて気がついたら時間も忘れてハマっていた、って経験は誰にでもありますが、脳ってそういうものらしいです。

脳のスイッチが入って行動するのではなく、行動を始めると脳のスイッチが入るそうです。

その話を聞いてから、私は「とりあえず始めろ」という脳科学者のアドバイス通りにやるようにしています。私も面倒くさがりなので、「めんどくせー」って思うんですけどね。

あともう一つ。脳というのは習慣の生き物でもあるそうです。つまり、規則正しい生活が習慣になるとそれが続きたいとなりますし、怠惰な生活が習慣になっているとそれを続けようとしてしまうのです。
私も内心で面倒くさい面倒くさいと思いつつも行動をするように心がけていたら、少なくとも昔よりはるかに行動が早くなりました。
部屋の片づけも面白いもので、私も昔はしっちゃかめっちゃかな人だったけど、就職した会社で整理整頓掃除を徹底的に叩き込まれて、まず職場環境は整理整頓する習慣が身につきました。それから自分の部屋も片づけるようになりましたけど、10年以上かかったな・笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳がそんな仕組みになっていたとは知りませんでした。怠惰な生活に慣れると…今自分の脳は正にその癖が付いた状態になっているのかも知りません。面倒くさいと呟きながらでも行動する様にしてみます。10年…継続は力なり、ですね。地道にコツコツ頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 01:00

皆そんなですよ。


自分も…

その上でそれぞれがなんとか折り合いをつけて生きてるのです。

まずはそんな自分を受け入れることだと思いますよ。
決して特別なことでもないし、ごく普通に誰でもあることです。
そうであるべきだ…そうでなくてはいけない…って脅迫概念を持つ事が一番いけないのかも知れません。
まずは事実を受け入れる事です。

片付けないことに関しては、その方が合理的であるって言い訳もできます。
まさしく本人が気にならんなら何の問題も無い訳です。

理想形に自分を当てはめ過ぎてるのでは?
理想は理想で目指すのは立派なことだけど、そうそう行かないから理想なのだと思います。
クソ面白くも無い理想的な人間より欠点だらけの人間の方が人間味があると思いますがねぇ。
これも甘えでしょうかね?(笑)

自分は人から寛大にみてもらいたいから、他人に対して寛大でありたいと考えてます。
これも甘えですね(笑)

良いのですよ…多分それでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ずは事実を受け止める…そうですね。理想に当てはめようとし過ぎていると言うのもその通りな気がします。
理想ではあるけれど、自分はそれには当てはまらない。先ず理想と自分との違いを認めて、その誤差の部分とも上手に付き合って行く様にしようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/28 00:59

いっぱい書いてあるけど「自分に甘い」ってことでしょう。


んでもって、自分を甘やかすための言い訳しなさんな!
って、とこだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分を甘やかす為の言い訳をするな、心に留めておきます。

お礼日時:2013/09/28 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!