

今週、北海道から東京まで東京往復割引切符に特急券をプラスして旅行に出かけます。
指定席などはすべて予約もして準備はできているのですが、新幹線に乗るのが初めてなため、
乗り換えに少し不安があるので質問させてください。
「北斗」で五稜郭まで行き、五稜郭から「白鳥」で新青森まで行きます。
新青森からは13分の乗り換え時間があり、「はやて」に乗り換えて東京に着く予定です。
新青森駅の構内図を見ると「在来線」があって、「乗換改札」を通って「新幹線」のホーム(14番線発)へ行くのかな?とまでは推察できました。(合っていますでしょうか?)
時間のことばかり考えていて、改札を通る必要があるとは思わなかったんです。
この「乗換改札」は自動改札のみなのでしょうか?それとも有人改札があるのでしょうか?
その場合、どの切符を通せばいいのでしょうか?
行きの切符は、「東京往復割引切符(乗車券)」、「札幌→五稜郭(特急券)」、「五稜郭→新青森(特急券)」、「新青森→東京(新幹線特急券)」があります。
帰りも基本は同じルートで、はやぶさで東京から新青森まで行き(11番線着・12分程の乗り換え時間)、函館行の白鳥に乗る予定です。
説明に不足な点もあるかと思いますが、教えていただければ幸いです。
他に留意点もあるようでしたら教えてください。
どうぞ、よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご覧になった構内図これですか?JR東日本新青森駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/854.html
>、「乗換改札」を通って「新幹線」のホーム(14番線発)へ行くのかな?とまでは推察できました
もし乗り継ぐはやてが14番線発なら合っています。
変わる可能性があるので、一応新青森駅で乗車予定のはやてが何番線か確認してください。
あと変な話、在来線改札から外に出て、新幹線専用の改札から入っても
1~2分位余計な時間がかかる位しか遠回りではない位の広さです。
もちろん上述URL図曰く「新幹線乗換口」経由の方が近いですが。
13分あれば意図的に駅で時間を無駄に使おうとしない限り乗り換えに問題ないと思いますが。
>この「乗換改札」は自動改札のみなのでしょうか?それとも有人改札があるのでしょうか?
はっきり覚えていませんが、基本自動改札で一番端側に車いすも通れる広めの改札があり、
そこに駅係員がいた記憶です。分からないことは係員に聞けばOK。
新青森で乗り換える人はほぼ新幹線に乗り換えるでしょうから、迷いようもないと思います。
>どの切符を通せばいいのでしょうか?
「札幌→五稜郭(特急券)」以外全部重ねて入れてください。
「東京往復割引切符(乗車券)」「新青森→東京(新幹線特急券)」だけ
出てくると思うので、それを忘れずに受け取ってください。
強制的に自動改札を通させることで、乗客の入場記録が新幹線の車掌が持っている端末に
反映されることで、JR東日本の新幹線では検札が無いシステムが組まれていた記憶です。
復路は五稜郭以北の特急券以外を全部改札に入れると、新青森以北の乗車券と
特急券が出てくるはずです。それを受け取って特急に乗ってください。
お気をつけて。
回答ありがとうございます。
そうです、そのURLの構内図です。
想像していたより、そんなに広い構内ではないんですね。
>強制的に自動改札を通させることで、乗客の入場記録が新幹線の車掌が持っている端末に
反映されることで、JR東日本の新幹線では検札が無いシステムが組まれていた記憶です。
そんなシステムがあるとは知りませんでした。
切符も重ねて入れれば大丈夫なんですね。係員さんもいるということで安心しました。
>新青森で乗り換える人はほぼ新幹線に乗り換えるでしょうから、迷いようもないと思います。
なるほど、そうですね。自分の心配しすぎに反省です。
帰りのことも教えていただいてありがとうございました。
楽しんできたいと思います。
No.2
- 回答日時:
新青森駅は、在来線が1番・2番線、新幹線が11番~14番線です。
新幹線の発着番線は、上り・下りとも11~14番線のいずれかです。列車によって決まっていますので、列車番号か発車・到着時刻で検索してみてください。(まあ、何かあれば急遽変更になりますし、いずれであってもそんなに違いはありません)
例えば、
・はやて36号であれば14番線です。
・はやぶさ13号であれば11番線です。
新青森駅の乗換改札機には、行き・帰りとも下記の3枚のきっぷを重ねて投入すれば間違いありません。在来線の特急券は入れなくてもいいかもしれませんが、入れても問題ありません。(いずれにしても札幌~五稜郭間の特急券は入れなくて大丈夫です)
・乗車券(行きまたは帰りの1枚のみ)
・五稜~新青森の在来線特急券
・新青~東京の新幹線特急券
不要になったほうの特急券を除いて2枚が出てきますので取り忘れないように。
最悪何かあれば有人改札があります。
※万一、列車に遅れが生じても少しくらいなら接続する列車は待っていてくれることが多いので、あわてなくて大丈夫です。
回答ありがとうございます。
切符は重ねて投入していいんですね。有人改札もあるとのことで、安心しました。
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改札を出て、また改札を通って特急に乗ることができますか?--------- 10 2022/04/23 11:36
- 電車・路線・地下鉄 特定特急券と乗継割引 1 2022/07/13 22:23
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 新幹線 A駅から東京駅 東京駅からB駅 で新幹線を乗り継いで移動するのですが質問です。 A駅からB駅までの乗 6 2022/10/16 20:11
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR改札について 改札口への切...
-
ぷらっとこだまの「ぷらっとド...
-
中国新幹線は日本のパクリですか?
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
新幹線の乗車券は、東京で一度...
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
スマートEXについて
-
新幹線で東京駅まで行ってそこ...
-
東京駅 上越新幹線から京葉線へ...
-
広末涼子氏の節約
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
至急回答おねがいします。東海...
-
新幹線大爆破 '25版 では実際の...
-
急ぎです!!名古屋駅で新幹線...
-
みどりの窓口が混んれて新幹線...
-
新幹線乗車区間内の定期券を持...
-
春の叙勲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぷらっとこだまの「ぷらっとド...
-
ぷらっとこだまの乗車有効区間...
-
上野駅のみどりの窓口はどこか...
-
EX-ICカード使用時の在来線乗り...
-
東京駅のレストランで車椅子で...
-
佐久平駅で新幹線から小海線へ...
-
大至急!名駅、新幹線改札口に...
-
東京駅→千駄ヶ谷の乗り換え
-
新青森での新幹線の乗り換えに...
-
北陸新幹線で東京駅に着いてか...
-
JR改札について 改札口への切...
-
東京駅の待ち合わせ場所の一番...
-
JR改札内に机と椅子があり気軽...
-
JR総武線の東京駅から八重洲...
-
広島駅改札内の土産物売り場に...
-
ごまたまごは東京駅のどこで売...
-
東京駅で、東海道新幹線から東...
-
【新幹線】名古屋から広島経由...
-
ここは田舎?都会?
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
おすすめ情報