No.13ベストアンサー
- 回答日時:
俗に“毒々しい色”と言うことがありますね。
いかにも毒がありそうな色という意味ですが、そこから勝手に想像すると、いかにも着色料を使っていると思われる色、ショッキングピンクやペパーミントグリーンの飴とか、あるいは黒紫色のクリームを使ったケーキとか・・・
秋なのでキノコが出る季節となりました。
今年は豊作らしいですが、いかにも毒・・・という感じの色のキノコもありますね。
なので、派手すぎる色と紫を基調とした暗い色を“毒っぽい”とします。
そうですね、「毒々しい色」という表現は、いかにも毒がありそうな不自然に派手な色という感じですよね。
毒キノコの色合いは、人口着色料に似ているとも言えそうです。
無色:3
黒:2
紫:3
群青色:1
深緑:1
鮮やかな赤:1
緑:2
深紅:1
黒紫:1
赤:1
オレンジ:1
派手すぎる色:1
紫を基調とした暗い色:1
ありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
ロールプレイングゲームでは大体紫色で描写されますね。
ごくたまに緑…まあ、実際に人体にとって害になる毒物って様々な色を持ってるんでしょう。
特に、「無色無臭の毒」が多く存在します。代表的に「VXガスなど化学兵器」がその一例です。
無色透明だから肉眼でも見えずに、しかも無臭だから… それで気づかずに殺られちまうんですよ。
ゲームの世界では、紫色で表現されることが多いというのも、面白いですね。
注意を喚起する場合は目立つ色で、察知されないようにする時には無味無臭というのが、毒の色となりましょうか。
紫、黒紫、紫を基調とした暗い色:7
無色:5
赤、深紅、鮮やかな赤、濁った赤:4
黒、どす黒い:4
緑、深緑:3
群青色:1
オレンジ:1
派手すぎる色:1
銀色:1
白:1
どどめ色:1
ローズ:1
ピンク:1
(同系統の色でまとめて、多い順に並べ直してみました)
ありがとうございました。
No.23
- 回答日時:
「ブラック企業」で代表されるように、まっ黒というイメージがあります。
さらに最近リメイクされた映画、「死霊のはらわた」が衝撃でした。
少女に乗り移るはらわたのようなもの(?)が、まさにまっ黒だったんですが、いろいろな負の出来事の本質のような気がしました。あんなものを負わされたら、人としてどうなるんでしょうか。でもそういう毒は現代の非常に身近なテーマでもあります。いじめ、虐待、殺意、病。逆に薬の毒性とか、毒にも薬にもならないとか、毒の持つ両面性も興味深いテーマです。
「ブラック企業」は、まさに労働環境の「毒」の部分ですからね。
「死霊のはらわた」は観ていませんが、人間も企業もはらわたが真っ黒になったらおしまいですね~
紫、黒紫、紫を基調とした暗い色:6
無色:5
赤、深紅、鮮やかな赤、濁った赤:4
黒、どす黒い:4
緑、深緑:3
群青色:1
オレンジ:1
派手すぎる色:1
銀色:1
白:1
どどめ色:1
ローズ:1
ピンク:1
(同系統の色でまとめて、多い順に並べ直してみました)
ありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
毒々しい色…などと表現されることもありますが、本当に恐ろしい「毒」は見事に美しいローズ、あるいは鮮やかなピンクだと思います。
過去に、そて洋の東西共に、これら美しき毒に侵されてつい人生の道を踏み誤り、自らを破滅に導いてしまった者の多いことよ、ムハハハハハ。
見事に美しいローズ、あるいは鮮やかなピンク・・・げに恐ろしき毒は美しい花の色、ですか(笑)。
無色:5
黒:2
紫:4
群青色:1
深緑:1
鮮やかな赤:1
緑:2
深紅:1
黒紫:1
赤:1
オレンジ:1
派手すぎる色:1
紫を基調とした暗い色:1
銀色:1
どす黒い:1
白:1
どどめ色:1
ローズ:1
ピンク:1
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
こんばんは。
深夜に失礼します。(笑) lin(_ _)imo試薬の瓶は大抵茶褐色に塗られていますが、毒性が強いものは、その黒っぽさが違います。これは光を通さないようにして光によって変質しないようにしているためですが、中身は、と言うと、白っぽいものから銀色っぽいもの、黒っぽいものまで幅広くあります。もちろん毒性が強いものには、敢えて色と臭いを着けてわかりやすくしているものが多いですね。
無味無臭との御意見にも納得しますが、やっぱり、「どす黒い」の表現が個人的にもピッタリ来ます。(笑)
失礼致しました。lin(_ _)imo
試薬の瓶でも、毒性によって茶褐色の色合いが違ってくるんですね。
中の毒にはいろいろな色があれど、その入れ物のイメージはついて回りますね。
無色:4
黒:2
紫:4
群青色:1
深緑:1
鮮やかな赤:1
緑:2
深紅:1
黒紫:1
赤:1
オレンジ:1
派手すぎる色:1
紫を基調とした暗い色:1
銀色:1
どす黒い:1
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Excelでデフォルトのフォ...
-
下ネタでもうしわけないです ま...
-
日本人の肌の色は?
-
角度によって色が変わる織物を...
-
灰色の瞳に似合う髪の色は何だ...
-
銀目(灰色の目)は実在する?
-
お散歩途中の斜面に白い小さな...
-
ページ閲覧の既読色が変わらない
-
成人式についてです。 赤紫色の...
-
塗りつぶしの色の初期設定
-
日本人の色の感覚
-
PS3のビジュアライザーの色を変...
-
卒論で研究しています
-
いちょうの落ち葉を綺麗な黄色...
-
塗りつぶし(インディゴ)につ...
-
フォトショップで色を塗る時に...
-
MOS Word2013 についての質問で...
-
青い薔薇って…
-
プラバン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Excelでデフォルトのフォ...
-
ページ閲覧の既読色が変わらない
-
差込印刷で番号に色をつけたいです
-
日本人の肌の色は?
-
ワード2016で図の形式の色の変...
-
塗りつぶしの色の初期設定
-
Access コマンドボタンの色の件
-
チャコールってどんな色でしょ...
-
ローチャコについて質問です。
-
スマホの色とかどうでもいいと...
-
MOS Word2013 についての質問で...
-
セ-ジ色ってどんな色?
-
ネクタイを染めたい(色を付け...
-
四角いモチーフのこたつカバー...
-
塗りつぶしの色の取得方法 エ...
-
お散歩途中の斜面に白い小さな...
-
けん玉の玉の色についてです。
-
エクセル「塗りつぶしの色」起...
-
下ネタでもうしわけないです ま...
おすすめ情報