重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

題名の通り、26にもなって、ワサビがだめです。
先日、回転寿司屋に行ったのですが、注文票にワサビ抜きと書いてオーダーしたところ、お調子者の大将に、満座の中で、「大人の男でワサビ食えないやつなんていないよ~」などといじられてしまい、顔から火が出るくらい恥ずかしかったです。
私はこれからどうすればいいでしょうか?練習して、苦手を克服するというのが理想ですが、そう上手く行きそうではないです。
サラリーマンの方、もし部下と接待で寿司屋に行って、サビヌキなどと言ったら、しかりますか?
また、女性の方、彼氏がサビヌキだったら恥ずかしいでしょうか?
率直な意見をいただけるとうれしいです。

A 回答 (23件中11~20件)

私も、同じ26歳、お寿司は、わさび抜きです。


堂々と、頼みます。回転寿司でも、カウンターで頂くときも。。。私にとっては、わさびが入ってないほうがおいしくいただけるんですもの。こんな私なので、彼氏がサビヌキでも、全然大丈夫です。人それぞれ好き嫌いは、ありますよ。ちょっとずつ食べて、慣れていくように努力は、してます。あなたのお気持ち、よく分かります。やっぱり私も26歳にもなって、わさび抜きって、正直恥ずかしいです。こちらで質問するほど悩んでいらっしゃるのがよくわかります。
私は、辛い刺激物が全くだめなんで、周りのみんなには、正直に話してます。もちろん、社会人ならお付き合いの場で、食べ物の好き嫌いを言ってる場合では、ないこともありますので、TPOにあわせて、周りのみんなにあわすようにいただけるようになったらうれしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
似たような方がいてよかったです。場の空気を読んで、我慢するところは我慢できるようになりたいです。

お礼日時:2004/04/15 17:26

26歳でワサビが苦手、いっこうに問題ないと思います。

誰にだって苦手なものはあります。

それよりも、もっと自分に自信を持ってください。大将のセリフは、冗談で言ったものでしょう。冗談は冗談として受け止めてください。それを真に受けて悩んでいることのほうが、私には問題だと思います。「そうなんですよー、どうにも苦手でねぇ」くらいに受け流しておけばいいことです。

それを、後になってから悩んでいるようではだめだと思います。ワサビが苦手なのを克服したからといって、何の解決にもなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
来年から社会に出る(=一応、一人前の社会人になる)ので、ほんとにわさび抜きなんて言ってて通用するのかな?と思って不安でした。

お礼日時:2004/04/15 17:24

  こんばんは。

独身サラリーマンのyu-taroです。

「サビヌキ」いいと思います。食べ物の好みは誰でもあるのですから。

 むしろ私が嫌いなのは、そういうお調子者の大将のほうです。

 堂々と「サビヌキ」と注文しましょう。

 関西人に納豆を食べないのは人ではないと言っているようなものです。これを言われた関西の人は激怒するでしょう。

 食べ物の好みを押し付けてはいけません。私なんか以前に「ウニとカキが嫌いなのはおかしいですか」という質問していました。今でも食べたいとは思いません。

 こんな感じでいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もそのとおりだと思うのですが、普通の好き嫌いと違って、どうしてもさび抜きは子供というイメージがあり、恥ずかく思っています。

お礼日時:2004/04/15 17:22

誰でも苦手なものがあります。


私も辛い物はあまり得意でないですがわさびの辛いのは平気です。カレーの辛いのは駄目です。

わさびでも粉わさびで水で溶いて使うようなものやチューブのわさびなどを回転すしでは使用しています。

わさびの茎になっていてその場ですり下ろして使う本物のわさびは、回転すしで使っているようなほど、から~いと言う感じは無いす。

味は本当に違うのですね。

すし屋のカウンターなどで(回転すしでない)は、板さんがすりおろした物を出してくれます。
(家の向かえが寿司やです。)


すし屋の人憎たらしいですね。

今度、本物のわさびなら平気だと言ってやってください。

でもわさびは毒消しになるから身体に良いです。

参考URL:http://www.wasabiya.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も江戸時代には薬草として使われてたという話をTVで見たことがあります。

お礼日時:2004/04/15 17:20

marutarouさん、こんにちは。



彼氏が、26歳でワサビが苦手だということで、恥ずかしいと思っておられるんですね。

>また、女性の方、彼氏がサビヌキだったら恥ずかしいでしょうか?

いえ、全然!
うちの旦那も、辛い系統苦手ですよ。
私も、どちらかというと七味唐辛子とか苦手なので
うちには、わさび、にんにく、七味、からしなど、一切置いてないのです!
友達が遊びに来て
「この家は、辛いもの、何にもないんやなあ~」
とあきれ返っていました(笑)
でも、全然不都合生じていないですし、何とも思いませんよ。

>私はこれからどうすればいいでしょうか?

彼氏がサビ抜き。全然かまわないと思います!
彼氏に恥かかせたくなかったら、自分もさび抜きを頼むとか。
もしワサビ入りを食べたかったら、別々のを注文すればいいだけなので
何の問題もありません。

まあ、確かに慣れる、ということはあるかも。
ほんの少しずつ、辛い系統の練習してもいいかも。
でも、彼氏が嫌がったらやめましょう。

>調子者の大将に、満座の中で、「大人の男でワサビ食えないやつなんていないよ~」などといじられてしまい、顔から火が出るくらい恥ずかしかったです。

まあ、これはおすし屋さんということもあるし、大将の言うことだから
あまり気にしないでいいですよ!
返事を返すとしたら

「そうなんですよ~~!
 大将!ちょっと鍛えてやってくださいよ~(笑)」

とか
「ここのお寿司は、ワサビ抜きでもバツグンに美味しいから
 ワサビは要らないんですって!」

のように明るくかわしましょう。
ご参考になればうれしいです。
気にしないでいいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そのときは、大将のまさかの襲撃だったので、気が動転して冗談で切り返す余裕がありませんでした(笑)

お礼日時:2004/04/15 17:19

私はワサビは大丈夫ですが、激辛がダメです。


♀ですけど、先輩を囲んでタイ料理店へ行ったとき「子供じゃあるまいし」みたいなことを言われました。

キツイことを言われそうな予感がしたら、「僕、刺激物は避けなきゃいけないんで、サビ抜きにしてください」と言うのはどうでしょう? そういう病気ってありますよね。
少しはついていてもいいなら、黙ってワサビを少し削るとか。

私はお寿司のネタを外して、内側のワサビがついているところを醤油で洗うようにしてから、シャリに載せて食べています。
こうするとワサビがほどほどになります。お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。「子供じゃあるまいし」見たいな事は、わたしも両親からも言われます。

お礼日時:2004/04/15 17:17

わたしも、大人だけどわさびは苦手です。


家族の前では、「わさびがダメ」ってことはすでに知られているので抜いてますが、お寿司やさんではサビ入り食べてます。(恥ずかしいので、、、)

彼氏がワサビだめだったら、「一緒だね!」て感じで仲良くなれそうだし、自分が平気でも彼がだめだったら、
「もうかわいい~お子ちゃまなんだから!」てからかうと思います。

余談ですが、安いわさびはまずいしからいですが、高級なわさびをすりおろすと味が違っておいしく食べれます。
お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/15 17:15

貴方よりもずっと年上で山葵が苦手な友人がいますよ?


人それぞれですよ^^
私は山葵は大好きだけど、和ガラシは駄目です><
つぶつぶマスタードは大好き。
こうして考えると私ってどんな味覚してんのよ???
って自分で思いますけど・・・^^;
やっぱり、人それぞれですね^^
その大将は、変ですねぇ・・・。客に向かって言う言葉でもないですし、山葵がないと勝負できない味なのか???って疑問にも思ってしまうし・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も唐からしの辛さは大好きです(笑)

お礼日時:2004/04/15 17:14

私も25歳までワサビが苦手の一人でしたって言うより 生物自体も苦手でお鮨屋に行っても私はかんぴょう巻きしか注文した事なかったです。


でも結婚を境に姑から「女の人は何でも食べられなくちゃ駄目よ! 子供が出来た時食べさせれないでしょ?」って言われ その通りだと感じた私は今じゃワサビなしのお鮨は考えられないほど好きになりました。
(ちなみに牛乳も飲めませんでした。)
ワサビ入りでも少し量を取り除いてから少しずつチャレンジしてみてはいかがですか?
決してワサビ抜きは恥ずかしい事じゃないけど、気にされるのでしたら、私の意見参考にして見て下さい♪
今 子供を授かって見て思うのですが、姑の一言に感謝してる私です。(お腹に居る時牛乳を美味しく毎日飲めたので、とても健康な赤ちゃん授かれた私です)
ちょっと 話がそれてごめんなさいね♪
きっかけって誰にもあるからその時チャレンジしてみて下さいと 言いたかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
練習という選択肢(?)も考えてみます。

お礼日時:2004/04/14 21:12

慣れるしかないでしょうね。


少しずつ食べる練習をされてはどうでしょう?

小学生の息子でも食べれるので、
がんばれば大丈夫なはずです!!

・・・といっても食べれなかったらすみません。
がんばってくださいね!

某テレビで、わさびの後にマヨネーズを食べるといいとなっていたようです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1374/lo …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1374/lo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供のうちから練習しとけばよかったんですが、大人になると味覚が保守化しちゃって結構厳しいです。

お礼日時:2004/04/14 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!