
Mozilla FirefoxでYahoo!Blogに投稿組み込み投稿されたYouTubeの動画か見れません
そのyoutubeのどうかが、入っているところにこのコンテンツの表示にはプラグインが必要ですと表示されていて再生できません。もちろんアドビ・フラッシュプレーヤーはしっかりインストールしてあって
プラグインのところで確認しても常に有効となっていてしっかり有効なのでYahoo!Blog上で再生できるはずなのですが、コンテンツの表示にはプラグインが必要ですとなっていることは、フラッシュプレヤーがインストールされていないよとFirefox側でみなしちゃっているんだよね。
youtubeのサイトではちゃんとブログに投稿された動画は再生されます。
これはYahoo!Blog側の問題なのでしょうか?
それともFirefoxでまだ何か設定が必要?
ほかのFC2ブログに投稿されているFC2動画は問題なくブログ場で再生できました。
ヤフーブログ上のyoutubeだけプラグインが必要となり再生できません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Flash PlayerかFirefoxのどちらかに問題があるので、一度Flash Playerを削除して入れ直して様子を見るのが普通だと思いますが。
削除には専用のツールがあるのでAdobeのサイトから手に入れましょう。この回答への補足
今投稿の仕方を確認したところ
YouTubeの共有を押してこの動画を共有するのYahoo!のマークをクリックして投稿するとプラグインコンテンツが必要とでて、そのアイコンが並んでいる下のアドレスをコピーして
ヤフーブログの投稿画面で、ブログパーツとか投稿するボタン押してこのアドレスを張り付けて投稿してみたら、再生できました。
YouTube側の共有ボタンとヤフーブログ側でのファイヤーフォックスの時の何かに不具合があるんでしょうきっと。
とりあえずこのやり方で、再生することは、できるのでしばらくこの投稿の仕方でやってみます。一時期共有ボタンなくなっていたときありましたもんね。
回答どうもありがとうございました。
回答ありがとうございます。フラッシュプレーヤーをアンインストールし入れなおしてみましたがやはりプラグインコンテンツが必要となってしまいます。
YouTubeの動画が組み込まれているヤフーブログ全部かなと思い、YouTubeの動画が組み込まれているブログを確認したところ、どうやら再生できるブログとコンテンツが必要と表示され再生できないブログが、あることが分かった、ちなみに私のブログは再生できない。カスタム背景が問題なのかなと思いカスタム背景をやめてみたけど再生できない。カスタム背景が問題ではない。だとすると組み込み先のYouTubeに問題なのかYouTubeでは再生できてもYahoo!のブログでは再生できないというやつ。ちなみにhttp://blogs.yahoo.co.jp/geezenstac/53856625.htmlのYouTubeの動画は問題なく見れた。
ブログ上の問題なのか。?

No.3
- 回答日時:
フラッシュプレーヤーは入れてますか?または最新ですか? またはjavaなども関係してくるようです
詳しくはファイヤーフォックスヘルプを http://support.mozilla.org/ja/kb/fix-common-audi …
この回答への補足
回答どうもありがとうございます。Flash Playerを最新の11にしてしまうとファイヤーフォックス自体が重くなってしまい、ヤフーのトップページが開くのに時間がかかってしまう。またフェイスブック上で、youtubeが再生できなくなってしまう。
一〇をインストールするとフェイスブックで再生することもできるし、ブラウザ自体も軽く動く。
しかしヤフーブログではコンテンツが必要となるが、共有ボタンではなく、共有ボタンの下のアドレスをコピーしてブログ投稿のブログパーツを貼るのボタンをクリックして、そのyoutubeのアドレスをコピーして、貼り付けるとヤフーブログでどうかが見える。
共有ボタンヤフーのロゴのをクリックして貼り付けたものが再生できない今天天吊が必要となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
拡張子VOBのビデオの再生時間が...
-
VLCからサウンドブラスターへdt...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
DivX+Ogg Vorbisの再生方法
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
VG2ファイルの再生
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
Real Playerで映像だけが見れない
-
MPCで3gpp・3gpp2ファイルの再...
-
動画 音ズレ
-
PotPlayerの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
GOM Playerで連続再生
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
動画をスロー再生したいのです...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
MPC-HCで再生はできるががめ全...
-
GOMプレイヤーでAVIフィイルを...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
おすすめ情報