
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>英語の書体=フォントは沢山入っているのですが
>日本語が見当たりません。
インクスケープは、海外製のソフトなので、基本的に、フォント名は英字で表示されます。
例えば「MS 明朝」は「MSMincho」と表示されます。
すべてのフォント名が「英字の名前」で表示されるので「日本語フォントが無い」と勘違いしていませんか?
>表示される細い明朝体!?だけなのでしょうか?
色々使えます。例えば「MS UI Gothic」とか「Meiryo」とかのフォント名のフォントが選べます。
日本語入力時に使えるフォントは以下に掲載されています。
http://ameblo.jp/pcstudy/entry-11246767896.html
>日本語の書体を格安で増やす方法を教えて下さい。
基本的に、Windowsにフォントをインストールすれば、自動的にインクスケープで使えます。
なので「インクスケープ用のフォント」ってのが売っている訳ではありません。
「市販のWindows用フォント」を買えば、Windowsで使えるようになり、インクスケープででも使えます。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
いろいろあるんですね。
太めの文字が出てきました。
今回はこれで行こうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
丸ゴだけなら、フリーの書体でもそこそこ使えるかと思います。
無料の日本語総合書体をまとめたページを紹介します。
http://www.find-job.net/startup/41-japanese-free …
kuma3kanaさんが隷書などを使いたいとなると、買う事をお勧めします。隷書が入っていて、格安でどばーっと増やすなら、以下のセットなどいかがでしょうか?価格はアマゾンを参考にしました。pdfは書体見本です。
●DynaFont TypeMuseum 5700 TrueType for Windows
http://www.dynacw.co.jp/Portals/3/fontsamplepdf/ …
¥9,743
●FONT x FAN STANDARD
http://www.fontalliance.com/product/ffs/img/font …
\8,163
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
いろいろあるんですね。
でもインクスケープ内からも太めの文字が出てきました。
今回はこれで行こうと思います。
いつか買いたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
たぶん、市販のフォントに割高感を感じるからこその質問だと思いますが
言い換えれば、それがフォントを開発するコストの大きさを表しています。
ですから、フリーフォントと呼ばれているようなフォントには
字型の種類がそれほど豊富ではなく
また、市販の特徴的なものの代替となるものが無いこともあります。
モトヤがオープンソースライセンスで公開し
Android4.0でも採用されたモトヤLマルベリ3のような例もありますが
日本では、そういった事業として作られたフォントが公開される事例は稀です。
海外では、非常に豊富な選択肢があるのは、文字数の少なさから
フォントを開発した企業や個人が非常に多いことが
事業→フリー化の機会も多くなったのでは無いかと思います。
フリーフォントについて調べていけば、それなりのフォントは見つかると思います。
しかし隷書体のように、伝統的な書道での感性を求めるフォントについては
ことさらに開発コストが高くなり、フリーのものは無いのでは無いかと思います。
が、ちょっと念をいれて調べていくと、なんかありました。
http://manabite0.g.hatena.ne.jp/manabite/20070103
Linux上のInkscapeで使って見ましたが、普通に使えるようです。
ただし、第二水準までの漢字に対応ということで
でも、アルファベットは対応していますが…
たとえば吉野家の

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
フォントの開発は大変なんですね。
無知ですみません。
インクスケープ内にもいろいろあることがわかりました。
太めの文字が出てきました。
今回はこれで行こうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
格安でって事なら、筆まめとか年賀状作成ソフト購入すれば、それに付随で付いてくるでしょう
インクスケープの場合フォント名が日本語で出ないので、自分のパソコンにはフォントが少ないって思っているんじゃないですか?
フォント名の頭にHGが付いている物なんかは、日本語フォントですよ
Windowsフォルダー内のfontsというフォルダーを開いてみてください
その中に登録されているフォントはWindowsソフトで共有して使えます
その中に丸ゴシックや隷書体があれば、インクスケープで使う事も可能です
TTフォントと呼ばれる物を自分のパソコンにセットアップする事でも利用出来るようになります
フリーで配布されていて無料で使えるフォントなんかも色々ありますので、ネットで探してみるのも良いでしょう
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
ねるほど年賀状ソフトについてくるんですか。
でもインクスケープ自体にもいくつかあるんですね。
太めの文字が出てきました。
今回はこれで行こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要 10 2022/10/12 14:28
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット通販にて 日本語説明書なし と記載がある組み立て式の物を購入したのですが、説明書自体が入ってお 3 2022/05/20 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
FC.TOKYOというフォントについて
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
フォントを探しています
-
GIMPのフォント
-
ひらがなフォント名をおしえて...
-
濱の少の部分
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
「銀座カリー」のパッケージの...
-
フォトショップでフォントがな...
-
エクセル 基準のフォントをMS...
-
French Scriptというフォント...
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
相撲ような字のフォント(フリ...
-
フォトショップCS2 フォン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
濱の少の部分
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
イラレCS2で文字パレットにリス...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
Mac用でCREDITカード番号に似た...
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
パソコンで筆記体を書くには?
-
きのこの山に似ているフォント
-
デコトラで使われている字体を...
-
フリーフォントを探しております!
-
メールアドレスを伝えるのに最...
-
スプレッドシートをPDF化した時...
おすすめ情報