
http://www.k1simplify.com/vba/tipsleaf/dir.html
を参考にしたのですが
Sub test()
RmDir "\\test-PC\Users\Public\test"
End Sub
でフォルダの削除ができると思ったのですが
パス名が無効ですというエラーになってしまいます。
ネットワークパスだからダメなのでしょうか?
パスはフォルダからコピペしたので間違いないです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このような投稿の場合プラットフォームを記載しましょう。
例題として、下記のように、まず本家のリファレンスサイト又はヘルプを見ましょう。で、仕様を理解して使用しましょう。サンプルをそのまま使うのではなく、リファレンスで、仕様を確認しながら再構成する。じゃないと、一生人に聞くことになり、もっとも人に嫌われる人種になります。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/0103t1dy …
---抜粋--
PATH
必ず指定します。削除するディレクトリまたはフォルダを表す文字列 (String) 式を指定します。Path にはドライブ名を含めることができます。ドライブを指定しない場合、RmDir 関数は現在のドライブ上のディレクトリを削除します。
--------------
仕様通りの動作をしていることになります。これは「Visual Studio 2008」のリファレンスです。何のツールでバージョン等を記載するのが定石です。Office2003のヘルプにも同じ事が記載されています。が、全てが同じではない。

No.6
- 回答日時:
No.4,5を読みふと思い浮かびましたが
エクスプローラでもフォルダ削除しようとすると「接続してるユーザがいます」とか
「共有が解除されます」とか警告され、とりあえずすぐには削除されず応答待ちになるかと思います、
vba で削除しようとした時にもそのような状況だったんじゃないですか?
>パス名が無効ですというエラー
エラー表示内容の文章が的確でない事はママありますし。
>パスはフォルダからコピペしたので間違いないです。
事前に自機でもネットワークパスからアクセスしたんですよね。
そこら辺を確認してみたら解決につながるかも。
No.5
- 回答日時:
No4です。
ネットワークパスだからダメだと思ったのですが、testフォルダそのものを共有フォルダにしていなければ(ただし、共有フォルダにしていても一度もアクセスしてなければ削除できます)
RmDir "\\test-PC\Users\Public\test"
で削除できます。
No.4
- 回答日時:
> ネットワークパスだからダメなのでしょうか?
そうですね。削除前にネットワークドライブのマウントをして、フォルダを削除した後にマウントを解除する方法はいかがでしょう。なお、該当フォルダそのものが共有設定されている場合にはエラーになります。
Sub Sample()
Dim objNtWork As Object, objFileSys As Object
Dim MySetDriveName As String
Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objNtWork = CreateObject("WScript.Network")
MySetDriveName = "Z:" '存在しないドライブを指定してください。
'念のためにドライブがあるかどうかチェックしてますからマウントしてます。
If Not objFileSys.DriveExists(MySetDriveName) Then
objNtWork.MapNetworkDrive MySetDriveName, "\\test-PC\Users\Public"
Else
MsgBox "既に " & MySetDriveName & "ドライブ が存在します。", vbCritical
Exit Sub
End If
objFileSys.DeleteFolder MySetDriveName & "\test", True
'RmDir MySetDriveName & "\test" 'もとのRmDirを使ってもよろしいです。
objNtWork.RemoveNetworkDrive MySetDriveName, True
Set objNtWork = Nothing
Set objFileSys = Nothing
End Sub

No.2
- 回答日時:
詳しくないですが。
フォルダにネットワークアクセスのパスワードロックがかかってませんか。
エクスプローラはパスワード保存してるので初回以降は入力なく開けても
Vba からは開けない、という事があったそうです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1514291.html
の回答No.4 のお礼欄
ただ、エラーメッセージが違うので、的外れな可能性大ですが。
あと、vba の例ではありませんが、ネットワークパス上におかしな文字が使われていて
見た目スペースだが文字コードが違い、コピペ先で認識しなかった、という事もありました。
文字コードは忘れましたが。
詳しくは確認してませんが多分双方の使用禁止文字の扱いの相違とかあったのでしょう。
本家マイクロソフトのWebページでも「丸付のC」が使われる個所がありこれが時々邪魔。
更に、エクスプローラの例ではありませんが、
HTML記述では半角スペースでもコピペしてみるとそのとおりでない場合とか、よくありますし。
いろいろ疑ってみて検証していくと絞り込めます。
古いツールだと16bit文字コードがダメとか、パス上にスペースある場合は要注意とか、
フルパスの文字数が長いとダメとかいろいろあったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- Excel(エクセル) 複数のブックをひとつのブック(複数のシートにまとめる)場合にシートとの順番について 5 2022/12/28 20:47
- Excel(エクセル) 【VBA】環境文字を含んだVBAのフォルダパスの書き方について 1 2022/07/28 11:47
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) フォルダの場所を可変にしたいです(マクロ) 4 2023/05/11 10:00
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelVBA ショートカットファイ...
-
iPhoneでメルカリのキャンペー...
-
セルにフルパスを入力してPDFフ...
-
WindowsとMacではパスが違うの...
-
Accessマクロで出てくるコマン...
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ上
-
HEWのワークスペースが開けない
-
プーさんのハニーハントの年齢制限
-
MSアクセスのjpgファイル表示
-
フォルダ選択でなくフルパスを...
-
USJのバースデイパスを取ろうと...
-
cseのociw32.dllロードエラーに...
-
教えてgoo 知恵袋 テルミー ト...
-
マウスで滑らかな線が描けない
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Photoshop で8bit /チャンネル ...
-
PDFを開くとデフォルトで閲覧モ...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
gimpで色交換できません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Axfcのダウンロードのパスワード
-
WindowsとMacではパスが違うの...
-
セルにフルパスを入力してPDFフ...
-
Photoshop cc 正円形のパス線が...
-
Accessマクロで出てくるコマン...
-
ExcelVBA ショートカットファイ...
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ上
-
HEWのワークスペースが開けない
-
USJのスタジオパスとエクスプレ...
-
外付けHDDのドライブパスが毎回...
-
ディズニーランドのDPAとPPの取...
-
RmDirでフォルダが削除できない...
-
フォルダ選択でなくフルパスを...
-
どうかどなたか教えてください。
-
cseのociw32.dllロードエラーに...
-
MSアクセスのjpgファイル表示
-
ニュー速VIPで使われるパスワー...
-
DVDにデータのバックアップ。深...
-
環境変数の誤削除の対応方法を...
-
Excelのフッターにファイルパス...
おすすめ情報