
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はすごくうれしかったです。
何カ月もいないっていうわけじゃないし、「亭主元気で留守がいい」って言う言葉がありますが、子供もたまにいないと解放感ありますね。
そして元気に帰ってきてくれたらホッとします。
この回答への補足
みなさん回答ありがとうございました。 私以外にも子供とちょっとの間離れられるのは開放感からうれしく思うのですね。それも日ごろからいろいろと子供の世話をしているからでしょうか。
今は一泊や二泊ですが大人になって就職や結婚で家を出て行ったらきっと寂しく思うのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
子供が小学生の時は寂しかったです。
中・高生の時は嬉しいというか解放感があって良かった記憶があります。
こうやって思い出して考えると子離れが順調にいってたってことかな。
今は社会人の子供と同じ家にいながら、3日ぶりに顔を見たとか1週間ぶりに話した…とかです。
(喧嘩してるわけじゃなく仕事、生活の時間帯が違うので)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/12/04 22:00
開放感。そうですね。少しの間だからこそ開放感を感じられるんでしょうね。
社会人になれば子供は子供の生活のリズムがあり親とはすれ違いになることも多いのでしょうね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裕福な家庭は子供が少なかった...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
子供は作った方が幸せですか?
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
こどもがじっと見てくる
-
男性で子供を作らずに後悔した...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
オイタするの意味って??
-
職場の先輩(女性)に『よしよし...
-
《急募》 子供に紙パックに入っ...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
-
ヨーグルト節約のため
-
自分の子供が他人から呼び捨て...
-
世間は狭い。家を建てたら同じ...
-
3人以上子供がいる家庭は、子供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故貧乏人は自分の経済力以上...
-
人命より金やろ?
-
子供は作りたいですが子供を育...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
何て言ってあげたらいい?
-
子供は何人欲しい?の正解とは
-
ヨーグルト節約のため
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
長嶋茂雄一家
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
子連れで美術館、どこまでが許...
-
ピンクレディーの「UFO」って統...
-
オイタするの意味って??
-
教育や出産、子育てにかかる無...
-
子供たち(一人ではない)だけで...
おすすめ情報