
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試してみたことがないので何とも。
インストール自体は元々出来て、USBは接続のための規格だからUSBではなくUSBフラッシュもしくはUSBの外付けHDDとかじゃないとそもそも何のことだかわからないが、再起動したら元通りになるのがよくあるパターンなので、外部メディアにインストールすれば外部メディアのデータには影響ないと思います。
オンラインゲームというだけではこれまたどんなゲームかわかりませんが、インストールしてもレジストリに変更を加えないものなら、外部メディアにインストールしたものでも普通に使えると思う。
オンラインゲームやUSBのバージョンが何だかわからないから、伝送速度の影響も考慮し難い。
結局のところ、ネトゲやりたいならPC買ったらいいですよ。
No.2
- 回答日時:
確か自遊空間はインストーラは走った気がする
最終的にショートカットの作成とかで制限がかかるから、基本的にストレージはどれであってもショートカットなどは作成できないはず。
それがトリガーで失敗するなら、何やっても無理かと。
あとは再起動必須とかだと無理かもしれぬ。外部ストレージは消えないとはいえ。
>USBなどでは出来るのでかと。
USBフラッシュストレージの場合、そもそもの転送速度が問題になります。
まずは自宅とかのPCでそのネトゲ自体が低速ストレージでまともに動くのか確認したほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ニンテンドースイッチについて...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ゲームが下手くそすぎで嫌にな...
-
意味がわからない言葉
-
FF9
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
表現作品における「レーティン...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
PCからいきなり音が流れる・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報