重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気になったことがあるので質問します。

父親の鼻は、高くて少し鷲鼻気味です。私の鼻は少し父に似て、鼻の真ん中がほんの少し出っ張ってるかな?くらいだったのですが、最近、以前より鷲鼻っぽくなっているのに気がつきました。私は、高校三年で、どちらかといえば成長が遅い方なのですが、鼻の骨の形はこの年で変わることはありますか?また、最近少しだけ痩せました。また、歯科矯正をしています。それも関係しているのでしょうか?何か原因があるのでしょうか?

回答、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は現在48歳男性です。



私も中学3年くらいから、自分がかなりの鷲鼻であることを気にし出しました。
高校卒業するころには、そのことを自分なりに受け止め気にしないようになりました。

鼻は軟骨組織でできており、子どもうちは小さく、成長にしたがって、しっかりしてきます。
ですので、中高のうちに多少変化するものです。他の顔のパーツはそれほど成長しないですよね。
なので、気になるのではないでしょうか。
今思えば、私の場合、中学2年くらいまで、ほっぺたの肉が盛り上がっており、そっちもめだっていたので、中3以降、頬がやせはじめ、余計に目立ったように感じたのだと思います。

歯科矯正で鼻の高さは直接影響しないと思います。ただあごの位置が変われば、顔の印象がなんとなくかわることはあると思います。それで鼻に自然と目がいくということはあり得ます。

日本にいる時は気になることもありましたが、アメリカなど海外の多民族国家にいるときは、ほとんど気にならないものでした。要は気の持ちようというか、自分の考え方とか自身の有無の問題になるかと思います。

立派な個性ですので、肯定的に受け入れるようにすることが、人生を明るくする上で大切でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!