
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A1セルに 5+2 もしくは '5+2 と入っているとします。
1. CSVファイルをExcelで開きます。
2. A列に行を挿入し、'= を入れます( ' が重要です)。B1が 5+2 もしくは '5+2 になります。
3. CSVファイルを保存します。
4. CSVファイルをメモ帳で開きます。
5. メモ帳で開いたCSVファイルは =,5+2 になっているはずです( ' が取れます)。
6. =, を = に置換します。
7. CSVファイルを保存します。
8. CSVファイルをExcelで開きます。A1 は 7 と表示され、セルを選択した場合に上側には 5+2 と式が表示されると思います。
以上になります。
No.6
- 回答日時:
今仮に、「=」抜きの関数の様な文字列データが入力されているセル範囲がA1~A9のセル範囲であるものとします。
まず、適当な列(ここでは仮にB列とします)の1行目のセルに次の様な関数を入力して下さい。
=" ="&A1
次に、B1セルをコピーして、B1~B9の範囲に貼り付けて下さい。
次に、B1~B9の範囲をコピーして、適当な列(ここでは仮にC列とします)の1行目のセルに、"値のみ"を貼り付けて下さい。
次に、C1~C9の範囲をコピーして、A1~A9の範囲に貼り付けて下さい。
そして、A1~A9の範囲内に存在する全ての「 =」を、一括して「=」に置換して下さい。
これで、元の文字列の先頭に、「=」を付けた関数となります。
尚、C列に貼り付けずに、直接A列に貼り付けても良いのですが、万が一何かミスを犯してしまって、元データであるA列の文字列が消えてしまった場合には取り返しがつかなくなる恐れがあるため、バックアップもかねて一旦、C列に貼り付けた方が良いかも知れません。
それから、もし、元の文字列の中に「 =」という文字列が含まれている場合には、B1セルに入力する関数の中の「&」よりも前の部分を、" ="の代わりに、例えば"゛="(「濁点」+「イコール」)等の様な、「元の文字列の中には使われていない文字の組み合わせ」に変えた上で、同様の操作を行って下さい。
No.5
- 回答日時:
ついでにもう一個,マクロを使った方法
手順:
B1セルを選ぶ(必ず行う)
名前の定義を開始
名前 calc
参照範囲 =evaluate(!A1)
と間違い無くこの通りに作成し,OKする
5+2等が記入されているセルの「右隣のセル」に
=calc
と記入する
どの右隣セルにも,同じくこの通りに記入する。
No.4
- 回答日時:
こんばんは!
「置換」では無理みたいですが、VBAだと別セル表示で可能のようです。
データが入っている右隣りのセルに計算結果を表示させるようにしていますので、
範囲指定した右の列は使用していない状態にしてください。
画面左下の操作したいSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面に
↓のコードをコピー&ペーストしてマクロを実行してみてください。
(Alt+F8キー → マクロ → マクロ実行です)
Sub 計算()
Dim c As Range
For Each c In Selection
c.Offset(, 1) = "=" & c
Next c
End Sub
※ 必ず範囲指定した後にマクロを実行してください。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
校正しそこないました。1. の工程は不要です。いきなり2から。
3. の工程はExcel標準ではなくCSV形式で保存して下さい。です。
すいませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelで特定の文字列を判定し計算する数式を教えて下さい。 1 2022/05/01 12:04
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- Excel(エクセル) エクセル 自動計算 1 2023/01/30 13:28
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- Excel(エクセル) エクセルでIF関数中にIFERROR関数を使いたいのですが???? 5 2022/04/08 13:24
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- Java java 入力された文字列を数値に置き換えて整数にし、計算をしたいです。 <を10として /を1とし 4 2022/05/16 21:08
- Excel(エクセル) エクセル・セルに数式を入力してセル指定計算 2 2023/04/21 12:46
- Excel(エクセル) スプレッドシートでの質問です 1 2023/07/06 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelで、空白を除いてデータを...
-
文字列から英数字のみを抽出す...
-
自分の左隣のセル
-
SUMIF関数で、「ブランク以外を...
-
条件付き書式の色付きセルのカ...
-
セルを結合した時のエクセル集...
-
エクセルで特定のセル内にだけ...
-
エクセル1行おきのセルを隣の...
-
エクセルのセルにある同じ値が...
-
EXCELのcountif関数での大文字...
-
excelの条件付統計?について
-
Excelで飛んだ値を合計する方法
-
excelで年休管理をするには
-
週の労働時間を計算するエクセル
-
エクセルで、A2のセルにA3...
-
エクセル関数またはVBAについて
-
この関数に対して、多すぎる引...
-
エクセルで最下行の値を表示さ...
-
【Excel】複雑な関数式を連続入...
-
エクセルで、指定の値よりも大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の左隣のセル
-
SUMIF関数で、「ブランク以外を...
-
文字列から英数字のみを抽出す...
-
excelで、空白を除いてデータを...
-
セルを結合した時のエクセル集...
-
EXCELのcountif関数での大文字...
-
エクセルで特定のセル内にだけ...
-
エクセルで、指定の値よりも大...
-
エクセル1行おきのセルを隣の...
-
同一セル内の重複文字を削除し...
-
EXCELでマイナス値の入ったセル...
-
エクセルで、A2のセルにA3...
-
エクセルで年月日から月日のみへ
-
条件付き書式の色付きセルのカ...
-
週の労働時間を計算するエクセル
-
エクセルに入力後、別シートの...
-
【Excel】4つとばしで合計する方法
-
Excelで大量のセルに一気に関数...
-
エクセル関数またはVBAについて
-
エラー「#REF」の箇所を置き換...
おすすめ情報