dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日旅行へ行った時の画像を友達にあげたいと思っています!

友達は画像をデータで欲しいと言っています。

ちなみに、一眼レフで撮影し、RAWで保存しました。

ソフトでJPEGに変換しSDカードに移したのですが、SDカードのなかを見ると移したはずの画像が入っていません。

一眼レフを持っていても、ただ撮るだけでこうゆうのはじめてなのでよく分からないのですが、やり方あってますか?パソコンあまり得意ではないので(汗)

宜しくお願いしいます。

A 回答 (9件)

VNX2でファイル変換時、フォルダ指定にチェック入ってますか?、あとファルだ場所が正しいか確認もOK・・・



他にRAW変換する方法で、
http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html
Winndowsの場合、コーデックを入れると
フォトビゅーワーで開けるようになります。
(変換は1枚づつになりますが)
    • good
    • 1

No.6 再追加



(2)これで・・・の次に、画面左側のフォルダーの一覧(ツリー状に表示)から新フォルダーを選択・・・です。

重ねて、不細工な始末、ご無礼の段ご容赦あれ。<(_ _)>
    • good
    • 0

No.6の追加と訂正です。



(追加) (2)文中・・・「表示モードを変換します」クリック→(イメージビューアー)クリック

(訂正) スレ主さんが返還後に→変換後

でした。ご無礼。
    • good
    • 0

V-NX2の使用、了解しました。



(1)まず、PCに新フォルダーを作って名称を付与し、そこにカメラの画像を一旦取り込み、画面を閉じて下さい。

(2)V-NX2を起動し、「プラウザー」の下側の四角いマーク「表示モードを選択します」をクリックする。
これで、画面下側に取り込んだ画像の一覧が横に並び、その一覧から一つを選択しクリックすると上に指定した画像の拡大版が示されるはずです。

(3)次に、「ファイル」→「ファイルの変換」→変換形式(「JPEG」に指定)→保存先(「元ファイルと同じフォルダー」を選択が間違わなくて良いと思う)→「ファイルの変換」

以上でJPEGに変換したのが、元のRAW画像と共に下の一覧に表示されます。この作業は、一コマづつになりますが、余程多数でない限りこの方がしよいと思います。

作業終了後V-NX2は閉じ、別途に初めに作成した新フォルダーを開き、友人に渡すSDカードにJPEGファイルのみコピーすれば完了です。

※ 他の方も云うとおり、ソフトで作業した画像をカメラで見ようとしても、再現できません。ですからSDカードとかCD-Rにコピーして渡してやり、貰った友人はPCで見る必要があります。

スレ主さんが返還後にSDカードなどに画像が残っていないとのことですが、保存先を指定する際に手違いでも生じ、自分のPCの他のフォルダーなどに保存したことが可能性として考えられます。
昔、PC始めた頃には私も何度かやりました。何処に入ったか探すのは大変ですが、その直前に開いた幾つのフォルダー、或いはCドライブのピクチャー等を探してみてはと・・・。
    • good
    • 0

基本的な事なので覚えておいてください


パソコンでSDに書き込んだデータはカメラでは見る事が出来ません
そういう事じゃないと言うなら補足して
    • good
    • 0

質問自体が、漠然とし過ぎていますね。

回答する者は、具体的に答えにくゝ一般論として漠然としか云いようがなくなります。

せめて
・使用カメラのメーカー名とカメラの固有名称・・・例えば、ニコンD5200とか・・・です。

・次に、
カメラからPCに画像を取り入れた方法・・・。
使用ソフトは何か、それをどのようにしてRAWからJPEGに変換したのか。


とかを具体的に述べ尋ねれば、そのカメラやソフトに慣れた人が具体的に答えてくれると思いますよ。
あまりデジカメやPCに堪能ではないようなので、分かるように具体的に答えるには、今のまゝでは、チトしにくいですナ~。

この回答への補足

カメラはニコンのD7000です。

ソフトはVIEW NX2です。

viewNX2でファイルの段からファイル変換を選べば指定した画像を一括変換できるとのことなのでやってみました。

ですが保存先のフォルダー、SDカードの中をを見てみるとあるはずの画像が無く、このフォルダーは空ですと表示されてしまいます。

補足日時:2013/12/26 23:16
    • good
    • 0

この手の質問は、検索すれば嫌と言う程ヒットしますよ。


私が、過去に回答したリンクを貼っておきますので、上手く行かなかったら補足して下さい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2320201.html
    • good
    • 0

>やり方あってますか


考え方は合っています。
画像をSDにコピーすればそれで完了です。

ただ、それがうまくいかなかった場合、考えられる原因というのは多岐に渡り、何をどうすればいいかというのを具体的に指示するには、質問の内容だけでは情報が足りません。
特に“どの機器で閲覧できなかったか”というのは重要で、SDをカメラその他パソコン以外の機器に入れてみたら閲覧できなかったというケースだと、その機器の名称が分からないことには回答することができないです。
また、このケースの場合はここで回答を待つより、該当機器のメーカーに電話してやり方を教わったほうが早いと思います。

パソコンで見られない場合は、なにはともあれ、もう一度最初からやってみて下さい。
元データ(RAW)は保存してあるのですよね。
jpegに変換 → 変換したjpeg画像をコピー → SDカードを開いて貼り付け
工程はこれだけです。
SDが壊れている等の不具合がないことが最低条件になりますが、慌てずにやれば大丈夫です。
    • good
    • 0

キヤノンのカメラならSDカード→DCMI(フォルター名)→100CANON(フォルター名、100から値は増えていくことあり)の中に入れました?



SDカード→写真データ.jpg・・・だと認識しません

“→”は「の中の」って読んでください。

ただ、友達がデジカメで見ないでパソコンでみたりするならカメラで表示されなくても関係無いですが・・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!