
誰か教えてください。
私は元々OSはxpを使っていましたが、最近PCが壊れてしまいました。(恐らく電源かと思います)
HDDはまだ生きていたので、タワーからHDDを取り出しUSBのケーブルを購入し新しいPCに繋いだら、HDDの中のファイルは開けました。
そこで、筆王の住所録を新しいPCに移したいと思ったのですが、どのファイルが住所録なのかわかりません。
新しいPC(windows7)に住所録を移動する方法を教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
因みに、新しいPCにはもちろん筆王をインストールしてあります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
初心者にありがちなことですが、データは自分で管理するものです。
ソフトに管理させてはいかない!⇒これがパソコンを使う鉄則です。
パソコンに任せると、Windowsの場合必ずDocument and SettingのYouserホルダーにデータを保存してしまいます。
これが基本的な間違いです。
このホルダーは、Cドライブにあります、Cドライブは、Systemを置く場所です。
データーはDドライブ以降に置く⇒この鉄則を理解しておかないと、トラブルに巻き込まれます。
さて今回の場合も、おそらくCドライブの、Document and Setting⇒Youse⇒Ouner⇒Document内にデータがあるのだと思います。
一般的USBで接続した場合読み取り不能になるのかも?・・・
内臓のスレーブ接続だと可能ですが?・・・USBだとクロスケーブルにするとたぶん大丈夫です。
面倒なので、ホルダーを右クリック⇒プロパティ⇒セキュリティ
の部分で、ユーザーにフルコントロール権限を与え、ファイルをコピーしてはいかがでしょうか?
コピー終了後は、権限をもとに戻す必要がありますが?・・・・・
いずれの場合もひと手間必要です。
正しい使い方をしていなかった自分の無知が招いた結果と反省し、次回からこのようなトラブルに巻き込まれないよう対策をとっておきましょう。
No.3
- 回答日時:
Winだとファイルやフォルダー名がシステムで予約された名だと変な動作する場合があったかも?
c:以外でも名が予約済みだとシステムファイルとして素人の操作を防ぐ為に隠しているのでしょうから、オプション設定などで解除しないと
ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012986
Windows 7で、隠しファイルやシステム ファイルを表示
No.2
- 回答日時:
A.No1です。
>\Documents and Settings\user が開けませんとなります。
Win7にもこのフォルダがあるようですが、
http://pcclick.seesaa.net/article/140855756.html
接続ドライブ内ですよね?
次のようなアクセス拒否でしたら、解除する必要があるようですが。
(Documents and Settings にアクセス拒否される)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1549390.html
No.1
- 回答日時:
起動できないのでしょうから、次のページにある手順で、「筆王データ」フォルダをWin7に、移せないですか?
(筆王の住所録データの引越し)
http://nakahori.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/p …
現在、XPのHDDが接続された状態でしたら、[マイドキュメント]フォルダに「筆王データ」があるのではないですか?
筆王データフォルダのパスは、多分、
接続ドライブ名:\Documents and Settings\XPのログオンユーザー名\My Documents\「筆王データ」ではないですか。
それをWin7のデスクトップにでも、コピーして、Win7の「ドキュメント」フォルダにあると思われる「筆王データ」フォルダの中に、デスクトップの「筆王データ」フォルダの中身を移植すればよいようですね。
回答ありがとうございます。
私もnarashingoさんの回答のように思い、試してみたのですが、\Documents and Settings\user が開けませんとなります。
なぜでしょうか?
PCに疎いのでかなり困ってます。
お力貸していただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆王の住所録が使える宛書フリ...
-
筆王について
-
筆王から筆ぐるめへのデータ移行
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
筆まめver.15で住所録の読み込...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
Accessで半角→全角に変更したい
-
ワードで宛名印刷、番地部分が...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
みんなの筆王でCSVファイルを読...
-
キャバクラ嬢が教える住所について
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
筆まめの既存データにエクセル...
-
筆グルメ、住所録、氏名のアイ...
-
筆ぐるめで住所録データを共有...
-
はがきスタジオのデータ移管に...
-
2点間の距離を計算するソフト
-
「筆まめ」起動時に常に住所録...
-
筆まめナンバリング印刷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆王から筆ぐるめへのデータ移行
-
合併による市町村名変更 旧住所...
-
筆王の住所録が使える宛書フリ...
-
筆王の住所録を新PCへ移行する方法
-
筆王の一覧表の印刷
-
筆王2000の住所録を開くと...
-
筆王の古いVer.の住所録が開け...
-
筆王の住所録ファイルの削除
-
筆王の住所録を筆ぐるめに移す方法
-
筆王の住所録をコピーしたいの...
-
筆王住所録の再生
-
筆王の住所録をエクセル化する方法
-
筆王からの脱却
-
筆王住所録読み込み
-
パラメータが間違っています
-
筆ぐるめ CSV住所録取り込み ...
-
筆王2004での県名の一括消去
-
筆王-住所の漢数字表示
-
筆王へ宛名職人のデータ移し替...
-
筆王⇔筆ぐるめ 住所データを移...
おすすめ情報