
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
中国東方航空で上海乗り継ぎをしたことがありますが、上海以遠が他社便でしたので、一旦入国しました。
東方航空同士であれば、入国審査ではなくて、乗り継ぎ審査を受けるのではないでしょうか。
日本から上海までは東方航空でも問題ないですが、上海からは騒がしくなるのでは。
No.6
- 回答日時:
空港から出たい場合や、荷物を一度受け取りたいのなら、入国しなければなりません。
荷物はスルーで送る場合を除けば、手荷物受取場に出てきてしまいますからね。
預ける時に、スルーでとしてあれば、終着地まで荷物は送られます。
(航空会社、チケットに寄ります。ですので、チェックインの時に荷物をあづける時に聞けばよいだけの話です。)
私自身現時、香港へ東方航空で来ましたが、上海乗継では、荷物は受け取らず、そのままトランスファーで香港まで来ました。
入国審査場手前にトランスファーのカウンターがあるので、そこでトランスファーのチェックを受けてから、保安検査を受けて出発エリアに入ります。
入国審査は受けていませんので、上海での入国はしていません。
No.4
- 回答日時:
おそらく上海での乗り継ぎのことを言っているのですね。
わたしもここ数年ときどき乗り継ぎで利用しています。ほぼ3年くらい前まではbest_city0012さんが心配しているように上海浦東空港で国際線同士(つまりヨーロッパやアジアから日本に来る時など)の乗り継ぎ時に入国していました。いったん機内に預けた荷物も受け取ってパスポートにも入国のスタンプが押されました。ただしチケットは出発空港ですべて発行してくれました。
しかし最近はその乗り継ぎはなくなりました。荷物を受け取ることもありませんし、入国もなくなりました。ただ北京などでは他の方の回答にあるように、入国ではないものの乗り継ぎのチェックが厳しくパスポートとセキュリティチェックが再びありましたが、浦東ではどうだったかな、なかったように記憶しています。どちらにしても入国はしないはずです。
ただしわたしが情報はほぼ半年前の体験に基づくものです。その後の変更があれば申し訳ありませんが責任を負えません。どちらにしても、中国東方航空だからではなく、上海では、という意味に捉えた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報