重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在大学の講義で震災について勉強しているのですが、ある教授が「今被災地に必要とされている人材は、大量の素人のボランティアではなく専門家たちである」とおっしゃっていました。

これは真実なのでしょうか?

回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

一部を除いて瓦礫の片付けも目処が付いたし


被災者は仮設住宅に暮らして居るからね

確かに「大量の素人」は、必要ない

必要なのは、大量の観光客が訪れて金を落としてくれるのとか

被災者の心のケアに携われるような人とか

新しい産業の育成や商売の復興をサポートできるような専門家だろうねぇ

今でも多数の被災者が不自由な生活を強いられているが、その不自由さの中身や大きさは一人一人が全然違う
震災直後のような、空腹や寒さを凌げれば良いというような単純なニーズではない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!