ちょっと先の未来クイズ第4問

大阪万博 やリニアに人手が奪われているので
人材不足です。

南海トラフの巨大震災では非常に広範囲に被害を
受けるので 近隣県の人たちは皆 被災者になってます。
近くから助けに来てくれる人など 皆無になります。
また義援金も皆が困ってしまうのでほとんど 集まりません。
値上がりの ラッシュは来年も続くので
また AI での 大量 失業も出るでしょうし
リストラ 法案で無収納になる人も増えるでしょうか。
他人の義援金など当てにできない時代になります。

残念なことですが 最近の不景気や 値上がりのせいで
食料支援 バンクへの寄付もこども食堂への支援も
激減していて大変な状態なのが現実です。
今現在でもギリギリになってる人が多いようです。

質問。
それぞれの地域ごとに被害をできるだけ 最小化する
知恵を絞る必要があると思いますが皆さんの自治体では
被害の最小化を図るためにどんな対策を講じているでしょうか。
何か特筆できるようなことがあれば ご報告ください。

A 回答 (2件)

自治体は、サバイバル状態になる、ということを想定していません。



避難場所の明示や色々な備蓄の話はありますが、地面の隆起などによる道路の寸断、ガス、水道、電気の遮断、広域災害なので自衛隊などの支援は一切なし、という状況でどうするか、の話はありません。

まあ、お役所仕事ですから、理想的な対応を伝えておいて、「やるべきことはやりました、想定外でした」で終わるでしょう。

とすれば、自力で何とかするしかありませんが、サバイバル術の教室もありません。

もう、発生したその時に南海トラフの影響外の場所にいることを願うだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますご回答ありがとうございます。

やはりお役所仕事なんですね。
残念ながら 国も地方もそんな程度ですよね。
できることがたくさんあるにも関わらず
都合が悪くなると想定外で片付け そうです。

避難計画書も作らなくとも 原発を再稼働させる
国ですから そんなもんなんでしょうね 残念。

お礼日時:2024/09/27 11:04

トラフは深さ6000メートルより、浅いもの


海溝とは深さ6000メートルより深いもの
日本海溝のほうが危険関東大震災で、十万人死亡
「能登半島から学ぶ 南海トラフの現状と対策」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらが危険でも良いのですが
お住まいの自治体では特別な
対処方法を準備してるのでしょうか。

お礼日時:2024/09/27 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A