dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寄付にケチつけられた
私は北海道在住です。来月は毎年恒例、札幌開催のよさこいソーラン祭りがあります。私の地元でもよさこいソーラン出場チームが広い広場や公園にて練習にはげんでいます。
私の友人のUさんはよさこいソーランチームに所属する友人のMから、毎年出場するだけで莫大なカネがかかって大変だとUさんに愚痴りました。Uさんは先日Mの所属するよさこいソーランチームの活動拠点に出向き1万円を寄付しました。チームからは大変感謝されました。しかし、MはU君よ❗️たった1万円はないだろう。他の個人なら最低3万円、企業なら5万円は寄付してるぞ。1万円は非常識とお叱りの電話がありました。Uさんも激怒してチームの入会受付の携帯電話に電話しましたら、チームの代表が対応しまして経緯をはなしました。しかし、代表は「はぁ~そうですか・・・。Mに注意しておきます。」今は練習で貴方の相手をしている暇はないと言われ電話を切られました。
どのよさこいソーランチームも色々とお金がかかります。
チームの代表やMは外部からの寄付に感謝の気持ちがないのは非常識かつ無神経も甚だしいかと。ましてや、Mは少ないと文句を言い出す始末。
私は個人的意見でXやFACEBOOKにその出来事を投稿したらいいと思いました。
又はUさんは泣き寝入りですか?

A 回答 (2件)

言われっぱなしは悔しいですね。



「そういう、お前は幾ら寄付したんだ??100万円ぐらい寄付してから、物を言え。」と言ってやりましょう。

ソーラン踊りは恰好良いですね。そんな内幕があるとは知りませんでした。

皆で話し合って、お金が掛からない方法や寄付の募り方を研究するといいですね。北海道の「よさこい祭り」も見てみたいです。

横浜でもやっていますが、わりと手作り感のあるハッピなどが多い様に見受けられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言われぱっなし悔しいと思います。チームの副代表や一般メンバーは大変感謝していたそうです。後から知った副代表は自分の判断でUさんの家に出向き菓子折り持参で詫びに行きました。

お礼日時:2024/05/20 10:45

泣き寝入りというか、寄付なので。

だまし取られたとかそんなではないので、泣き寝入りにはならないかと。

Uさんがどうしたいのかかと思います。
もし一言、言ってやりたいのなら、snsなどはイマドキではありますが、個人や団体を特定されてこちら側が加害者になる可能性もあるので注意は必要ですが、したければやっても良いかとは思います。
ただ、個人的には正規ルートとして、実行委員会に書類やメールどちらかモノとして残る形で、意見書を出すのは有りかとは思います。そこにどうしてほしいのかを書くのもひとつかと。

そもそもこのようなチームの場合、当然費用はかかります。かかりますが、参加費や練習に使う費用以外のところに関しては、別に自分たちのチーム次第で費用は抑えられますので、お金がないないではなく、自分たちが出せないほどの背伸びで運営しているだけの話。寄付に頼ってる時点でチームの質としては底辺だと個人的には思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A