
こんにちは。
ここ2年近く町内会館を趣味の講座で月3回(年36回)利用させて頂いている者です。
会館利用料金として、月¥7,000‐をお支払いしています。
その他、中元・歳暮・年始も夫々¥3,000‐程度の菓子折を心づけしています。
さて今年も2年に1回のお祭りの時期が来ました。
個人として、わが家では¥1,000‐を寄付させて頂きました。
回覧で一件あたり¥1,000‐の寄付の依頼があった為です。
しかし任意であって強制ではないので、ここ何年か、ご近所は寄付されない方が増えています。
今年は町内会館利用の講座主催者として、寄付をしようと考えていますが、一体、金額はいくら位が適当なのでしょうか? 細く長く、また失礼のない様に町内会とお付き合いしていきたいと考えています。
また、どなたかに思い切って相談してみるのはどうかと思いますが、日頃、窓口になって下さっている管理人に伺っても良いものでしょうか? またその際、何と伺ったら良いでしょうか? 何分、初めての事で、右も左も分からない状況です。
どうぞ宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中元・歳暮・年始も夫々¥3,000‐程度」この分は管理人にでしょう。
これを寄付に回せはいいように思うけど。
管理人には不審に思われれかな。
管理人とはよくわからない鍵預かっているくらいじゃないかな。
お返事ありがとうございます!
言葉が足りませんでしたが、管理人と町内会に、毎回それぞれ¥3,000‐ずつの心づけを差し上げています。(補足説明)
実は以前、他の用事で会館前を通りかかった際、どういう関係の方か分からないですが、
男性が低姿勢で「いつもお世話になります!」と管理人に心づけを差し上げていたのを目にして
「そうか、こうする物なんだ。」と思った次第です。
また私の事を知る方から「ちゃんと管理人に心づけをしなきゃダメよ」と釘をさされた経験があります。
その方は、もう引っ越されましたが。
日頃、管理人の仕事も、結構 大変な様子なのに、加えて私の講座の為にも、何かとお気遣い頂いていています。
そうですね、金額的には【nitto3】さんご回答、参考になります。
本当にありがとうございまいた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 防災 社員の為に防災食料、防災用品を買ったら経費にできるか? それらの品を被災地に寄付したら損金になるか? 1 2022/09/27 09:44
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- 預金・貯金 給付金で定期貯金を造るのは正しい判断か。 2 2022/12/06 23:08
- その他(暮らし・生活・行事) 町内費からの寄付金の勘定項目を教えてください。 3 2022/10/08 16:23
- 会社経営 貧乏人しかいないgooでこんな質問するのもなんですが 7 2023/03/23 22:35
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 会社・職場 20代後半の女です。 職場の会費?についてです。 私が入職する前から職場の会費を集める制度があります 7 2022/03/27 11:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
寄付したものを返してもらうの...
-
民間企業への寄付
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
駅前で国境なき医師団とかいう...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
町の神社の建て替えに5300...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
お祭りの幟
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
自治会が神社氏子費として強制...
-
なぜ陰徳は善とされ、公に善行...
-
公務員は副業を禁止されていま...
-
マスクの寄付について
-
普通なら能登の地震に寄付を数...
-
被災地にいた被災者です。 原発...
-
赤十字社への寄付の件
おすすめ情報