
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特に区別は無く
買う時(羽根を仕入れる時にね)に好きな方を選べます。
最近は、子供に刺さったら危ないということでテープになっています。
また、コストを下げる為に、針のほーわ、ちょっと高い。
赤い羽根を配らない募金もあります。
元々、募金をする団体が羽根の卸屋さんで羽根を買ってきて、募金をした人にそれをあげています(与えています)言わば買ってもらってるような物、だから仕入れに掛かった費用を差し引いてそれを募金先に送っています。
この仕入れ価格が不透明なのと、募金先に送る金額も少なくなりますから、羽根無しの募金が最近は増えました。
ボーイスカウトがよくあれをやっていますが、経費を抜いて(その経費でボーイスカウトの備品を買ったり(^_^;)して10万円ぐらいしか募金に回さないという事もあります。
この回答への補足
御回答ありがとうございました。
参考になりました。
ちなみに、針とテープはどれくらいの単価がするのでしょうか?
もし、おわかりでしたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小額拾得金の処理
-
なぜ訪問集金なのか?(させら...
-
飲食店で「おつりいりません。...
-
町内会の赤い羽根募金の訪問回...
-
“おつりは結構ですよ!”
-
赤い羽根募金でもらう「赤い羽...
-
リアルガチで募金(寄付)≒投資で...
-
「募金」って勝手にやっていいの?
-
一円玉の寄付は迷惑
-
Yahooで 3.11 と検索すると1人...
-
私は嘘つきだから、 ウクライナ...
-
スマホで募金を寄付をしたいの...
-
被災者向けの募金箱を盗む人・...
-
「募金を呼びかける」という表現
-
能登半島の地震の被災者に寄付...
-
カンパってあんまり今言わない...
-
皆さんは、大金を手に入れた時...
-
経済同友会へのチャリティー募金
-
法律で一世帯、一日一円募金が...
-
赤い羽根募金の「針」と「シー...
おすすめ情報