集金方法について以前から強い疑問を抱いています。
社会福祉協議会、赤い羽根、緑の募金、日本赤十字等の(寄付)団体の募金を募る手段としてなぜ訪問集金だと思いますか?
例えば手数料差し引いて口座振り込みでも良いと思いませんか?
振り込み口座が記載された募金協力のお願いの紙1枚をポストに入れ所定の口座、例えば町内会の代表口座に振り込んでもらう方法が取れないものでしょうか?
本来募金をお願いしたいのは(寄付)団体です。それを例えば町内会組織を利用して、班長または組長が一軒づつ訪問し、募金協力のお願いをさせている様に思うのです。
そんな楽にお金が集まる仕組みを良く考えついたもので感心します。
対面だとピンポン鳴らして訪問するだけでも負荷なのに、加えて協力説明をしなければならなく、一方で支払う側も断りにくいモヤモヤ感。共に精神的ストレスです。
これを回避するため、募金協力者のみ、しれーっと所定口座に振り込めばよいだけです。
振り込み方法はPayPayでもよく、そもそも募金団体は毎年クラウドファンディングで希望額を直接web上で依頼しても良いわけです。
No.8
- 回答日時:
人間関係のしがらみを利用した圧力ですね。
気の弱い人は、お金さえ出せばこの苦痛から逃れられると思ってしまう。
しかも「人道的に良いことをしている」という大義名分があるので拒否しにくい。
やり方がイヤらしいですね。
ホントの善意なら、スマートな方法はいくらでもあるのに。
>人間関係のしがらみを利用した圧力ですね。
いわゆる同調圧力ですかね?
>気の弱い人は、お金さえ出せばこの苦痛から逃れられると思ってしまう。
気の弱いひとに対する嫌がらせともとれますね。
>しかも「人道的に良いことをしている」という大義名分があるので拒否しにくい。
仰るとおりですね。
勉強になります。
No.6
- 回答日時:
貴方の住んでおられる町では訪問集金をされているのですか。
役員の方は大変ですね。私達の住んでいる町の自治会では、年1回自治会費を集め、連合自治会から指示された目標金額を自治会で納めるようにしています。集金方法は自治会で決めれば良いのではないでしょうか。>連合自治会から指示された目標金額を自治会で納めるようにしています。
最悪の方法だと思います。
下記を参考にしてください。
2008年平成20年4月3日自治会費に上乗せの寄付金徴収、違法の判決確定(最高裁)
https://blog.goo.ne.jp/eszxc123/e/03d84e7a08ecca …
「滋賀県甲賀市甲南町の「希望ケ丘自治会」(地域自治体・約940世帯)は、従来、赤い羽根共同募金や日本赤十字社への寄付金などを各世帯を訪問して任意で集めてきた。
募金の回覧が多いため、会費から一括して募金してもいいですか?<宇治市>
https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/82/4114.html
募金や寄付金を町内会・自治会の会費から支払うことは、過去に違法と判断された裁判例があります。
提案・意見 強制募金について。<伊勢市_★pdfファイル>
https://www.city.ise.mie.jp/_res/projects/defaul …
自治会が「募金及び寄付金に応じるか否か等」の意思決定を行うにあたり、「会員の意思、決定とは関係なく一律に、事実上の強制をもってなされたものであり、その強制は社会的に許容される限度を超えるもの」であったことが問題
赤い羽根募金 「強制」やめました 小布施町自治会の試み_2022年12月19日掲載
https://www.shinmai.co.jp/corporate/henshu/koech …
募金の強制は個人の思想・良心の自由を侵害する―との裁判例などを取り上げた取材班の記事(昨年12月22日付朝刊)がきっかけという。(牧野容光)
社会福祉協議会の会費・赤い羽根募金・緑の募金・日本赤十字寄付金・神社初穂料を、強制徴収(自治会費と抱き合わせ徴収)する件について回答結果
元PTA本部役員(PTA解散済み)2023年1月1日 08:42
https://note.com/ptadiary/n/naec381120dde#df9bff …
No.5
- 回答日時:
赤十字等の募金は、人を救う気がなく、お金目当てだからです
大震災等で赤十字が動いて被災者の手助けしたと言うニュースを1度も見ていません
あの人達はお金を会えるだけ集めて自分達が裕福に暮らせる様にしたいだけです
おそらくキリスト教の系列です
訪問するのも仰った通り断りにくくする為です
振込みにすると、人は面倒くさがって振込みません、だから訪問してるのでわないでしょうか?
今後は、訪問でも、振込みでも、しない方がいいです
何もしなくても政府が動いてくれます
その政府も我々の税金ですから、つまり寄付している、それで十分です
>何もしなくても政府が動いてくれます
その政府も我々の税金ですから、つまり寄付している、それで十分です
まさに、正論ですね!
ほんとそのとおりだと思います。
No.4
- 回答日時:
対面をやめてデジタルですべてやったら払う人が居なくなるからでは?
実際、貴方自身ネットで寄付とかしていないでしょうし。
仮に訪問が無くなったら寄付やめますよね?
会社でも全てデジタルでという話がありましたら、コロナ後はみんな出社していますし、デジタルでは多くの人は怠惰な方向に流れるためうまく行かない。こういうことかと思います。
個人的にはそもそもですが、もう少し、税金として徴収するのが良いような気がしていますけどね。特に赤十字とか社協などは広く活動していますし、払っていると払っていない人の差が生まれ公平性が担保できない。
逆に、ある一定水準に達しないような団体は個人が寄付をしてそういった団体に育てるみたいなイメージです。
>対面をやめてデジタルですべてやったら払う人が居なくなるからでは?
実際、貴方自身ネットで寄付とかしていないでしょうし。
仮に訪問が無くなったら寄付やめますよね?
仰るとおり寄付しません。
下記はご参考です。
そもそも相手の寄付意思の確認が必要ですね。
https://www.shinmai.co.jp/corporate/henshu/koech …
No.3
- 回答日時:
>なぜ訪問集金だと思いますか?
シラネ
>例えば手数料差し引いて口座振り込みでも良いと思いませんか?
「お金を集める方法」視点ではそれで悪い理由はないでしょう
>振り込み口座が記載された募金協力のお願いの紙1枚をポストに入れ
>所定の口座、例えば町内会の代表口座に振り込んでもらう方法が
>取れないものでしょうか?
それはそういう方法を採ってる団体に尋ねなさいよ
本来払わなくてもいい募金に対する応募、
銀行に出向いてやらオンラインやらを使うにしても
自発的にはしにくいと思いますよ
そんなところ、訪問で対面させられて「ぜひお願いします」などと
訴えられたらムゲにできにくいところを狙ってるんだと思いますよ
ちな「募金」は「金を募る」こと、それに応えるのは「応募」です
>クラウドファンディングで希望額を直接web上で依頼しても良いわけです。
クラファンって大概は「自分に利益があることに対しておカネ出す」って
ことでしょ
よほど説得力ある内容じゃないとお金カネ集まらないと思いますがね
>そんなところ、訪問で対面させられて「ぜひお願いします」などと
訴えられたらムゲにできにくいところを狙ってるんだと思いますよ
なるほどそうですよね。
下記はご参考です。
そもそも相手の寄付意思の確認が必要ですね。
https://www.shinmai.co.jp/corporate/henshu/koech …
No.2
- 回答日時:
それはとっても良い考えだと思います。
是非ともkincoさんが積極的に活動して実現化して頂ける事を切に望みます。・・・ということになり藪蛇になるので誰も手を上げないのだと思います。
>それはとっても良い考えだと思います。是非ともkincoさんが積極的に活動して実現化して頂ける事を切に望みます。
実行にうつしてみることにしますね。
勇気づけ、ありがとうございます。
下記はご参考です。
そもそも相手の寄付意思の確認が必要ですね。
https://www.shinmai.co.jp/corporate/henshu/koech …
No.1
- 回答日時:
隣組とか、町内会とか入会が半分住民の義務感が有り、
建前は自由入会という曖昧な位置にあるためでしょう。
町内会も入らず会費も納めず、ゴミ出し所の掃除当番も
やらず、ゴミは出すというのでは、困ります。
町内会長と役員が、入会をお願いして、ダメならゴミは
出さないで、回覧板も飛ばす話でしょう。
そんな曖昧な組織に赤十字社が、お願いして浸透して、
ほぼ99%の家庭が、近所付き合い費として、寄付という
名の不思議な強制徴収に応じているわけです。
NHKに似ています。
うちらの組では、全員年会費に+で200円でしたか、
全世帯が払います。自分が班長の時、困らないためです。
>班長または組長が一軒づつ訪問し、募金協力のお願いを
させている様に思うのです。
珍しい地区です。あなたが思ってるだけで、実際は上記の
様にスムーズだと思います。
もしかして、年会費のついででないなら、同時集金を
提案しましょう。まさか月ごと、集金してませんよね。
>うちらの組では、全員年会費に+で200円でしたか、
全世帯が払います。自分が班長の時、困らないためです。
確かに町内会費と一緒は合理的ですね。
よく考えたらそうですね。
恐らく町内会費集金だけでも重労働なのに加えて寄付金はあり得なく、班長負担の考慮かと思われます。
私の町の寄付先は、
・社会福祉協議会の会費
・赤い羽根募金
・緑の募金
・日本赤十字寄付金
・年末助け合い募金
の5団体が対象です。
もしそうであれば200円で済むのでしょうか?
別件ですが
私の市ではゴミ捨てと自治会は全く無縁の地域です。
本題とは逸れますが下記は参考になるでしょうか?
自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル_2022/11/19 06:00
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCD …
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf7a3a1911322 …火) 18:01配信
町内会を退会したら「ごみステーション」利用禁止に…男性が「違法」と提訴 町内会側は争う姿勢
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
赤い羽根募金を拒絶したら、こんな文書が
その他(法律)
-
町内会の赤い羽根募金の訪問回収について悩んでます。留守がちな家が何軒かあるのですが、そういうお宅には
その他(暮らし・生活・行事)
-
町内会の赤い羽根共同募金を断るメモ書きです。アドバイスください。
ボランティア
-
-
4
自治会からの募金要請に従う義務はありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
転居後すぐ、社会福祉協議会から集金にきた
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
神社への寄付金を払いたくないのですが
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小額拾得金の処理
-
赤い羽根の正しいつけ方
-
自治会からの募金要請に従う義...
-
赤い羽根共同募金・・・皆さん...
-
〇〇ちゃんを救う会(海外で生...
-
店舗でお客様から集めた募金に...
-
10円玉をネコババしたらどうな...
-
町内会の赤い羽根募金の訪問回...
-
募金と寄付の違い
-
ペンギンのこの部分は手ですか...
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
民間企業への寄付
-
ユニセフ
-
ハワイ語詳しい方、お願いします
-
町内会の赤い羽根共同募金を断...
-
Unicefは募金活動を行なってい...
-
寄付金について
-
ペンギンはなぜ同じ方向を向い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤い羽根募金でもらう「赤い羽...
-
小額拾得金の処理
-
赤い羽根の正しいつけ方
-
なぜ訪問集金なのか?(させら...
-
飲食店で「おつりいりません。...
-
10円玉をネコババしたらどうな...
-
自治会からの募金要請に従う義...
-
町内会の高額な募金の断りかた...
-
町内会の赤い羽根募金の訪問回...
-
一円玉の寄付は迷惑
-
コンビニのレジ横にある募金箱...
-
“おつりは結構ですよ!”
-
「募金を呼びかける」という表現
-
赤い羽根募金の「針」と「シー...
-
カンパってあんまり今言わない...
-
募金しない人を責めるということ
-
日本財団CANPAN東北地方太平洋...
-
人間が嫌いなので地震の寄付と...
-
募金活動は誰でも出来るのですか?
-
募金と寄付の違い
おすすめ情報
>寄付をしたい人は知らせてください
私もその方法を考えました。
知らせた人にのみ集金にいけばよいですよね。
>集め方の所に町内の人が直接行けば断り辛いから会長とカ会計とか二人組で行くとよい
そんなことが記載されていますか!!
ふざけるなですね。
これが記載されたページをURLをご教授いただくことは可能でしょうか?
なんか、やく〇の取り立てみたいですね。
>しかも「人道的に良いことをしている」という大義名分があるので拒否しにくい。
全くそのとおりですよね!