プロが教えるわが家の防犯対策術!

何故なら、日本で人類最初のスープが生まれたのですから。世界最古のスープが日本で調理されたのは、1万1千~1万5千年前。ヨーロッパには1万年を超えるような土器は発見されてないですから、少なくとも1千年間は土器で調理した美味しいスープを飲んでいたのは日本人だけです。日本人に生まれて良かったですね?

従って、スープに関しては日本人には他の国の人に比べて、1千年間の先進的な知見が有るわけです。日本人に1千年も遅れて、やっとスープの味を知った後進の者たちに、日本人がスープの味で負けるわけには行きませんよね?
________________
【海外の反応】「こんなの冒涜だ!日本料理が多すぎる!」海外メディアが世界のスープランキングを発表した結果

______________
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG10042_Q3A …
料理に使った最古の土器 縄文人がサケ煮炊きか
2013年4月11日

北海道や福井県の遺跡から出土した1万1千~1万5千年前の縄文式土器の焦げ跡に、サケなどの魚を煮炊きしたとみられる脂質が含まれていることを日英などの研究チームが見つけ、11日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。チームは、料理に使われた世界最古の土器としている。

農耕が始まる前に発明された土器は氷河期を乗り越えるため食料の貯蔵などに使っていたとみられていたが、栄養価の高い魚類を料理していたことも示すという。縄文人の暮らしぶりの一端を明らかにする成果。

チームは北海道や新潟、福井、長野、鹿児島の13遺跡から縄文式土器計101個を集め、焦げ跡を分析した。

このうち鳥浜貝塚(福井県若狭町)と大正3遺跡(北海道帯広市)の土器片の内側に付着した成分を詳しく調べた結果、鳥浜貝塚で35個のうち17個、大正3遺跡では2個のうち1個から魚の油分が劣化したとみられる脂肪酸を検出。海の魚か川魚かは分からないが、深鍋の土器を300度近い高温の状態に熱し、煮炊きした証拠と判断した。

チームは詳細に分析していない他の遺跡でも、焦げ跡の炭素や窒素の同位体比から、ほとんどの土器は煮炊きに使われたとみている。素材はサケの可能性が高いという。

質問者からの補足コメント

  • >1万1千~1万5千年前の縄文式土器の焦げ跡に、サケなどの魚を煮炊きしたとみられる脂質が含まれている


    人類史上最古の「海鮮スープ」は日本で調理された事は間違い有りません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/26 23:18

A 回答 (3件)

味噌汁ですか?。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1万1千~1万5千年前の縄文式土器の焦げ跡に、サケなどの魚を煮炊きしたとみられる脂質が含まれている


人類史上最古の「海鮮スープ」は日本で調理された事は間違い有りません。

お礼日時:2023/02/26 23:19

質問でも何でもないので明らかな利用規約違反だと感じます


自分のブログでやって下さい
お出入り禁止措置を食らうのが趣味なら引き留めはしませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ではない回答こそ、利用規約違反です。

お礼日時:2023/02/26 23:16

味の元の醤油とか味噌の歴史は1万年もない。

安易すぎませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1万1千~1万5千年前の縄文式土器の焦げ跡に、サケなどの魚を煮炊きしたとみられる脂質が含まれている


人類史上最古の「海鮮スープ」は日本で調理された事は間違い有りません。

お礼日時:2023/02/26 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!