
スキンを変更しようと思い、
http://maverick07x.deviantart.com/art/VLC-MetroX …
こちらからダウンロードしたものを適用したのですが、
何度やっても、ソフトが起動しなくなる問題が発生してしまいます。
公式のものも試してみましたが結果は同じでした。
使用しているのは、ver.2.1.2でzip版、インストール版共に試しました。
なぜこのような問題が起こるのでしょう。
どうにかしてスキンを適用する方法はありませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
うちのXPでは、不具合が確認できないので、原因がわかりません
すいません
調べてみましたが、再インストールしても設定ファイルを削除しないと、
スキン落ちバグはでるようです
windowsXPでは
c:\Document and Settings\{Username}\Application Data\vlc を削除
C直下に移動した、vlc-2.1.2内のskinsフォルダに、
MetroX_VLC_v2.1.2.vltを移動し、
「カスタムスキンを使用」にチェックを入れてみたらどうでしょうか
いろいろ試してみましたが、解決には至りませんでした・・・。
原因は不明のままですが、
お時間を割いていただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
解決出来るのか判らないですが質問者さんのリンクは
VLC - MetroX
by Maverick07x
検索したら(RAR 1.2MB)
VLC - MinimalX(MetroXとMinimalXの違い)
by Maverick07x
このサイト説明では「前のMetroXはピンクがあったのですがなくなっていて」・・
http://eltransportador.seesaa.net/article/369639 …
ご回答ありがとうございます。
そのサイトの説明はカラー切り替えの説明ですよね?
スキンの適用との関係はないように思うのですが・・・。
また、MinimalX含めいくつかのスキンを試していますが、
やはりすべて同じで、起動できなくなってしまいます。
前の回答者様は問題なく起動しているようですので、
スキン自体に問題があるのではなく、こちらのPC側に問題があるのではないかとは思うのですが、何をどう調べていいのかも分からない状態です・・・。
No.1
- 回答日時:
興味があったので試してみました
>なぜこのような問題が起こるのでしょう。
可能性として、
解凍したファイルが壊れている場合
(ダウンロード時点で破損や、解凍ソフトの相性など)
MetroX_VLC_v2.1.2.vlt のプロパディ
サイズ 1.16 MB (1,221,081 バイト)
(当方はwinrarで解凍)
OSが不明ですが、
XPでデスクトップなど、日本語のパス、フォルダが含まれている場合
スキンが選べなくなります
判断方法は
VLC起動後、VLC上で右クリック
インターフェイスースキンの選択 スキンの選択が選べない(白抜き)場合、
日本語パスが含まれているので、
Cドライブの直ぐ下などにおいて試してみる
例
C:\vlc-2.1.2 という配置
この回答への補足
ありがとうございます。
OSはXPです。
確認したところ、ファイルの破損はありませんでした。
また、Cドライブ直下に置いてみましたが、変わりませんでした・・・。
ただ、1つ分かったのは「カスタムスキンを使用」にチェックを入れ、保存しただけで起動できなくなってしまうということです。
スキンの選択も関係なかったようです。
このことから何か分かることはあるでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- その他(OS) windows10のダウンロード 3 2022/03/30 10:12
- ゲーム Minecraftのios版について。 オフラインで遊ぶ時、毎回スキンがスティーブになるのですが何故 3 2022/11/20 17:13
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- gooのスマホ google playエラー 1 2022/09/22 18:56
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
解凍ツールの使い方
-
RARで圧縮済みのファイル
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
デスクトップカスタマイズ方法
-
自己解凍出来ない
-
自分で圧縮したZIPファイルが解...
-
名前の最後が(ape+cue+rr3%).ra...
-
自己解凍形式(exe)の作れるソ...
-
パスワードが設定できるファイ...
-
書庫の解凍に失敗しました
-
ZIPファイルのパスワードが壊れ...
-
ファイル開き方
-
RARの動画再生ができません
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
あるHPのファイルを解凍して開...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
[圧縮解凍ソフト] 解凍時のフォ...
-
「解凍できませんでした」とい...
-
(・_・) 「Susieの部屋」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipに勝手にパスワード
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
krdevui.dll
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
おすすめ情報