
こんにちは。
皆さんは 「ベストアンサー」 に選ばれたくて回答されてますか?
僕の場合、アンケート系やメンタルヘルス系への回答は"ベストアンサー"
を望みません。
特に、メンタルヘルス系では体験談や知識をお伝えして、お礼内容に
「スッキリしました。」 なんて書いてあるとそれだけで嬉しいです。
変わりにPC系では、無い知識を振り絞って回答しているせいもあり、
結果が欲しくて確実に "ベストアンサー" 狙いです。
結果は、あ~が殆んどです。
PC系は、1+1=2 の回答者が "ベストアンサー" に選ばれる、分かり易い
カテゴリですが、僕の回答は 1+1=‐1 ぐらいに捉えられてそうで。
このカテゴリで得られた "ベストアンサー" は、
「解決されなかったけど、長文が嬉しかった。」
「質問内容が伝わりにくかったようで、出直します。」
う~・・・確実な "ベストアンサー" を得られるまでは、めげません。
「参考になった」は思って貰えるなら、カテゴリ問わず押してほしいと思います。
これは、気持ちの表れと受け取れます。
皆さんはどう思って回答されてますか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
henakichi さん。
はじめまして。40代おっさんです。よろしくお願いします。>皆さんは 「ベストアンサー」 に選ばれたくて回答されてますか?
私事からですが、このサイトに入って間もなく1年になります。でも、ベストアンサー(略:BAとします)狙いとは正直思ってません。理由は、多分質問者の希望に叶う回答かどうか?の疑問があるからです。主観や感情の相違もあるし、相手との対話に限界があるからです。
もちろん、私として、拙い見識や経験でのお話になるのですが、最後の決め手は質問者さん本人の心ですし、取捨選択も本人次第。なので、私の回答レベルは、所詮ポーカーで引いたカードの1枚程度かもしれない…お求めのカードではないかもしれない…と常に思っています。一方、解決の手札の一枚として、ゲームが進行するか(問題が解決する、考え方・方向性を模索する一手になれるか)と思っています。よくけなすだけの人とか、馴れ合い過ぎの人見かけますが、そうはならず、ニュートラルで自分なりの正論をと努めてます。
一方、他の回答者さまのご意見で、ぁ~なるほど!!!もあり、勉強にも知識にもなる…そうした利点を含め、質疑応答に参加しています。なので、BAはいただけて嬉しく感謝ですが、無事解決するといいですネの心も常にあります。
カテゴリーによって、いろいろ雰囲気や体裁があるのはご存じの様子…私もそう感じます。でも、結局どこのカテゴリーも質問者が求める・納得する・気が付く解答の結果がBAなのでしょうし、数学や物理の計算の答えを出すような質疑応答ならばBA狙いも予測込みである程度できるでしょうか(早い者勝ちの正解者)。
でも、例えば人生相談なんて、酷い質疑応答もありますが、その質問によっては答えは千差万別で、より本人の心情や付帯状況次第も多々と思います。ただ私の場合ですが、相手を見て猫なで声のBA狙いの回答は絶対しません(言葉や雰囲気で自分なりに優しい?表現をする時がありますが、主観正論と思う意志や内容は絶対曲げない)。よく他のカテゴリーで酷い自己顕示ばかりで意味ない質疑応答して、自分の馴染みにはゴロにゃんと対応する人々も見られました。これより、常に自分なりの相手に対する解決への論法で、妙なBA狙いになんてならないように実践しています。
>このカテゴリで得られた "ベストアンサー" …
確実なBAは、ご本人にしか分からない・決められないです。なので、常に自分で相手の理に叶う、より現実的に改善される・解決すると思う回答が出来るようになれればと思う次第です。
あ・・・アンケートカテゴリーはもう少し柔らかくゆるく、イージーな発想や会話的な嗜みもありますね。ボケもツッコミも笑いも求められるのが特徴でしょう。その中のお求めの回答が良いのでしょう。(昔、このカテゴリーでまじめな回答して…と否定的な回答文を読んだことがあるので、それはこの場に相応しくないのかも…?)
しかしながら、結局BAを選んで頂けた事に対しては、同意が得られたりちょっとでも役に立てたか?ヒントぐらいになれたか?…と思い(自分勝手でしょうが)、感謝しています。もちろん、お礼文を頂くだけ、BAでなくてもとても嬉しく思い感謝しています。
>「参考になった」は思って貰えるなら、カテゴリ問わず押してほしいと思います。
私もいろいろなカテゴリーでの他の方々の質疑応答を閲覧して、これは良い!と思ったら、無条件でポチ!してます。もちろん誰にでも、馴れ合いも何もなくのニュートラルな感覚です。
長文愚答になりすみません。失礼しました…m(__)m
この回答への補足
アンケート系やそのカテゴリ専門のような方には "馴れ合い過ぎ" は、
有りと思います。
マナーを守って楽しんでみえる方々への邪心はもちません。
ご回答ありがとうございます。
自然体でということのようですね。
>早い者勝ちの正解者
競馬の逃げ馬を連想しました。
早めの回答者でBA狙いの人は、追い込み馬のような人を恐れているような。
後ろばかり気にしてると、すぐ後ろにいる先行馬に勝たれたり。
アンケート系で僕はBAを求めませんが、今回のような質問者側では
BAを決めるようにしています。
野球好きで日本のプロ野球より大リーグの方が好きな人ならお分かりと
思いますが、引き分け試合がない大リーグの方が面白いので、何だかんだ
言われたとしても、珍回答集でない限りBAはどのカテゴリでも決めています。
No.18
- 回答日時:
henakichi様
先日は回答有難うございました。回答することのオススメ、有難うございます。始めての回答です。私はサイトを利用して日が浅いです。他の方の質問、それに対する答え、当たり前だけど自分が質問する前に、同じ質問はないかとよく読みます。自分がしたい内容の質問を見つけた時は、してやったりって感じデス♪ただ、質問に付いた回答は、『え~これがベスト~?この中の回答で、私だったらこれがベストだけどなぁ~♪』とか、『残念ながら私にはこの中にベスト無いなぁ~♪似た質問になるけどいい?』と思いながら質問をしています。
当たり前だけど質問をしたことが無いので、ベストアンサーに選ばれたことは有りません。なのでベストアンサーに選ばれたらどんな感じかなぁ?とは思います。が、今回ベストアンサー狙いじゃあ無いデス♪皆様の回答を読む限り狙ってはおらず、結果的に選ばれたって感じました。
そもそもベストアンサーって、狙ってもらえるのかなぁって思ってマス♪
ご回答ありがとうございます。
僕も、登録して1ヵ月半ほどですよ。
始めは知りたいことだけ解決されたら、さっさと退会しようと思ってました。
回答者になってみたら、ベストアンサー!
これが、良くなかったのかもです。
僕は、新着質問からカテゴリを絞って回答しないので、質問者のカテゴリ選択が
間違ってても気になりません。
但し、カテゴリ間違えると絞りこんで回答されている人が多いのか、回答者が
付かない場合が多いようですね。
今はこのページ内でも何度もお礼内容に書いてありますが、PC関連のみBA狙いです。
先ずは、楽しみましょう。
No.17
- 回答日時:
基本的にベストアンサーを狙ってはいませんが結構いただけてます。
アンケートは、自分が、「これ、言いたい!」と思うものに回答し、
また質問者のコメントを楽しみに回答してます。
回答するのはお礼がまめな質問者だけです。
人生相談的なもので、私に答えられそうなものはつい熱が入って回答してしまいます。
専門知識で回答しているわけではないです。
でも、「これならば、私の経験が少しでも参考になるかもしれない」と思ったものを、
心を込めて回答しています。その結果ベストアンサーをいただけるのかなと思っているので、
狙ってはいないですね。でも嬉しいですよね、BA。
ご回答ありがとうございます。
>私の経験が少しでも参考になるかもしれない
同感です。人生相談って重い言葉に聞こえますが、悩める方が多いですね。
eririn36さんにより救われた方もいらっしゃるでしょうね。
No.16
- 回答日時:
#8 です。
>PC系でベストアンサー取る秘訣は!?
私は回答ヲタクであり、基本的に、自分が回答したい質問に回答するだけです。
が、回答履歴を見ていただければわかるとおり、どのカテゴリに於いても「こんな質問に答える奴いるの?」と言う感じのニッチな質問に回答する事が多いかもしれません。
それと、私はシステムエンジニアを生業にしておりまして、PC系と言うよりは「プログラミング」や「システム開発」に関する質問に答える事が多いです。
その手の質問をする人の場合、「お礼をする」「不備があれば補足をする」「解決したらBAで締め切る」と云った、質問者として望ましい感覚の人が(おそらく仕事柄)多いので、結果としてBAになる事も多いように思います。
同じPC系でも「パソコン初心者です!困ってます!」的な質問の場合、上記のような感覚が無い(悪く言えば、ここのようなオンラインでのQ&Aコミュニティに於けるリテラシを欠いている)人が多いように思われ、そのため、BAを得られる確率は若干低くなるのではないか、と。
また、私自身、その手の質問には食指を動かされないんです。
それにポイント自体にも既に興味を失っています。
もはや「BA無し締切」「締切無し放置」「お礼無し」全て容認派です。
質問者は私が回答したい質問さえ挙げてくれれば良し。
なので、BAシステムが無くなっても、全然構わないんです。
ただ、ベテランさんの中には「BAが溜まると退会して新規登録」する方がいらっしゃいますが、私は絶対それはやらないですね。
退会すると回答履歴が管理できなくなるのが、嫌なんです。
回答ヲタクなもんでw
再度のご回答ありがとうございます。
システムエンジニア様には敵いません。
全く無知の分野です。PC関連には通り過ぎられることがあるそうで。
僕の名を見かけたら、回答者になってください。
宜しくお願いします。
No.15
- 回答日時:
こんにちは。
狙ったことはなかったです(笑)
単純に「これならアドバイスできる」「参考にしてもらえたらいいかな」
くらいで回答しておりました。
なのでベストに選んでいただいたときは、どちらかと「照れくさい」のが
本音ですね。
質問させていただいた時は、一番欲しかった回答または一番に回答して
くださった方につけることが多いです。
また、明らかに「狙って」回答されているのがわかる文章よりも、丁寧
に経験談を織り交ぜて回答してくださった方等につけていますよ。
ご回答ありがとうございます。
質問文にもあるように、PC関連のみは明らかに「狙って」ます。
反省ですね・・
てか、知識ある人には敵わないので、反省不要なカテゴリかもです。
言葉遣いなど何かと悪いカテゴリでもありますし。
始めはこういう人は例外と思ってましたが、その例外が次から次へと出てくる・・
No.9
- 回答日時:
うわべでは、ベストアンサーを狙うような回答や
面白い回答を考えますが、選ばれなかったからといって
悔しいとか何とか思うことはありません。
自分が楽しんで、他の方々にも笑ってもらえれば、十分です。
たまには毒も吐きますが、そんな人間の滑稽さを
笑い飛ばしたいという気持ちもあります。
他のカテゴリでも、やはり、ベストアンサーよりは、
コメントのやり取りの中で、こちらの意図がきちんと
伝わっているかどうかが気になるところです。
評価していただくのはありがたいのですが、
反省することもたくさんあります。
何らかの目安にもなるし、励みにもなります。
でも、評価されなくても、回答します。
多分、そういう性癖、もとい、性分なのでしょう…。
ご回答ありがとうございます。
意図がきちんと伝わっているかどうか・・・文章の方が伝えやすかったり、
実際、相手に会って伝えた方が有効だったり、言葉や表現法は難しいです。
反省されてみえることは、良いことですね。
僕は、不特定多数の顔も知らない人へのやりとりでは、ま、いいかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
勃起時のち◯こ 16センチ 周囲13...
-
生きづらいです。
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
高校1年生です。 興味があるの...
-
近交係数の計算とその数式(急務)
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
は→わ、わ→ゎの奴
-
回答者はなんですぐ切れるんで...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう本当にいい加減にしてほし...
-
回答者はなんですぐ切れるんで...
-
最近の教えてgooにつく回答って...
-
不快な質問者や回答者ってどう...
-
質問が荒れてる状況とは?
-
このサイトに質問をすると、決...
-
質問ではない回答をする方
-
このアプリ、嫌な回答する人多...
-
自分の質問と回答を他の人から...
-
ポイントサイトに登録していない方
-
新規ID
-
皆さんが、この教えてgooで...
-
私の質問に回答が来ません
-
しょうもない質問をする人
-
いちばんうっとおしい奴は
-
’質問取り消し機能’よりも’ニッ...
-
教えてgooについて ここは、私見...
-
回答者のマナー(若干愚痴)
-
頑固おやじさん 元気にしてます...
-
yahoo 知恵袋との併用
おすすめ情報